2005年10月

10月になったとたんに金木犀の花の香りがどこからかしてきました。
空が高くなって真っ青です。
富士山も真っ青です。
空にすっかり溶け込んで、見分けがつかないほど真っ青です。
なにもかも、抜けるように全部真っ青です。

10月8日
パキスタンでM7.6の大地震が起こりました。
大きな被害が出ている模様です。

10月中旬
秋の長雨が続く。
窓の外から
蛙の声が聞こえる。
当院の周りには
田も畑も草むらさえ無い。
不思議だ。
声を頼りに捜してみたら、
鉢植えの君子蘭の葉の上に
アマガエルがいるのを発見した。
こんな所で一生懸命鳴いたって、
だれも友達は来てくれないよ。
かわいそうなロンリーカエルなのでした。


長雨で洗濯物が乾かない。
仕方が無いので乾燥機を使った。
乾燥し終わった後、
余熱で湿気を飛ばそうと、
蓋を開け放しておいたら、
お邪魔なクリボーが入り込んでいた。
最近、急に涼しくなったので、
少しでも暖かい所を捜していたのだろう。
猫は快適な寝床を捜し出す天才だと思う。
でも、本当にお邪魔虫なんだよね。
洗濯物が毛まみれになってしまうじゃない(怒)。



10月23日
高校時代の恩師の告別式があった。
よく晴れて、風が強い一日だった。
前日に降った雨は、
富士山頂では雪になったようだ。
南麓から、今年初めての冠雪を見る。
空気が澄んで、山肌まで良く見える。


JR吉原駅で
ウチワシャボテンの花が咲いていた。

   
  ピラ出目

10月27日 4尾ともに病気が蔓延。最悪の状態だ。
白点病に加えて尾腐れ病まで発生して、皆白い粘液に覆われている。
水草を枯らしたくないので、タライに移す。
1%塩水浴、抗生物質を投与する。
数時間すると、水中にテロントが泳ぎ回っているのが見える。
1日2回塩水を交換する。
まるで金魚屋になったみたいで、大仕事です。

最近、出目金が浜ちゃんを追い回して、尾を食べてしまう。
先日、オレンジ色の糞をしていた。
まるでピラニアのようである。憎らしい奴だ。
今後、ピラ出目と改名しようかと思う。
多分、縄張り争いなのだろうが、あまりひどいようなら別居させなければならないだろう。
水槽をもう一つ買ってこなければならないかもしれない。
頭が痛い問題である。

10月下旬
金魚が水底に沈んで皆、元気が無い。白点病が発生した。
白点病の病原体 Ichthyophthirius multifiliis
魚体に着いているトロホントには薬剤は無効。
自由遊泳期のテロントは温度感受性があり、
26℃以上の水温にすると、新たな感染を防げる。
病魚は7〜10日で自然治癒する可能性がある。
早速、ヒーターを買ってきて設置した。
浜ちゃんがヒーターにあたっている。
金魚も暖かいのが好きなのか?

ブリがまた夜勤に出かけた。
いつもどこに行くのかと不思議だったので、今日は後を付けてみた。
裏の駐車場のフェンスの下を潜り抜けて、線路の向こうの側溝を覗きこんでいる。
じーっといつまでも動かないでいる。
何か獲物を狙っているようだ。
上の写真中央に写っているのがブリだが、わかるかなぁ・・・?

に戻る

クリボーの成長記録