攻め合いのテクニック1

第1問 黒番
一工夫すれば、攻め合いに勝つのは容易な形です。

解答
 
 第2問 黒番
手数を縮める基本形ともいえる手筋です。一気の攻めで解決します。

解答
第3問  黒番
コウの粘りに注意してください。


解答
 
 第4問  黒番
正しい手順で攻めれば、白をダメヅマリにすることができます。

解答
 第5問  黒番
三手対四手ですが、急所に打てば手数は縮まります。

解答
 第6問  黒番
手数が長く見える白ですが、中手を目指せば一気に縮まります。

解答
 第7問  黒番
種が分かればそれほど難しくはないでしょう。
小技が冴える問題です。

解答
 第8問  黒番
三手同志の攻め合いなので、どこから詰めていくかがポイントです。


解答
 第9問  黒番
安易に打つと白の逆襲があります。冷静な攻めを考えるところです。

解答
 第10問  黒番
攻め合いはダメを詰めるだではありません。手数を縮めさせないことも大事です。

解答
 第11問  黒番
どの石が攻め合いに絡んでいるかを見極めれば、急所が見えてきます。

解答
 第12問  黒番
白△を取って満足してしまいそうな形ですが、好機を逃してはいけません。

解答
 第13問 黒番
急所の発見が鍵を握っています。対応を誤らないように注意しましょう。

解答
 第14問 黒番
黒は周囲の堅陣さを活かし、内側から暴れる要領です。

解答
 第15問  黒番
心許ない黒の形ですが、譲れない要点を発見してください。

解答
 第16問  黒番
追及方法によって白への響き方が異なります。早合点にご注意。

解答
 第17問  黒番
工夫次第で明暗が分かれます。白一子が災いの種にならないよう、気をつけましょう。

解答
 第18問  黒番
白には欠陥があるので諦めてはいけません。周囲の配石を利用します。

解答
 第19問  黒番
三手対四手なので黒不利に見えますが、手数を延ばすテクニックがあります。

解答
 第20問  黒番
三手対四手なので黒不利に見えますが、手数を延ばす好手があります。


解答
 第21問  黒番
ダメヅマリにならない詰め方をすれば攻め合いに勝てます。


解答
 第22問  黒番
目的は白△五子の獲得ですが、全体を見据えることが大切です。

解答
 第23問  黒番
好機を逃してはいけません。例の筋に導いて仕留めましょう。

解答
 第24問  黒番
白数子を取るためには工夫と読みが必要です。「虎穴に入らずんば虎子を得ず」。

解答
 第25問  黒番
攻め合いは落ち着いて対応することが大切。急所はどこですか?

解答
 第26問  黒番
捨石を放つことで窮地を打開できる典型的な場面です。

解答
 第27問  黒番
自分の手数が縮まらない急所の発見がカギになります。

解答
 第28問  黒番
筋に明るいあなたなら初手はひと目でしょう。油断は禁物です。

解答
 第29問  黒番
コンパクトな形ですが、手筋を知らないと、堂々巡りになります。


解答
 第30問  黒番
白二子を取りたい場面。内側に潜む黒一子を活用しましょう。

解答