| TOP |
| 2025年10月28日 柿と富士 数年前の今頃に描いた色鉛筆画です。 柿と富士山を狙ってこの場所に撮影に行こうと思っておりましたが、なかなか条件が整いませんでしたので、絵画を掲載させていただきました。 下手な絵で申し訳ありません。 描画地: 駿東郡小山町下古城 |
|
|
| 2025年10月23日 初冠雪 富士山が初冠雪しました。 平年より21日遅く、昨年より15日早いとのことです。 御殿場の今朝の気温が8度でしたので、予想通りでした。 富士山は一気に冬モードに突入した感じです。 撮影地: 上:御殿場市神山平 下:御殿場秩父宮記念公園 |
|
|
|
||
| 2025年10月11日 イルミネーションはじまる 時之栖恒例のイルミネーション「ひかりのすみか」がはじまりました。 開催者のお話によると、30周年記念ということで、デザインをかなりバージョンアップしたとのことでした。 開催期間は来年の3月8日までありますので、後日、ゆっくり鑑賞しようと思っております。 その時にご紹介致します。 撮影地:御殿場市神山 「御殿場高原 時之栖」 |
|
|
| 2025年10月8日 茜色の空と端正な富士 夕方、西の空が燃えるような茜色に染まり、端正な富士のシルエットが浮かびあがりました。 久しぶりの神々しい夕景に感動しました。 撮影地:御殿場市神山平 |
|
|
| 2025年10月5日 ジュウガツサクラ咲く 自宅近くの道路沿いに植えてある桜が開花しました。 この桜はコヒガン系の二季(秋冬)咲きのジュウガツサクラといい、名称の通り10月頃に開花し、断続的に咲き続け、冬に本格的に咲きます。 以前は秋冬の2回も咲くので、異常気象の影響かと思っていましたが、これもDNAのなせる技なんですね。 春が冬を越してやってきた感じです。 撮影地:御殿場市神山平 |
|
|