研究会活動記録               


17年 5月  「ツタンカーメンのえんどう豆研究会発足。
    10月  静岡新聞に研究会の活動が掲載されました。
    11月  SBSラジオ朝9時の番組で、会の活動が生放送されました。
18年 2月  藤枝市 「藤の里啓発委員会」に入会
    4月  蓮華寺池公園 「藤まつり」で、草木染めしたハンカチやスカーフを展示、
        また草木染めの 方 法や豆ご飯の作り方を説明し、ツタンカーメン豆の魅力を
        PRしました。
    5月  イベント「お茶の香ロード」に参加し豆の魅力をPRする。
        SBSテレビ「とく報4時ら」で研究会の活動が生放送されました。
    11月  藤枝・上伝馬「まとい祭」に参加。 藤枝産業祭に参加(18、19日)。
19年 11月  生涯学習センターでワークショップ開催、3日草木染教室、4日は
        料理教室で
豆ご飯とモロヘイヤスープを作りました
20年 5月  藤枝市蓮華寺池の藤まつりに参加。
        静岡新聞で藤まつりでの新商品の紹介が掲載されました
21年
 5月  蓮華寺池の藤まつりに参加。今回は藤枝西高校美術部の生徒達が
       製作した
クレオパトラの顔出し看板ピラミッドの模型を展示しました。
       また「
お茶の香ロード」においてはベリーダンスショーを行い大好評でした。
21年 10月 新商品の落雁「千紫悠々」ができる。
        これは「ツタンカーメンのえんどう豆」を薫り高く焙煎して焼き、作られた
        もので、藤枝市の象徴「藤の花」のマークが入っている。
22年 5月
 静岡新聞で藤まつりでの5周年記念イベントについて掲載されました
        蓮華寺藤まつりにおいて、ツタ豆研究会の5周年を記念しイベントを行う。
        イベントではくじ引きを行い、景品はエジプト土産のトランプ、ボールペン、
        しおりなど。ツタンカーメンとクレオパトラの顔出しパネルも大人気でした。

        12日、NHKたっぷり静岡で“ツタンカーメンのえんどう豆研究会”の活動が
       生放送で紹介されました。

23年 5月  藤枝市北方地区のたちばな幼稚園児達がツタ豆の種蒔きを行い、その
        出来た豆を5月に収穫し園児達とピンク色に染まったツタンカーメンの
        豆ご飯をいただきました。

23年  6月 10年以上栽培してきて初めて紫色の種が入った莢を見つけた、10月に
        
蒔く予定。来年5月が楽しみです。 
24年 3月  静岡大学のA先生と一緒に豆の栽培研究が決まりました。
    5月 ・蓮華寺藤まつりに参加しツタンカーメンのえんどう豆をPR
       ・県工業研究所へツタ豆の莢の粉末製作を依頼
       ・Sエンジニアリングで莢の粉末ができた。この粉で紫ソフトクリームを試作
   10月  駅南フェスタに参加。
   11月  3,4日お茶の香ロードに参加
25年 4月  蓮華寺藤まつりに参加
ツタンカーメンの豆で作った大福の名前を「藤紫」に
        決定
このツタンカーメン大福「藤紫」とツタンカーメン豆の甘納豆は、
        昨年同様、人気が高かった。ツタンカーメン黄金のマスクのクッキーも
        人気を集めていた。
    11月 2日 お茶の香ロードに参加
26年 4月  ・蓮華寺藤まつりに参加 
    7月  ・静岡大学農場フェスティバルに参加







                          トップページへ