青笹地図 AM.7:50葵高原を出発する。お天気はあまり良くない。暫く林道を行く。山葵田から右に折れ 山道を登る。いつもならこの辺りも雪で林道はアイスバーンになって歩き難いところだが今日は雪の痕跡もない。
新道と細島峠経由の分岐にでる。新道を行く。杉の樹林帯をぬけていく。 青笹の分岐
青笹道標 このような標識が番号順に立っている。距離や時間とは関係ないようです。H番からは 馬酔木や 潅木のトンネルを抜けると稜線にでる。何回か偽ピークにだまされながらアップダウンを繰り返し山頂へ。
AM.10:02 雪化粧の富士山が迎えてくれた。今年は雪が少なくつい2.3日前まで白くなかったが昨日の雨でやっと本来の正しい冬の富士山の姿だ。 青笹富士
青笹下り お汁粉をつくり暫し休憩してAM.10:16下山する。本来ならここは雪原になっているはずだが。
上十枚と下十枚が見える。付近の山々にも雪らしいものは見えない。富士山には上から段々雲がかぶさって来て山頂が隠れてしまった。一番いい時に山頂に着いたんだ。 青笹から十枚
青笹細島峠 痩せた稜線をとおりAM.10:59細島峠へ。ここからは仏谷山〜地蔵峠〜十枚山に通じている。葵高原へのくだりは崩壊地があちこちにあり慎重におりる。雪のある時のほうが安全のようだ。ここは下りにつかうのはお薦めしません。
AM.11:54 分岐のある山葵田に到着。このあたりは山葵発祥の地だそうで沢を利用して沢山の山葵田が作られています。AM.12:10葵高原
4時間程の山行でした。
青笹山葵田
青笹

H.18.1.15

青笹はいろいろな登り方があるが 今日は葵高原から登った。いつも低いのに雪深いという印象だったが今回は 全く雪がないという状態で驚きました。年によっては ラッセルに手間取って山頂までいけなかったり 吹雪で引き返したりした経験があるので 意外な気がしました。