第110回 |
20年10月9日 |
ふる里まるごとウォーク長泉→清水16kコース |
|
110回ウォーキングに参加できませんでした。 Iさん、Aさんから送られてきた写真とコメントです |
 |
I さんから写メールで届きました
ウオーキング 日より ちょっと 暑かったかな ? 16キロコース 三島駅ゴール
鮎壺の滝を 見て来ました 疲れました でも 気持ちが晴れ晴れと 心地良いです 楽しかったです |
 |
こんにちは、aiharaです。
昨日のウォークは参加が少なく、kさん夫婦、iさん、kさん、yさん、
e子さん3人に私達夫婦の10人でした。I さんはkさんが,もしかしたら来ると言っていたが来られませんでした。
伊豆箱根鉄道の大場駅から、大場川の土手を富士山を眺めながら(途中から、段々と見えなくなった)、とんびとつばめと白鷺にバッタ・コオロギ等の虫に赤とんぼに迎えられ、
稲刈り(富士の方は終わっているが、この辺はこれから)を見ながら、
涼しい川風に吹かれながら、途中で、狩野川に合流して、又、土手を歩き、本城山公園で昼食後、柿田川公園の湧水を見て、三島駅の手前で千貫樋を見て、ここで、
e子さんと家内の2人はかなり へばり、三島駅で休憩へ。
残りは、頑張って、約30分歩き、鮎壷の滝へ、私達も疲れたので、近くの下戸狩駅から乗り、e子さん・家内と沼津で合流しました。
e子さん達で約14〜15km、
私達で約18〜20kmは歩いています。
Iさんとyさんが,記念写真を多く撮っておられ、私は、携帯で鮎壷の滝を撮りましたので、添付送信します。
降雨円かの側なばった
|