教育支援
戻る



平成18年6月15日くもり
牧之原市菅山小学校から到着

桜会会長から説明を聞いている
菅山小学校の4・5年生

炭出しの手伝いです。
汚れないように軍手をします

炭の出来具合をチェック
これなんかどう?

まだまだ出てきます
長さを基に整理します

炭窯に入ってピース
結構広い

汚れないようにカッパを着て
中は暖かいよ

二人でピース
詰めれば10人入るかな

女の子もへっちゃら
希望者続出でした

炭を袋詰め
お土産にもらっていきます

お礼に立込のお手伝い
みんなで運んでくれました

平成18年10月22日はれ
菅山小学校5年生の調査

研究発表のための聞き取りです
鋭い質問に大人もたじたじ

忘れないようにノートへ
なんて書いてるのかな?

平成18年10月26日はれ
菅山小学校で炭焼きです。

ちょいとPRです
国土緑化推進機構の補助事業

まず、七輪で種火を作ります
菅山小学校5年生です

炭の材料準備
これくらいの長さかな

七輪にぎっしり詰め込みます
両方に入れます

石油缶用の準備
のこぎりをうまく使います

先生のアイデアで植木鉢
これでも焼けるかな?

七輪に七輪を乗せて開始
本当に焼けるのかな

石油缶1号の炭焼き開始
あおげあおげ

石油缶2号も炭焼き開始
いろいろやって見ます

植木鉢からも煙が
焼けてる焼けてる

石油缶1号に煙突をつけ
火吹竹・うちわ・下敷きで風送り

七輪からも煙がもくもく
本格的です

石油缶1号の煙突から煙が少し
いよいよ炭焼きの始まり

みんな座り込んで風送り
うまく焼けますように

煙で真っ白、いかにも炭焼き
刺激のある煙がいっぱいです

石油缶3号も火をつけました
校長先生もお手伝いしました

石油缶1号の煙突から勢いよく
煙が出てきて炭化開始です

石油缶2号からも勢いよく出ています
どこからでているの?

植木鉢からはタールが出てきました
木搾液と関係あるの?

七輪から煙が出なくなりました
焼き上がりです

地面にあけて、土で火を消します
白炭の消し方みたいです

土から取り出した炭
まだまだ熱いよ

全部でこれだけ焼けました
竹炭もあります

植木鉢も焼けました
どんな出来具合かな

何とか焼けたようです
割り箸が炭になって出てきました

平成18年11月18日
菅山小学校5年生の研究発表会です

写真を使って、説明を書いて
高校生の発表みたいです

友達と3人で発表
緊張します

実験結果の発表です
笑顔が余裕ですね

炭の焼き方の説明です
自分で焼けば自信あります

割り箸で作った炭
絵もかけます

焼いた炭を前に
ちょっと緊張して説明

説明に熱が入ってきました
みんな様々な実験をしています

炭の8大効果について
説明を色分けして工夫しています

実験と結果
うまくまとまったかな?

写真と説明と感想
小学生レベルを超えています

炭を入れたケーキを作ったり
食べてみたり

ホットケーキを焼いたり
大人はただただびっくりです

炭に関するクイズも出ました
楽しそうな研究発表です

炭を入れて焼いたクッキーです
私も食べてみたいと思いました

炭からできるもの
ネックレス・まくら・いろいろです

炭ケーキの作り方
小学5年生の発表に脱帽しました

戻る