切れ味抜群の手筋

  1型 黒番
白△の二子を取る急所はどこでしょう。

解答



  2型 黒番
種石の白△二子を取る手があります。

解答
 3型  黒番
黒▲四子の連絡を図ります。黒の断点二つをどう繕うかがカギです。

解答
  4型 黒番
分断されている黒を助ける手があります。

解答

  5型 黒番
黒▲をなんとか脱出させる手はないものでしょうか。

解答
  6型 黒番
白△を取り、もう一眼を作りたいのですが、白の抵抗が予想されます。

解答

 7型 黒番
黒▲三子を助けるには種石を取るしかありません。

解答

  8型 黒番
下辺の黒には単独の活きはありません。そこで左辺との連絡を目指したいのですが・・

解答
  9型 黒番
黒▲にはまだ活力が残っています。

解答



  10型 黒番
白地を荒らす手筋があります。

解答
  11型 黒番
白地の中にある黒数子を活かし、絶妙の手順で手にします。

解答
 12型 黒番
うまく白の弱点を突けば、得をすることができます。

解答
 13型 黒番
手筋を放って黒▲四子を助けます。

解答 
  14型 黒番
わずかにある隙を衝いて白地を食い破ってください。

解答
  15型 黒番
黒▲二子を隅へ連絡させてください。この形は基本型ともいえる問題です。

解答
 16型 黒番
黒1に白2と逃げた所です。ここで白を取り込むうまい一手は?

 17型 黒番
黒▲二子を活用して白地の中で大きく得を図ります。

解答
 18型 黒番
白△三子を取ってください。白は見た目以上に粘りがあるので要注意です。

解答
 19型 黒番
腹中の黒▲三子をうまく助ける手があのます。

解答
 20型 黒番
黒▲を利用すると白地の中で手が生じます。

解答
21型 黒番
左辺の白を取る手筋があります。黒はどこから打つのがよいでしょうか?

解答
 22型 黒番
隅の攻め合いの急所を見つけてください。

解答

 23型 黒番
手数は長いのですが、手筋が決まれば一本道。根気よく読んでください。

解答
 24型 黒番
白を切断する手筋があります。踏み込んだ手を考えてください。

解答
25型 黒番
白△三子の要石を取る手筋があります。
 
解答
 26型 黒番
白△の剣先をぴったり止める手があります。

解答

 27型 黒番
鋭く踏み込んで大きく得をしてください。

解答

 28型 黒番
白△二子を取って隅の黒を助けてください。

解答
 29型 黒番
分断された黒は白△を取るしかありません。

解答
 30型 黒番
手数を詰める急所を見つけることがポイント。外側の黒の堅陣を生かしてください。

解答

 31型 黒番
この攻め合いは隅の黒が三手。白に余裕を与える暇はありません。

解答
 32型 黒番
黒の手数は三手。その前に白を取らなければなりません。

解答
 33型 黒番
黒▲六子が助かるためには白石を取る必要があります。


解答
 34型 黒番
白の腹中にある黒▲二子を利用して手にします。

解答
 35型 黒番
黒▲の石を役立てて、白の分断を狙います。

解答
 36型 黒番
黒▲五子を左方へ何とか連絡させたいものです。

解答
 37型 黒番
黒五子を助け出します。黒▲の働きをどう利用するかがカギです。

解答