直線上に配置
雑感録
日々の生活の中で、見聞きし、感じたことを綴っていきます。
写真集

,活動の様子を画像でお知らせしています。
静岡東部支部
 
 規約
 役員名簿
 事業計画、事業報告
 会員募集

富士白門会

新着情報
これまでの情報
中央大学学員会静岡東部支部

富士白門旗
直線上に配置

トップ アイコン
トップページヘもどる

富士白門会
平成29年度学術講演会(静岡東部支部主催)

参加を希望される方は、下記へメールをいただくか、幹事長まで電話等でお知らせください、

申込み期限: 8月28日(火曜日)

静岡東部支部(富士白門会) 幹事長:増田吉則
     (連絡先) 054-221−2820 (静岡県庁 職業能力開発課)
 期 日: 平成30年9月2日(日曜日)
 会 場: 神宮球場 対戦相手=駒澤大学
 参加費: 3,000円(昼食別、入場料込)
 行 程:(レンタカー利用) 参加者多数の場合は、マイクロバス利用
        行程は、参加状況により変動します。詳細は参加者に別途御案内致します。

JR富士駅発 0550 - 富士宮市役所前 - 新東名高速(富士) - 長泉沼津IC

−三島市役所 0630−新東名高速(長泉沼津)- 御殿場インター −東名高速−
神宮球場着 0830頃−(応援、昼食)−東名高速−(三島市役所経由)−
15:00頃 富士宮市役所

下記の通り、応援ツアーを企画いたしましたので、多数の会員の皆様に御参加いただきたく、御案内申し上げます。春季リーグは入替え戦でかろうじて1部に踏みとどまった中央大学ですが、秋季リーグでの奮起を期待しましょう。

             中央大学学員会静岡東部支部
             支部長(富士白門会会長) 芦澤英治
平成30年9月2日(日曜日)、東都大学野球秋季リーグ戦の応援ツアーは、大石一太郎前支部長、井原孝延三島分会副会長、石田雅男三島分会副会長、渡辺弘明富士白門会副会長、増田吉則支部幹事長(富士白門会幹事長)の5人で神宮球場へ行って来ました。
天候が心配でしたが、8時を過ぎた時点でも予定通り開催との神宮球場のテレフォンサービスでの案内もあり、予定通り8時半少し過ぎに聖徳絵画館駐車場に到着いたしました。駐車料金を支払おうとしたところ、係員が、中大マークの入った野球帽に気付き、「大学野球の応援ですか?残念ですが、先程順延が決まり、選手を乗せたバスも帰りました。」と教えてくれました。残念ながら、そのまま、三島、富士へとトンボ帰りとなりましたが、参加者参加者一同で,
.明日、3日の中央大学の勝利を祈念するとともに、車中では、中大都心回帰の話題で盛り上がりました。
次回の中央大学学員会静岡東部支部と富士白門会の合同企画は、「ホームカミングデー」「東京箱根間往復大学駅伝競走予選会応援」です。
多くの学員の皆様の御参加をお待ち申し上げます。
直線上に配置
完了
完了