
- 掛川の日坂小学校学校保健事業
- 2022/04/21
-
🍀4月21日、掛川の日坂小学校学校保健事業集大成の3年目、いよいよスタートです!
小学生でも肩甲骨や股関節を正しく指差すことができ、高学年はしっかり意識が向くようになっています。
今年こそコロナで中断することなく、姿勢+運動機能の向上を目指して介入させて頂きます!
学校の先生方と一丸となり子どもたちのからだサポートができる環境、本当に感謝致します!
- 産後ママのリフレッシュ講座開催
- 2022/03/29
-
3月29日、青島北地区交流センターにて産後ママのリフレッシュ講座、ようやく3回目を開催することができました!
コロナ禍で赤ちゃん連れのイベントは制限されており、延び延びとなっておりましたが、今年度最後の最後に育児奮闘中のママ達に少しでも身体をケア&リフレッシュしていただけたこと大変嬉しく思います。
諦めずに開催を調整下さいましたにこにこ広場の先生、ご参加下さいました皆様ありがとうございました。
- 「赤ちゃんの運動発達講座」を担当
- 2022/03/27
-
3月27日、れんげじスマイルホールにて「赤ちゃんの運動発達講座」を担当させていただきました。11組中パパと赤ちゃんの親子ペアが3組ご参加下さり、イクメン応援企画にもなりました!
講座では赤ちゃんをあやしながらパパもママも熱心に発達のお話を聞いてくださり、運動発達支援に対する関心の高さが伺えました。
ご参加頂きました皆様、企画頂きましたスマイルホール館長さん、スタッフの皆様ありがとうございました。
- FCガウーショ所属選手対象、個別の身体機能チェック会
- 2022/03/19
-
3月19日、FCガウーショ所属選手対象、個別の身体機能チェック会を開催させて頂きました。
予測通り現代っ子の身体的発達課題が見え、今後の指導、トレーニングメニュー、セルフケア立案に大変有効な知見を得ることができました。選手、保護者の皆様にはしっかりとそれぞれの課題をお伝えし、サッカー競技を長く楽しむことはもちろん、人生においても健康を武器として色々なことに挑戦してほしいと願っております♪
ご協力頂きました選手、スタッフの皆さんありがとうございました。
- 骨盤クラスレッスン会場変更について
- 2022/02/22
-
🍀2月22日(火)と28日(月)の10時30分〜のレッスンについては、会場をポポラに変更します。
生涯センター会場10時半〜のレッスンは開催なしとなりますので、10時半〜のレッスンにご予約頂いている方はポポラ会場にお越しください。
お手数をおかけ致しますがよろしくお願い致します。
- 骨盤クラスレッスン生涯学習センター使用について
- 2022/02/22
-
こんにちは!
いつも骨盤クラスレッスンにご参加頂きましてありがとうございます。
静岡県の蔓延防止等重点措置が3月6日まで延長に伴い、レッスン会場となっている藤枝市生涯学習センターでも引き続き、18歳以下が含まれる団体での利用が不可との連絡がありました。
お子様連れでレッスンにご参加の生徒様につきましては、大変申し訳ございませんが、ポポラ会場または3/7以後のレッスン、オンラインレッスンに振替をお願い致します!
- FCガウーショトレーニングに介入
- 2021/12/10
-
FCガウーショトレーニングに介入させて頂きました。
エスパルスの権田選手の指導日でもあり選手たちの目がさらにキラキラと輝いていました!
