|
日蓮聖人は、弘安五(1282)年10月13日に61歳でお亡くなりになりました。今年もその命日に「お会式法要」を執り行うことができますことに感謝申し上げます。お会式とは、お題目をひろめていただいた日蓮聖人に報恩感謝の意を込めて行う法要で、日蓮聖人に出会えてよかった、ありがたいという思いを確認する日でもあります。
日蓮聖人は、建長五(1253)年4月28日、32歳の時に太平洋から昇る朝日に向かって「南無妙法蓮華経」と初めてお題目を唱え、立教開宗の宣言をされたといわれます。お亡くなりになられて今年で七百四十四回忌。日蓮聖人も流罪など度重なる困難に見舞われましたが、今を生きる私たちも、数ある困難に背を向けることなく、立ち向かっていきたいものです。
また、先の法要でお話しした息子2人が、初めて揃って法要に参加しました。改めまして、今後ともよろしくお願い申し上げます。 |