H.17.7.3 AM.8:00 扇沢に集合して 車を一台置いて 白馬八方へ。
AM.9:15 ゴンドラ リフトを乗り継いで 八方駅まで上がる。 AM.9:35 山支度をして歩きはじめる。色とりどりの花が咲いている。AM.10:35 八方池。此処までは観光客も沢山来ている。天気が悪く、一瞬白馬連峰が見えたがまた霧の中にはいってしまった。この先にシラネアオイやサンカヨウが咲いている所がある。去年は少し早かったので 少し咲いている花に喜んだが 今年は盛大に咲いていた。PM.12.53丸山に着くが視界ゼロ。PM/1:17 唐松山荘に着く。唐松岳は去年も登っているし 今いっても展望を望めないので先を急ぐ。鎖場の岩稜を慎重に通り 大黒岳 白岩岳鞍部を通ってPM.3:02五竜山荘へ。 

シラネアオイが群生していた。
このような雪渓がいくつも残っている。
一瞬顔を出した不帰キレット

7.. 4  雨が激しく」降り 山荘に停滞する。 7度で凄く寒い。山荘は 夏の登山客を迎える為大工さんが入ってあちこち直していた。畳も新しく きれいで気持ちよかった。  

這松から頭をだすオスの雷鳥
キヌガサソウ ここのは小さめです。
写真にマウスポインタを当てると説明がでます。
エンレイソウとショウジョウバカマ
柏原新道のサンカヨウ これでもかと咲いていた。
爺が岳の早咲きコマクサ
雲の取れない五竜岳
昨日歩いた鹿島槍

7.6  6:07 鹿島槍が顔を出すのを期待しながら出発する。赤岩尾根分岐へ。遠くに可愛らしい種池山荘を見ながら爺が岳へ。上り口で コマクサが2,3株咲いていた。AM.7:46爺が岳南峰へ。晴れていれば素晴らしい展望台らしいが、雲がとれそうでとれず、6割の眺めだ。私達が歩いてきた山々も全部は見えず、残念でした。雪渓を渡って種池山荘へ。中学生が校歌??を歌っていた。この辺りの学校は、集団登山に鹿島槍にくるんだー。柏原新道は高山植物の宝庫だった。無事扇沢に到着する。雨にたたられた山行でしたが わざわざ 梅雨時に行ったので しかたがないでしょう。どの小屋も貸切状態でした。混むのがいやな方には お勧めのタイミングです。ちょっと早く咲くお花も見られるし いい時期に行きました。

鹿島槍南峰 視界ゼロ
ヤッホー 鹿島槍北峰
ぬれそぼり キレット小屋へ
雨の五竜山頂。何も見えない。

7.5 AM.4:00 雨の中を出発するまだ雪ののこる岩を登り 一時間程で山頂へ。雨で視界がないが、証拠写真を撮って早々に下る。雨で滑りやすくなっている八峰キレットだが、視界が悪いので よく状況が飲み込めない状態で、登り下りを繰り返す。AM.8:07 キレット小屋に到着。お茶をいただいてほっと一息つく。小屋はあけたばかりでまだなにもなかった。さっきすれちがったおじさんはここのオーナーだった。此処からが キレットの核心部だというが 全然見えないので怖くなくただひたすら登り下り繰り返す。AM.11:37鹿島槍の分岐にでて 北峰へ。また ひたすら登ってAM.12.29 鹿島槍南峰に登頂する。ヤッホー!!あとは下るだけだ。布引山まで来ると雨はやんだが 鹿島槍の全貌を見ることはできなかった。シラネアオイ キヌガサソウ ハクサンイチゲなどが咲く道をいりていく。雪田などをこえてPM.2:51冷池山荘へ。新しく立て替えられた山荘は気持ちよかった。

写真にマウスポインタを

サンカヨウがひっそり咲いている。
布引山から来た道を振り返り 鹿島槍が現れるのを待つが、待ちくたびれた。
黒百合 発見
雪渓後に盛大に咲くシラネアオイ

写真にマウスポインタを