サーキットトレーニングではお父様方にもお手伝い頂き、保護者に関心を持って頂くとてもよい機会となり、また積極的にお願いしていきたいと思いました。
理学療法士が丁寧な誘導を意識し、正しいストレッチを体感してもらい、選手たちも気持ちよいからまた受けたいと最後まで並んでいました。しっかり筋肉をストレッチされた経験がまずなかったのだなと、引き続きこのような体験は必要と感じました。
運動課題は修正点がまだまだありますが繰り返す中で少しずつ改善していけたらと思います。
- 「乳幼児の運動発達研修」にて
- 2021/11/30
-
藤枝市保健センター「乳幼児の運動発達研修」にて保健師さん、保育士さん50名の皆さんにお話させて頂きました。
日々母子をサポートされているプロフェッショナルな方々にお話をさせて頂くということは藤枝市のお母さん支援、赤ちゃんの健やかな成長を広く応援できるということであり、とても貴重な機会を頂き感謝感謝です。
今後も連携を深め、子育てするなら藤枝!の実現に貢献して参ります♪
- 藤枝Jr.バドミントンクラブのトレーニングチェック
- 2021/11/24
-
藤枝Jr.バドミントンクラブのトレーニングチェックに入らせて頂きました。
側弯が出やすいスポーツであり、踏み込み時の膝への負担がかなりハードですので基本のからだ作りを大切にトレーニングチェックは入念やらせて頂きます☘️
- 「からだづくりフェスタinふじえだ」
- 2021/11/19
-
たくさんの方とからだの変化を感じながら楽しく正しく運動をご一緒させて頂きました。
午前中はベビー&ママの親子講座
午後は学校の先生のリフレッシュ講座
働き方改革のひとつとして先生のストレス解消、とても大切と感じます。
ママや先生が元気であれば子供たちにも伝播して健やかな成長につながりますね!
- おはな助産院にて
- 2021/11/18
-
おはな助産院にて理学療法士による骨盤底筋チェック&トレーニングをモニターさん6名様に提供させて頂きました。
・産後2ヶ月くらいで骨盤底筋の力の入れ方がわからないというママさん
・産後5年〜10年経過して尿もれ気になってお越し頂いた方
・産科に勤務されていて産後のママさん達が悩まれているので勉強のためにとみえた助産師さん
フィードバックにエコーで視覚的確認というごまかしの効かないチェック方法で真実を知る!貴重な経験を私たち指導者側もさせて頂きました。
今後、御前崎にあるおはな助産院さんとのコラボ、骨盤ケア、赤ちゃんの運動発達、ママの骨盤回復レッスンなど定期的にお邪魔させて頂きます❣️
吉田町、牧之原市、菊川市、掛川市近辺にお住まいのママさん、ぜひ遊びにお越し下さい☘️
https://instagram.com/ohanajyosanin?utm_medium=copy_link
- 「からだづくりフェスタinふじえだ」
- 2021/11/14
-
藤枝市からの委託事業「からだづくりフェスタinふじえだ」を担当させて頂きました。
なんと第12回目!継続は力なり、毎回ご参加の常連様、成長が見られ嬉しい限りです。
半年に一度、変化の大きいこの時期だからこそお体チェック大切ですね!
程よい疲労感は充実感でもあります。皆様、ありがとうございました😊
- 掛川市立日坂小学校に姿勢・カラダ作り指導
- 2021/11/5
-
11月5日掛川市立日坂小学校に姿勢・カラダ作り指導、本年度4回目の介入に行って参りました。
今回は親子で学ぶスタイルとし事前アンケートにより、保護者様の聞きたい内容
①良い姿勢のメリット
②脊柱側弯症について
③家庭でできるストレッチやマッサージ
を網羅した講話と実技で45分間凝縮講座となりました。
来賓の学校医の先生には、何よりも先生ご自身のためになり昨年の講座から1年、毎晩お風呂上がりに奥様とストレッチを継続されて調子がよい、このような教育が3年計画で児童期に受けることができて素晴らしい、ぜひ継続と家庭内で一緒に!!という総評を頂きました。
教育の一環としてこのような機会がすべてのこどもたちに与えられる日がくるまで地道な活動を頑張ります!
ご準備頂きました学校の先生方、ご参加頂きましたこどもさん、親御さんありがとうございました。
- 幼児から中学生までのお子様向けレッスンの取り組みのご案内
- 2021/11/1
-
いつもポポラのレッスンにご参加下さりありがとうございます。
幼児から中学生までのお子様向けレッスンの取り組みのご案内です。
ポポラでのちびっ子クラス、中学生までのトレーニングクラス、オンライン、会場全てにおいて11月から1月は体幹強化月間です!
