八ヶ岳

二日目へ

PM.4:30 赤岳鉱泉に着いた。ずっと曇っていたのに 一瞬硫黄岳方面に日がさした。

北沢に向かって歩いていくと二股になった木の根元に小さな祠があります。山行の無事を祈ります。

AM.8:00 藤枝を出発する。清水から52号に入り韮崎まで、中央道に乗り諏訪南で下りる。幸い道が凍っていなくて 雪もない。お天気は良いのに 鳳凰三山も見えず 八ヶ岳も雲の中です。原村にはいっても たいした雪もなく美濃戸口に着いた。駐車場に車を置いてPM.1:30歩き始める。美濃戸まで車で入れるがチェーンが必要なので運転未熟な私は何時もここに置いていきます。

H.17.12.26.〜12.28.

一日目

山荘のアイス

美濃戸

北沢と南沢の分岐

美濃戸のつらら

北沢の祠

北沢の橋

手先 足先が痛いほど冷たく 今日は寒いと思いながら歩いていました。この写真をとると 電池切れの状態になった。予備のバッテリーを入れ替えても電池切れの状態になる。えー充電し忘れた!!あとで分ったが あまりの寒さー10度くらいになると私のようなデジカメは写らなくなくなるらしい。翌日からは懐に入れて暖めて撮るようにしたら写りました。

赤岳山荘のアイス

美濃戸口の氷柱 このあたりで アイスクライミングをやっているのを見かけることもあります。 だらだらの雪道を歩いていると 通りがかりの車が止まってくれた。「おばちゃん 乗ってくか?」おばあちゃんと言われなくてよかった。勿論乗せてもらう。美濃戸の赤岳山荘のおじさんだった。一回泊ったこともあるし 行き帰りにはよくお茶を飲んだりしていくところです。

このような橋を何回も渡ります。行きも帰りも数えるが途中で分らなくなってしまいます。多分9〜10回でしょう。 

硫黄の夕焼け