一日一題級位者向け3
1図 黒番 利き 利き筋を最大限に利用しましょう。 解答 |
2図 黒番 利き 利き筋がいろいろあります。 解答 |
3図 黒番 利き 断点を狙うには手続きが必要です。 解答 |
4図 黒番 利き 白の根拠を狙いましょう。 解答 |
|
|
5図 黒番 利き 白の無理手を咎めてください。 解答 手順 黒7が無理手です。 |
6図 黒番 利き 利き筋を使って手数を伸ばしましょう。 解答 |
7図 黒番 三々入りの定石 今、白1と三々に入られたところです。 頻繁に現れる形です。 解答 |
8図 黒番 小目の外ヅケ定石 右上の白には断点があります。 黒はどう打ちますか。 解答 |
9図 黒番 小目の大ゲイマガカリ定石 今、右上で小目の大ゲイマガカリ定石が進行中です。 黒から常用の手があります。 問題図 手順図 解答 |
10図 黒番 小目の大ゲイマガカリ定石 9図と違うのは黒■です。 配石が一つ変わるだけで黒の打ち方も変化します。 どう打ちますか。 手順図 解答 |
11図 黒番 オイオトシ 定石はずれの白□をとがめましょう。 解答 |
11図 手順 |
|
|
12図 黒番 オイオトシ 相手をダメヅマリに導きます。 解答 |
13図 黒番 オイオトシ 少しの工夫が身を助けます。 解答 |
14図 黒番 オイオトシ 簡単に考えると失敗します。 解答 |
15図 黒番 オイオトシ 黒三子をあきらめないでください。 解答 |
16図 黒番 オイオトシ 三手一組の読みが必要です。 解答 |
17図 黒番 オイオトシ 難しく考えないでください。 解答 |
18図 黒番 オイオトシ 力強い攻めでタネ石を取りましょう。 解答 |
19図 黒番 シボリ 白の弱点を攻めてください。 解答 |
|
|
20図 黒番 シボリ 攻め合いに勝つために工夫しましょう。 解答 |
21図 黒番 シボリ 攻め方を間違いなければ勝てます。 解答 |
22図 黒番 シボリ 白二子を取れるでしょうか。 解答 |
23図 黒番 シボリ タネ石を取ってください。 解答 |
24図 黒番 シボリ アタリの黒一子をツグ前に・・・ 解答 |
25図 黒番 シボリ 捨石を効果的に活用します。 解答 |
|
|
26図 黒番 シボリ 左下隅を荒らせば成功です。 解答 |
27図 黒番 シボリ 白の弱点を利用しましょう。 解答 |
28図 黒番 捨石を活用する攻め合い 白の弱点を狙ってください。 解答 |
29図 黒番 捨石を活用する攻め合い 急所を攻めてください。 解答 |
30図 黒番 捨石を活用する攻め合い 手数を伸ばしましょう。 解答 |
31図 黒番 捨石を活用する攻め合い 思い切って踏み込みましょう。 解答 |
32図 黒番 急所を攻める攻め合い 実戦でよく出てくる形です。 解答 |
33図 黒番 急所を攻める攻め合い 白から粘りを奪いましょう。 解答 |
|
|
34図 黒番 急所を攻める攻め合い 初手を発見できれば簡単です。 解答 |
35図 黒番 急所を攻める攻め合い 白の抵抗に気をつけましょう。 解答 |
36図 黒番 急所を攻める攻め合い 単純な手ではうまくいきません。難問です。 解答 |
37図 黒番 無条件で勝つ攻め合い コウを避け、無条件で勝ってください。 解答 |
38図 黒番 無条件で勝つ攻め合い あわててはいけません。 解答 |
39図 黒番 無条件で勝つ攻め合い 白の抵抗に気を配りましょう。 解答 |
40図 黒番 無条件で勝つ攻め合い 次の一手に命運がかかっています。 解答 |