水曜日クラスは11月10日をチェック日と設けておりますが、他クラスは指導や人数のバランスにより随時体幹評価を入れていきます。
今しかできないお子様の身体ベース作りのレッスンにぜひ一度ご参加下さい♪ご希望ございましたらホームページご予約フォームよりお問い合わせ下さい☘️
- 掛川市の日坂小学校にて正しい姿勢、からだの使い方授業
- 2021/09/30
-
掛川市の日坂小学校にて正しい姿勢、からだの使い方授業を担当させて頂きました。
3時間で全学年が実施できる小規模校ということもあり個別への指導がしやすく、こどもたちの吸収のよさでみるみると機能アップしてくれています。
2年目となる姿勢ピンタイムは皆さんすっと骨盤を触れたり、骨盤を起こせたり、よい姿勢が自然にとれたりと、身体感覚が研ぎ澄まされていく姿に感動しっぱなしでした。
子どもたち自身の大切な身体について指導することの大切さを感じるとともにご協力下さった先生方、スタッフには感謝感謝でございます☘️
本当にありがとうございました!
- 本物のサッカー選手としてスタート地点に立つための身体つくり講座
- 2021/07/23
-
GSA(グローバルスポーツアカデミー)のサッカーチームFCガウーショの選手50名と保護者の皆様に、本物のサッカー選手としてスタート地点に立つための身体つくり講座を担当させて頂きました。
皆さん、サッカーがもっともっと上手くなりたい、強くなりたい!という気持ちに満ちあふれ、マニアックな話にもお付き合いくださり、こちらもお伝えしがいがありました!元プロサッカー選手の指導者の方々がこどものチャレンジを本気でサポートするとても勢いのあるチームです。
近年のこどもたちの身体の使い方のおかしさに気づき、まずはそこから指導していかなければ世界に通用するサッカー選手が輩出できないと身体の使い方教育、トレーニングを導入したいと代表の畠山さんからこのような機会を頂きました。
ありがとうございました。
- 「第11回からだづくりフェスタinふじえだ」を開催
- 2021/07/11
-
藤枝市からの委託事業「第11回からだづくりフェスタinふじえだ」を開催させて頂きました。
予防医療と教育でこどもをサポートする時代。何かにチャレンジする時に丈夫な身体と心は武器になります!
頭でイメージしたことを正確に即座に体現できる、自己管理能力の高い子を育てましょう!
身体づくりに本当に必要な力を親子で体感してみませんか?
こんな目的でのイベントですが今年で6年目!スタッフのスキルも少しずつアップしてまいりました。
スタート時、ママとこどもでご参加というパターンが多かったのですが、パパとの参加、ご家族での参加が年々増え、からだづくりに関心を持つ人の輪が広がりとても意義深いイベントになってきたなーと嬉しく思います。
コロナ禍により藤枝市民のみのご参加となりましたが藤枝市スポーツ振興課の皆様の中止にしないという熱いご対応に感謝申し上げます。
ご参加の皆様、スタッフの皆さんありがとうございました♪
- 蓮久寺エクササイズ始まりました♪
- 2021/07/06
-
7月6日より蓮久寺エクササイズ始まりました♪
蓮久寺の周りは自然に溢れ、ホタルも見ることができるとても素敵なところです。お寺でゆったりと深呼吸しながらカラダをすみずみまで動かすと魂まで清められ清々しい気分になれますね。
運動の後にはお近くのいりぐち屋へ。クレープが人気です☘️
定期開講しておりますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております。
- 東海大学付属静岡翔洋高等学校にて「私の仕事から未来に目指すもの」講演しました。
- 2021/06/10
-
6月10日、東海大翔洋附属高等学校にて「私の仕事から未来に目指すもの」というテーマでお話をさせて頂きました。自分の仕事や夢を改めて見直す貴重な機会となりました。そして若い高校生の皆さんが将来について真剣に話を聞き、意見を出し合い考えている姿を見て将来の静岡の街が活気に満ち溢れているのでは?ととても楽しみになりました!講師の先生方バイタリティ溢れる方々ばかりで私もパワーを頂きました。ありがとうございました。
- れんげじスマイルホールにて講座「姿勢と体幹力」〜骨盤底筋〜講演しました。
- 2021/05/30
-
