月一回くらいは、気まぐれに、日々のできごとなどを書いてみようかと思うけれど、
 しかし、誰かに見られてしまうという気持ちから、ここに書く文章には脚色や誇張が入りそうでこわい。
 そうならないようにと気をつけたいが、自分自身の心を素直な気持ちで見つめることが苦手なのは、もっと問題である。
 その点ご承知おきのうえ、ご覧くださるようお願いいたします。      

  2011年8月

 

      2025年  
 
9月5日
「行ってきました」
     

 「こんなに日に焼けてしまっていた」

 二階の洗面に貼ってあった「雄山神社」のお札です。もう、30年ほど前に親子4人で登頂していただいてきたお札がすっかり古くなっていました。そこに貼ってあったことすら意識していなかった。

 古いお札を納めて新しいお札をいただいてこよう。しかし、今の体力では登れない。運動を始めました。しかし、3日でつぶれました。それで今回のお休みをいただくことにしました。無理のないように運動をして、7月の下旬、城山から発端丈山までのコースを歩きました。5時間のコースを倍の時間かけて歩きました。

 三津浜に下りたときは、真っ直ぐ歩くこともできず、へろへろのよれよれ。それでも、多少の自信にはなりました。それからひと月運動を続け、8月下旬に行ってきました。室堂から雄山、雄山から一の越まで6時間ほどかけて行ってきました。よれよれのぼろぼろでした。

 でも、お札をいただいて、三島に無事帰ってこられました。

 お札をいただいてくるのが目的でしたが、いろいろな方と出会い、いろいろなお話を聞けたのも大きな収穫でした。

 帰ってからの4日間、疲労のために寝てばかりいましたが、今日は少し回復したようです。これからのことについては身体と相談しながら考えようと思います。

 長いお休みをいただきましたが、もう少し休ませていただきます。ありがとうございました。