役立つ実戦詰碁
1型 手順図 手順図5,7が大切です。白8と傷を守りました。 |
1型 黒番 黒の基本的な活き方は? 解答 |
2型 手順図 定石後に死活絡みになることがよくあります。 |
2型 黒番 白△のハネに、黒はどう活きますか? 解答 |
3型 手順図 手順図白10では黒に活きられてしまいます。 |
3型 手順図続き 白10では12が正着です。 |
3型 黒番 この形、黒は手堅く活きてください。 解答 |
4型 手順図 黒9手抜き 手順図の黒はすでに活き形です。 |
4型 黒番 白△に対して間違えると大変なことになります。 解答 |
5型 黒番 白△と攻められても、冷静に応じれば活きる術が残っています。 解答 |
6型 手順図 手順図白11ではAとオサえて、コウにするしかありませんでした。 |
6型 黒番 的確に仕留めましょう。 解答 |
7型 手順図 黒6手抜き 手順図白15で18と渡れば、白十分でした。 |
7型 黒番 黒は隅の白を仕留めるチャンス到来。 解答 |
8型 手順図 黒6手抜き 7型とは白13がちがいます。 |
8型 黒番 初手に気がつけば簡単ですが、そうでないと難問に感じられるかも知れません。 解答 |
9型 手順図 黒1,3,5と隅に手をつけてきました。 |
9型 黒番 二眼を作れないときは・・・ 解答 |
10型 手順図 黒1から9まで活き形です。 |
10型 黒番 白△は急所風ですが、黒には返し技があります。しっかり生還しましょう。 解答 |
11型 黒番 白△は筋違いでした。狭くてもスペースを有効にすれば、活きられます。 解答 |
12型 手順図 黒3手抜き 高目定石です。 |
12型 手順図続き 黒15まで窮屈そうな黒の姿です。 |
12型 黒番 白△三子が加わっても活きはあります。 解答 |
13型 手順図 黒模様の中に黒1と打ち込んできました。 |
13型 手順図続き1 白9と黒の一目を取り白11とハネました。 |
13型 手順図続き2 黒20まで厳しい封鎖方法です。 |
13型 黒番 白△と打って白は活きのつもりでしょうが、黒はどう仕留めますか。 解答 |
14型 手順図 前型と白21が違います。 |
14型 黒番 的確に眼形を奪ってください。 解答 |
15型 手順図 手順図白10は急所風ですが、黒を助けるお手伝いになっています。 |
15型 黒番 落ち着いて対処しましょう。 解答 |
16型 手順図 黒15手抜き 手順図の黒はすでに活きています。 |
16型 黒番 白△に対して間違えると大変なことになります。 解答 |
17型 手順図 黒15手抜き 手順図白16,18の追及に対しては注意が必要。 |
17型 黒番 二眼を作れない時は・・・ 解答 |
18型 手順図 黒1から黒37まで |
18型 黒番 白△を取らないと活きませんが、方法によって明暗が分かれます。 解答 |
19型 手順図 黒の小ゲイマシマリのところへ白1と三々に入って黒8までです。 |
19型 黒番 白△と打っても活きません。手順を尽くして白を退治してください。 解答 |
20型 黒番 白△に対して短絡的に考えるとコウになるので気をつけましょう。 解答 |
21型 黒番 筋が複数ある形なので、見極めが大切です。白△の隙を衝く急所は? 解答 |
22型 手順図 白11手抜き 手順図白11では手を抜けない形でした。 |
22型 黒番 白の不備をとがめましょう。 解答 |
23型 手順図 黒12から厳しい立ち回りです。 |
23型 黒番 白を仕留めてください。 解答 |
24型 手順図 手順図黒12に対して手を抜くのは危険です。 |
24型 黒番 一気に踏み込みましょう。 解答 |
25型 手順図 手順図の白はすでに死に形です。 |
25型 黒番 白△に対する黒の応手は? 解答 |
26型 黒番 白△に惑わされてはいけません。的確に眼形を奪ってください。 解答 |
27型 手順図 白13手抜き 手順図白17でAのツギなら活きられていました。 |
27型 黒番 白を仕留めるチャンス到来。 解答 |
28型 手順図 白の中へ黒1と打ち込んだ図です。 |
28型 手順図続き 白12コウ取る 白21は弾力ある守り方です。 |
28型 黒番 白△への対処法は? 解答 |
29型 手順図 白13,15手抜き 手順図白11までの定石後、白が油断して手を抜き過ぎると危険な形になることがあります。 |
29型 黒番 白の活路を閉ざしてください。 解答 |
30型 手順図 手順図黒2からは覚えておきたいシノギ筋です。 |
30型 黒番 この後を間違えては台無しになります。 解答 |
31型 手順図 手順図の白はすでに活きることができません。 |
31型 黒番 白△に対しての急所は? 解答 |
32型 黒番 白△のカケツギに対して黒はどう攻めますか?着実な攻撃手段を考えてください。 解答 |
33型 手順図 黒3手抜き |
33型 黒番 白△三子が加わっても、黒が活きる術は残されています。 解答 |
34型 手順図 白1の打ち込みに黒2,4とサエぎりました。 |
34型 黒番 基本の攻め方ですが、最後まできちんと読み切りましょう。 解答 |
35型 手順 大斜定石です。 |
35型 黒番 白△に対して黒はどうシノギますか。 解答 |
36型 手順図 黒の大ケイマに白1と三々に入った手順です。 |
36型 黒番 黒▲に白が手入れを省いた場面です。急所の発見が鍵を握っています。 解答 |