れんげじスマイルホールにて講座「姿勢と体幹力」〜骨盤底筋〜というテーマでお話させて頂きましたが、身体のあちこちの痛み、不具合に対する質問が出てくる出てくる…運動はしているけれど症状を抱えているという方が多く、効果的に正しく運動がなされていないのだなーと私達の日頃のグループでの運動指導の課題を頂いた気がしました。
ご参加頂きました皆様、ご協力頂いたスタッフの皆様ありがとうございました
- チビッコクラスの年間プログラムご案内
- 2021/05/14
-
ポポラチビッコクラス運動機能を個々に評価把握し、運動を厳選、楽しく個々の能力アップにつなげる年間オリジナルプログラムスタートしました♪
チビッコクラスの年間プログラムご案内詳細はこちら
- 「女性のための骨盤ケアエクササイズ」8回シリーズ開講
- 2021/05/14
-
5月14日より高洲地区交流センターにて生涯学習講座「女性のための骨盤ケアエクササイズ」8回シリーズ開講です。第一回目は骨盤周囲の筋肉や関節を感じて動かす、地味ですが大切な運動を体験頂きました。二回目からもよろしくお願い致します。
- 講座延期のお知らせ
- 2021/05/14
-
6月11日に予定しておりました藤枝市立中央小学校の学校保健講座「正しい姿勢で心も体も健康に」が秋に延期となりました。コロナ禍で塞ぎがちな心と鈍った体を秋には吹き飛ばせるよう開催を心待ちにしております。
- 姿勢指導スタート
- 2021/05/14
-
昨年に続き、掛川市立日坂小学校への姿勢指導の5回シリーズ「元気のヒミツは姿勢にあり!未来の自分のために考えようII」がスタートしました。全学年の皆さんと先生方、一丸となって基本的身体機能の改善に取り組みましょう!1年間よろしくお願い致します。
- 新年のご挨拶
- 2021/01/30
-
新年のご挨拶がずいぶんと遅れてしまいました。今年もポポラをどうぞよろしくお願い致します。
すでに1月はメタボリックシンドローム予防の健康体操、藤枝市主催の「体幹力アップのためのリセット&リメイク講座」オンライン夜の5回シリーズがスタートしております。
2月は大洲地区交流センター、藤枝地区交流センター、青島北地区交流センターにて「産後ママのための骨盤ケア講座」を開催致します。
参加者の皆様、免疫力アップ、リフレッシュを目指して楽しく運動しましょう!!
- 「尿もれや下腹部ポッコリを撃退!骨盤力アップ↑骨盤底筋講座」
- 2020/07/28
-
8月28日9時半より、ポポラオンラインレッスン特別講座開催が決定致しました!!
テーマは「尿もれや下腹部ポッコリを撃退!骨盤力アップ↑骨盤底筋講座」です!!
どなたでも無料でご受講可能です!!
お楽しみに★
- 「姿勢から始める児童の健康保持増進」の実技指導
- 2020/07/28
-
7月29日スタート、5ヶ月に渡り、掛川市立日坂小学校全校児童対象、「姿勢から始める児童の健康保持増進」の実技指導を担当させて頂きます。
こどもの身体のマイナートラブルに対し心や活力への影響も含め、予防医療の立場からお役に立てますよう生徒さんはもちろん先生方、保護者様と一緒に精一杯取り組んで参ります。
よろしくお願い致します!!
- ポポラレッスン再開のお知らせ
- 2020/06/06
-
ポポラレッスンも少人数制で再開しております。
オンラインレッスンと会場レッスンどちらも充実した内容でお待ちしております。
よろしくお願い致します。
- ポポラレッスン再開延長のお知らせ
- 2020/05/01
-
皆さん!!運動不足が心配な毎日を送っていらっしゃることと思います。
残念ながら5月もポポラでの教室を再開できる状況ではなく、引き続き全てのクラスをお休み延長とさせて頂きます。
再開が決まりましたらこちらのホームページにてお知らせをさせて頂きます!!
よろしくお願い致します。
- 〜免疫力アップ、健康維持のために自宅でできるプチ運動習慣を〜
- 2020/04/27
-
🍀ポポラ藤枝発信🍀
理学療法士監修、骨盤ケアオンラインレッスン開講!!
ご自宅で正しい運動指導を受けることができるというのが最大のメリットです。
レッスン時間は家事や育児を優先しがちな主婦の皆さんにぴったりな30分間。その時間だけは先生や他のメンバーと一体感を感じながら運動に専念できるというお声を多数頂いております。
画面上に映る自分の姿を確認できるため修正もしやすいとのお声も。
骨盤〜脊骨ラインを整え身体のコントロール力アップのためのプログラムをぎゅっと詰めたお得な内容です!!

