〔第4集〕 生徒指導の機能が生きる 感動ある授業と「生きる力」 ―授業・生活・集会・交流の場で― |
目次 T 感動ある授業と「生きる力」 (有田先生の高洲南小学校講演より) 1 高洲南小の授業 2 これからの授業の在り方 3 時代の変化に対応する 4 授業も最後には人間性が出る U 私たちが目指しているもの 1.校訓「自立 愛」 2.機能としての生徒指導 3.感動のとらえ方 V 生徒指導の5本の柱を意識して 1.自己決定 2.相手とのかかわり 3.存在感 4.発達の可能性 5.人間的ふれ合い W 高洲南小が大切にしてきたもの 1.子供に流れているもの 2.子供と教師をつなぐもの 3.教師間に流れているもの |
![]() |
|
愛知教育大学教授 有 田 和 正 監修 静岡県藤枝市立高洲南小学校著 |
|
発行所:文教書院 体 裁:A5版、ハードカバー、218ページ 定 価:2,600円+税 1999年11月15日 初版第1刷発行 |