毛無山

H.19.05.13

5月3日、遅れていたスカイラインが開通したので、今年初めて、富士山に出かけた。AM.4時、自宅をでて、富士へ。4月の雪崩が2合目くらいまで来たという事だったので、痕跡を探しながらあがっていった。新5合目に近づくと、何箇所かに土嚢が積んである箇所が目に入る。 新5合目に着いた。例年なら、もう結構沢山の登山者や、スキーヤーやスノウボーダーでにぎわっている駐車場が閑散としている。夫が車を降りてほかの車に近づいて行った。あまりの強風に飛ばされそうになっている。車も風で揺れ、小石や砂が車体に当たりピシピシ音がする。 皆、風が少しおさまるのを待っている様だ。行きたいのなら行ってきたら。と夫に勧めた。私はこの風ではとても無理だ。少し様子を見ていたが、あきらめて下りることにした。途中雪崩の跡を見ながら改めて自然の恐ろしさを実感した。一番大きいのは、新5合目の警察の詰め所あたりから2合目までだが、あと2箇所小さいのがあったらしい。

AM.12:00 山頂を後にする。下部方面へ地蔵峠まで下る。そこから、一山超えると本当のというか旧地蔵峠にでる。急な道を下り、金山沢を右に左に渡り沢沿いに下っていく。大きな滝もあり、急なところを除けば起伏にとんだ下り甲斐のある山道である。堰堤を過ぎると途端に三面張りのつまらない河になってしまい、もとの登山口にもどる。PM.14:36駐車場に着いた。のぼりは私よりもしっかり歩いた小さな女の子は、下りで足がつったと座り込んでいたが、どうしたんだろうと心配したが、私たちが出発するまで帰って来なかった。若い両親と一緒なので大丈夫だろう。

麓宮 (注1)

新5合目からの富士山

二輪草の群生

注1  見た目は神社にみえる。何年か前、毛無山に登った時、ここで数十人の白い服を着た若者が何かをやっていた。互いを〜同士とか言い合っていた。不気味な感じがしたが、その中の一人に何をしているのですか?と聞いたところ、「モルモン教徒です。共同生活をしています。」と言っていた。 又、ここ麓集落は、往年の400M選手、高野進選手の出身地だそうです。

比丘尼の滝 大きな滝だった。

ところどころにある滝

金鉱石を焼いた釜跡

沢で顔を洗う

PM.12:52 旧地蔵峠

山頂からの富士山はぼやけていた

AM.11:40 山頂

AM.11:31 9合目

AM.11:05 8合目

AM.10:42 7合目

AM.10.23  6合目

AM.10:00 5合目

AM.9:37 4合目

AM.9:17 3合目

AM.8:57 不動の滝 落差100M

AM.8:55 2合目

AM.8:40 1合目

AM.8:28 分岐

麓金山精錬所跡

AM.8:11 登山口

西臼塚からの富士山

朝霧高原の麓に向かう。駐車場で500円をポストにいれて、AM.8;11歩き始める。林の中に二輪草が咲いていた。沢を渡りしばらく山道を行くと、毛無山と地蔵峠に分かれる。毛無山方面に歩き始める。このコースは岩がごろごろしていたり、木の根が出ていて、急登が続く。何合目という標識が山頂まで続くので歩く目安にはなる。紫のかわいいスミレを見ながらマイペースで歩く。まだか?と思うくらいに急登が続き9合目を過ぎると、下部からの道と合流して山頂も近い。山頂近くで、同じ頃歩き始めた、三重からの団体が下りてくるのに出会う。年齢は同じくらいなのに、頑張って登ったんだなーと感心した。でも競争ではないのだからと気を取り直して、AM.11:40山頂に着いた。

ミヤマエンレイソウ