TOP
2022年4月25日
 

うね雲と逆さ影富士

 夕方、富士山の上空に筋雲と影富士が現れました。
 
 今まで見たことのない幻想的な光景に暫く見とれていました。

 ネットで調べましたら層積雲(別名:うね雲)というらしいです。
 
 撮影地:御殿場市神山平 
 
 
 2022年4月23日
 

新潟・長野撮影行

 富士山とは、関係ありませんが、新潟県及び長野県に春の風景写真撮りに行きましたので、紹介させていただきます。

 静岡ではすでに葉桜になっていますが、両県の山手では今が盛りで、二度も桜を見ることができ、得した感じになりました。
 
 一枚目は、新潟県長岡市山古志村の水田脇に咲く桜です。
 村内では田植えに向け、水田に積もった雪の除雪作業が行われていました。
 
 二枚目は、新潟県十日町市松之山の「美人林」です。
 欅の木は、新芽が実に鮮やかで、名称の通り優美な感じがしました。
 根元の雪が丸く解けているのが、印象的でした。
 
 三枚目は、長野県飯山市を走る国道117号線沿いの桜並木です。日が昇る前に撮りました。
 桜の向こうの山並みは奥志賀と思われます。
  
 最後は、同じく飯山市の北東に位置する「北竜湖」で、山あいに静かに佇む神秘的な感じがする湖です。
 ここは定番の撮影スポットと知られており、この日も数名の写真家らしき人が撮影していました。
 鏡の様な湖面に逆さに映る三本の新緑の木を切りとってみました。
 
 
 
 
 2022年4月12日
 

富士二景

 本日、「仏舎利塔平和公園」と「秩父宮記念公園」にウォーキングに出かけました。
 どちらも桜の見頃は終わり、葉桜になっていましたが、遅咲きの桜や桃の花などが楽しませてくれました。
 
 上の写真は「仏舎利塔平和公園」からで、真白き富士と白亜の仏舎利塔が青空に映えていました。
 
 下の写真は、秩父宮記念公園からで、手前は山をこよなく愛された秩父宮殿下の銅像です。
 
撮影地:
御殿場市東田中
「仏舎利塔平和公園」
及び「秩父宮記念公園」
 
 
 2022年4月9日
 

富士霊園の桜

 本日、「日本の桜100選」のひとつ、「富士霊園」の桜を観にいきました。

 天候にも恵まれ、純白で清楚なソメイヨシノが誇らしげに青空に映えていました。
  
 今年は、コロナ禍ということで、出店もなく、また、花見でよく見られるレジャーシートを広げての飲食も禁止でした。
(それでもマナー守らない人が)
 
 富士山も撮影したのですが、先日の雪で山全体が真っ白で、白飛びになってしまいました。
 
撮影地:
   駿東郡小山町「富士霊園」
 
 
 
 2022年4月3日
 

雨の桜トンネル

 本日は、朝から生憎の雨ですが、「御殿場高原 時之栖」のソメイヨシノが見頃を迎えています。
 
 お勧めの桜トンネルですが、雨に濡れたレンガ畳みと純白のソメイヨシノの組み合わせが何とも言えない雰囲気を醸し出していました。
(上写真)

 また、場内のGKBガーデン周辺の色とりどりのチューリップも見頃を迎えていました。(下写真)
 
 気になるこれからの天候ですが、今週の火曜日辺りには回復するとの予報で、それまでに桜がもってほしいと願っています。
 
撮影地:「御殿場高原 時之栖」
 
 
 2022年4月1日
 

山梨県の桜めぐり

 一昨日から昨日にかけて、お隣山梨県の桜をめぐりました。
 
 上段は、富士川町の「大法師公園(日本の桜100選)」からのソメイヨシノ越しの富士山です。
 同公園では「大法師さくら祭り」が開催中(4月6日まで)でした。
 
 中段は、韮崎市の「わに塚」のエドヒガンザクラで、孤高の佇まいを魅せていました。
 桜の右奥の雪を抱く山並みは、八が岳連峰です。
 
 下段は、北杜市武川の「山高神代桜(日本三大桜)」です。
 これもエドヒガンザクラで、樹齢は1800年〜2000年と言われ、現役で頑張っています。
 
 個性の豊かな桜をめぐることができ、沢山の元気をもらいました。