
ホーム
|
   

移動工場によるレスキューサービス
車いす仕様車(ウェルキャブ車両)の出張点検

アイドリングストップ支援システム

トラックボデー(荷台)天井開閉システム「コラエーワ」

運んだ荷物のニオイが残らない「トラック荷台庫内衛生システム」

アイドリングストップ搭載システム・ベバストヒーター&パーキングクーラー

トラクターヘッド・ダンプ車向け「ライトガード」 |
運んだ荷物のニオイが残らないトラックボデーを提供いたします! |
お問い合わせはこちらまで |
光触媒とは?
光エネルギーを利用し、雑菌・ウイルスなどを分解・除去することです。
 |
●光触媒とは植物の光合成によく似ています。
光合成では、葉緑素を触媒に光エネルギーを使って水と二酸化炭素から酸素を作り出します。
光触媒の場合は、酸化チタンなどの光触媒半導体金属を触媒に、光エネルギー(紫外線)を利用して、表面に生じる化学反応により様々な物質を分解します。
|
光触媒を利用すると・・・
●人および生鮮物に対して無害。シックハウス症候群等もおこしません。
●新規に抗菌パネル仕様車両を導入するよりも大幅に設備コストを抑えられます。
●薬剤消毒に伴う耐性菌の発生や荷台損傷を防げます。
●光触媒の塗装面は親水面となるため、水はけがよくなり荷台庫内の乾きが早くなり、細菌等の発生が抑制されます。


★沼津工業高等専門学校にて、光触媒庫内衛生システムの効果検証実験をいたしました。
詳しい検証結果はこちら↓
「ティオスカイコートの光触媒効果を用いた殺菌効果の検証」
※1時間における減菌効果が立証されました。
|
詳しくはこちらをどうぞ↓(クリックで拡大)
●光触媒トラック荷台庫内衛生システムの特長
 |
●光触媒トラック荷台庫内衛生システムの概要
|
●光触媒原料「ティオスカイコート」について
 |

|
 |
有限会社 栄和自動車 静岡県沼津市大諏訪803-2/TEL:055-922-6305 FAX:055-922-6306
|