第32回駿府マラソン

 3月4日、晴れ。

7時2分発の電車に下土狩駅で乗りました。加藤さん夫婦、小野さんといっしょです。乗り込むと富永さんは納米里駅からすでに乗り込んでいました。沼津駅で三沢さん、関さんが乗り込んできました。

駿府マラソンに参加者らしい人でいっぱいでした。昔なら闘争本能に火がついたものですが、今は皆さん私より早く見えます。静かに静岡駅を目指しました。

  

マラソン大会会場、10キロnは松野明美、サッカーの沢登も招待選手として参加してました。

いやがおうにも、気が高ぶります。

  

20`の部関、三沢、穂坂。       5`の部加藤、富永。スタート前です。

  

完走しました。富永、小野、加藤。小野さんはちなみに10`の部でした。

  

ハーフマラソンの部、ゴール前の三沢、穂坂の力走(?)です。例年は強風に悩まされるのですが、今年は暑さにやられました。バテバテのゴールになりましたが、満足感は十分ありました。

皆さん怪我も無く、ほっとしました。タイムを語るレベルでないので、想像してください。

完走が重要なのです。

   

 応援の女性軍も交えて、記念撮影。その後はお決まりの宴会です。暑かったせいか、ビールも入ります。最後まで楽しく飲めました。またを誓い解散となりました。ご苦労様でした。

報告は、穂坂が担当しました。

        ホームページへ