私が小さい頃の写真。(隣の人を見ながら踊ってるのがバレバレ…である)

TOP祭りの見所紹介>農兵節  



期日:16日 午後3:00〜大社前出発
    17日 午後2:30〜大社前出発
場所:三島大社〜〜三島大通り商店街

※17日 午後6:30〜  農兵節踊り大会 大社宝物館前広場(参加自由)
  以上はH14年度の予定

農兵節は、静岡県を代表する民謡の一つ。
私が小学生の頃は学校で踊りを教えてくれた。地域の踊りの会のお婆ちゃん達が手ほどきをしてくれたものだ。

傘に浴衣姿。白い足袋に、草履を履いて、郷土文化に触れる一時。
昔なつかしい三島をかいま見れる一齣かもしれない。


農兵節の歌詞は確かこんな感じ。(聞いて覚えている程度ですから、間違いがあるかも)歌詞がしりとりみたいに繋がっていくのがおもしろい。

富士の白雪ゃノ〜エ 富士の白雪ゃノ〜エぇ〜富士のサイサイ
  白雪ゃ〜ぁ 朝日〜で 溶け〜る

とけて流れてノ〜エ とけて流れてノ〜エぇ〜とけてサイサイ 
  とけて〜ぇ〜 三嶋〜へそそぐ

三嶋女郎衆はノ〜エ 三嶋女郎衆はノ〜エぇ〜三島サイサイ
  女郎衆は〜ぁ お化粧が長〜い

お化粧長けりゃノ〜エ お化粧長けりゃノ〜エぇ〜お化粧サイサイ
  長けりゃ〜ぁ お客〜が困る

お客困ればノ〜エ お客困ればノ〜エ お客困サイサイ
  困れば〜ぁ 石の地蔵さん
  
(困ったお客は固まって地蔵さんのようになるということだろう。言い成り地蔵さんとかけているかも)

石の地蔵さんノ〜エ 石の地蔵さんノ〜エ 石のサイサイ
  地蔵さんは 頭〜がまるい

頭丸けりゃノ〜エ 頭丸けりゃノ〜エ 頭サイサイ
  まるけりゃ〜ぁ カラスがとまる

カラスとまればノ〜エ カラスとまればノ〜エ カラスサイサイ
  とまれば〜ぁ 娘島田
  
(カラスがとまった時の形が島田結いの形に似ているからかな?)

娘島田はノ〜エ 娘島田はノ〜エ 娘サイサイ
  島田は〜ぁ 情でとける

とけて流れてノ〜エ とけて流れてノ〜エぇ〜とけてサイサイ 
  とけて〜ぇ〜 三嶋〜へそそぐ