♪~三度四度を待ちますと~言わせたい、泣かせたい~湯情が宿る~法師の宿~♪(橋幸夫)
黒髪に香しい湯の香り、北陸・粟津温泉・・・法師・・・。
いきなりなんのこっちゃ・・・?・・・ですよねぇ。実は、これ粟津温泉と言うところにある、「法師」って言う超高級
老舗温泉宿のCMなんですよ。頃は、かれこれ21年前ですか・・・深夜帯のCMで、確か月曜日の午前0時30
分頃に、12ch(テレビ東京)で放映してました。なんだか知らないけど、仲間内ではバカ受けしてました。
当時のこの時間帯は、擦り切れた時代劇くらいしかやってなくってね。サラ金のCMのオンパレードでしたっけ。
小松政夫の出てくる「ヤタガイ」とかね。それで~こっそり拾ってきて修理したTVなんかで見てたんだけど、その
こっそりってのがスパイスで、余計、変なCMで笑えたんだろうかと。
んでもって、ここのBBSでも登場する「船長」とか、K氏なんかと、「大人になったら、必ずここに泊まりに行こう」
と、誓ったんです(爆)。まぁしばらく忘れていたんですが~ふいに船長と、どこか出掛けねぇ?~って話になって
「よし、じゃぁマジに法師行こう!?」って事になったんですよ。中坊くらいの友人って良いよね、バカ丸出しで今
でも付き合えるもんね(笑)。それで「じゃぁ!」と、北陸ツアーに出た訳なんです。だから東尋坊だろうが、琵琶
湖だろうが、安宅の関だろうがお構いなし!みんなおまけ!(笑)ついに20年来の宿願の「法師」に行った訳な
んですよ。


富士を出たのが、午後6時過ぎ・・・土砂降りの東名を走って~一気に夜半まで
走り通し~賤ヶ岳SAで仮眠4時間。途中、東尋坊で遊んで、午後2時過ぎに、
とうとう宿願の粟津市に突入しました!
温泉宿街は、少々寂しかったモノの~「それ」を見つけたときは、万感迫って来
ましたっけよぉ!見れば樹医が手がけたという樹齢ン百年の老木がある。
そして、いかにも高級そうな宿構えだよ~。CMで何度も見たあの宿が目の前
にあったんですわ。でも良いのか?型落ちのトヨタカリブ+ジーンズ@Tシャツ
姿で来て(爆)。そんな予感が、この後すぐに的中します。
使い込まれた上がり框・太い梁・和服姿の取次女中・赤い毛氈・抹茶の香り
・・・受付を済ますと、「お茶をどうぞ・・・」と、和服姿の綺麗なお姉さんが・・・。
座敷に招じられ~いきなり抹茶の振る舞い・そして中庭は迷うことなき「小堀
遠州」が作の庭園と見た!(事実そうだった)。いきなりのお持てなしが、ビビる
心にメガヒットである~まさに走者一掃と言ったところか?
湯煙と共に、下欄に続く~
実は、思いつきでした・・・お盆時なのに~1週間前くらいに予約したんですよね。でも取れたんです。だけどね・・・高いんだよ宿泊料が!
ちなみに、一泊3万5千円(税抜き)なんだよねぇ~こんな高級な旅館、泊まったこと無いよぉ。最低では、カプセル2千5百円でしょ・・・。
2週間も泊まれるっての(笑)。いきなりの抹茶・小堀遠州の庭園・和服(加賀友禅だったと思う)・いかにもと言う番頭・由緒ありげな建材。
もうクラクラきたぞ、ホントに。
部屋に行ってみた・・・庭園ギリギリに部屋がある~窓を開ければ庭園が・・・張り出しの下には、でっけえ鯉が泳ぐ!船長が何を思ったか
ベビースターラーメンを撒いているではないか・・・「そんなの喰わねぇかもよ?」と声は掛けるが、あっさり喰ってました。
でもなぁ・・・小堀遠州の庭園にベビースターラーメンを撒いたってのは~今まで誰もいないんじゃないかと (^^;
それはさておき~さっそく温泉だ。ん・・・まぁ普通の温泉だったよね・・・それでも20年来の宿願と言うこともあり~極めて上機嫌なのだ!
「法師の宿」を唄いながら~ダシが出るまでゆっくり浸かった。
そして~夕飯!たぶん、自律神経がガタガタだろうが呑んじゃえ!それはイイとしても・・・なんつ~料理だ!!!見た事ねぇよ、こんな豪
勢なの!結納の時の懐石料理っ言っても~それ以上だよぉ。特に「マツタケ」?・・・「あぁこれがホントのマツタケなんだな・・・(涙)」。 マジ
で感動しました。そんなこともあり~話題は中学校の時に。一緒に笑ったK氏との連絡に成功!そんなことが切っ掛けで~同窓会をやる
ことになってしまった。全く面白い成り行きではある。
そして夜は更けて・・・その後に「女将」に、昔のCMの事を話し、当時撮影に使われた湯舟に特別に入らせてもらうことが出来た(笑)。
もちろん「法師の宿」を唄わねばなるまい!変な夜遊び(笑)をした後に、この湯情は誠に堪えたものよ。でも、変な客だったろうな・・・。
と言うわけで~取り分け思い入れのあった宿での宿泊は、これ以上ないほど感激だったよ。そんな宿、皆さんはありますか~?