H.21.02.23〜24
JRツアーズの静岡・修善寺間の運賃と宿がついて一人11500円と格安のツアーを見つけて、行ってきました。静岡から三島、修善寺と乗りついて、まず、梅園にバスで向かった。入り口にある「ささや」という店で昼食をとった。荷物を預けて、梅林に向かう。
修善寺梅林は、修善寺自然公園の中にあり、樹齢100年を越える老木から若木もあわせると20種3000本が植えられている。西梅林と東梅林があるが、中はつながっている。
新井旅館
源頼家は父頼朝の死により、二代目の将軍になったが、4年後に北条氏の策略により幽閉され、暗殺された。まだ23歳であった。
源頼家の墓
指月殿
明治5年創業の老舗旅館。全棟が国の有形文化財になっている。天平大浴堂が有名。
竹林の小径
源範頼の墓
YUTORIAN修善寺ホテルは、指定されたホテルだったが、設備も食事もあまりよくなかった。 ツアーの値段から考えて仕方がないことです。今度は新井旅館に泊まりたい。 2日目は、あちらこちら寄り道をしながら、修善寺温泉のバス停にむかい、伊豆箱根鉄道で三島に出て電車で帰った。
2日目
「おかみ持ちよりのお雛様展」が開催されていて、古いお雛様が飾られていた。
梅林からバスに乗り修善寺温泉まで戻った。宿で送迎バスがあるというので電話をかけると、時間的に迎えにいけないといわれ、歩いて、あちこち寄りながら宿に向かった。
源範頼は兄頼朝の誤解により、当地に幽閉され信」功院で自刃した。
独鈷の湯は弘法大師が、河原で病父の体を洗う少年を見つけ、その孝心に心を打たれ、手にした独鈷{仏具}で岩を砕き霊泉を湧出させて、病を治してやったという伊豆最古の温泉。台風で何度も流され、現在は、足湯を作る工事をしていた。
本尊大日如来は重要文化財に指定されている。 1210年の解体修理の折、実慶の作と判明している。
修善寺に隣接し、昔は修善寺の鎮守さまであった。境内には夫婦杉や一位樫がある。範頼が幽閉されていた信功院跡がある。
日枝神社
一位樫
十三士の墓は頼家の家臣で、頼家が暗殺された5日後、再起を期して謀反を企てたが殺された。
曹洞宗のお寺で、弘法大師が開祖。鎌倉時代に源氏一族の骨肉の争いの舞台となった。岡本綺堂の「修禅寺物語」ゆかりの寺で、寺宝の面が宝物殿にある。
修禅寺
夫婦杉
修禅寺寒桜
山門
本堂
だるま石
本堂扁額
大日如来