俳句研究会 「 羚 」
会員の募集要項
『羚俳句会報』は毎月、発行しております。(紙上句会として)
この会報に毎月5句以内、投句します。それを会員全員がお互いに自分の気に入った句、15句以内を選びます。その中でも特に気に入った句を特選として1句、選びます。その結果が『羚俳句会報』に載ります。
この他『羚俳句会報』には金子徹選特選句鑑賞新樹林林間逍遥などの評が掲載されます。
その他の行事につきましては『羚の紹介』を御参照下さい。
会 費 年会費 維持同人 15,000円 同 人 10,000円
本会員 7,000円 誌 友 5,000円
賛助会員 5,000円
※ 入会時は、本会員か、誌友で入ることになります。
   (本会員は全ての活動に参加できます。誌友は年間読者)
☆ 入会をご希望される方は、下記の連絡先まで、お問い合わせ下さい。
連  絡  先
俳誌発行所 〒417-0014 富士市鈴川西町1-17-4 金子 徹 
羚事務局 〒418-0022 富士宮市小泉1320-1 遠藤 龍三郎
TEL 0544-27-4520
会計担当 〒416-0906 富士市本市場82-30 渡邉 郁子
Eメール nagayasu@tx.thn.ne.jp 小長井 康光
     
俳句研究誌『羚』(年に3回発行)
発行人  金子 徹
発行所  〒417-0014
富士市鈴川西町1-17-4 金子方
TEL・FAX 0545-33-0659
編 集  望月 富子
 ※本会員として、この俳句研究誌『羚』に自分の作った句の中から、気に入った句、7句が載るには入会してから、半年ほどかかります。