詳細はこちら↓↓↓

- 4月9日〜5月6日までレッスン休講のお知らせ
- 2020/04/07
-
皆様こんばんは。
新型コロナウイルスの感染者が増え続ける中、島田市など近隣の市でも感染者が確認されました。
急な決定で申し訳ありませんが、骨盤クラス4月9日〜5月6日のレッスンを休講とさせて頂きます。
レッスン再開は5月7日を予定しておりますが、状況を見ながら改めてご連絡させて頂きます。宜しくお願い致します。
また、ポポラ会場の各クラスにつきましても4月8日〜5月6日まで休講とさせて頂きます。(ボディバランス、夜のクラスを除く)
どうか皆様、ご家族の方々が元気にお過ごしになられますように。
※ご自宅で出来るエクササイズを後日LINEでご紹介させて頂きます。ぜひやってみて下さいね♪
- 3月24日〜骨盤クラスレッスン再開のお知らせとお願い
- 2020/03/22
-
皆様こんにちは。
ポポラ・フィジオクラブでは、新型コロナウイルス感染拡大予防として3月3日〜3月19日までのレッスンを休講とさせて頂きましたが、小中高生の公共施設利用制限が解除されたことなどを受け、3月24日〜レッスンを再開させて頂きます。
しかしながら、まだ予断を許さない状況にあることに変わりはなく、引き続き感染拡大予防対策として皆様にも下記の通りご理解とご協力をお願い致します。
◆レッスン時のお願い
①換気の励行
レッスン会場になります「生涯学習センター和室」「ポポラ」の窓は常時開けた状態でレッスンを行います。
②レッスン内容の一部変更
・前後半入れ替え時にできるだけ人との接触を避けるため、レッスン時間を50分間とさせて頂きます。
後半クラスの開始時刻は10時40分〜となりますのでご注意下さい。
前半クラス
9時30分〜10時20分
後半クラス
10時40分〜11時30分
☆50分間のレッスンとなりますが、皆様の身体がスッキリ、リフレッシュできる内容にしていきたいと思います‼︎
・消毒液、除菌シートが入手可能になるまでは道具の共用を避けるため、バランスボールなどの道具は使用しないレッスンメニューとさせて頂きます。
③検温・手洗いの徹底
レッスンご参加の際は各自ご自宅で検温をお願い致します。またレッスン会場入室前には手洗いをお願い致します。
④インストラクターのマスク着用について
状況に応じて、インストラクターがマスクを着用させて頂く場合がございます。ご了承下さい。
- コロナウイルス感染防止対策について(2)
- 2020/03/02
-
皆様、こんばんは。各ご家庭でも対応に追われております新型コロナウイルス感染拡大予防について、藤枝市の対応に従い、ポポラでは明日3月3日以降のレッスンについて下記の通り対応させて頂きます。
■3月3日〜19日まで全会場の骨盤クラスレッスンを休講とさせて頂きます。
■ポポラ会場の月曜18時30分〜、水曜18時〜のトレーニングクラス、木曜17時15分〜のちびっこクラスも19日まで休講とさせて頂きます。
皆様がこの1ヶ月、健康に過ごせますよう、まずは感染などせず無事に乗り切ること、そして前向きにレッスンにご参加下さっていた運動習慣が途切れぬようポポラはできる限りの方法でサービスを提供していきたいと考えております!!
変更ばかりでご迷惑をおかけしますことお詫び申し上げます。
そして今後ともどうぞよろしくお願い致します。
- コロナウイルス感染防止対策について
- 2020/02/28
-
いつもポポラ各クラスレッスンにご参加下さりありがとうございます。
さて、昨今の報道で皆様もご承知の通り新型コロナウィルス感染防止対策が各自治体などにおいて通達され始めております。
こちらポポラのレッスンにつきましては、コロナウィルスに限らずインフルエンザなどの感染予防対策として、まずは参加者の皆様、ご家族の体調がすぐれない場合の欠席の決断、咳エチケット、手洗い、手指の消毒など各自の対策をお願いしたいと思います。
レッスンは通常通り開催させて頂きますがご参加を控えたい方のために骨盤クラスお月謝参加の方は2月分、3月分のレッスン回数の振替を6月までに延長、チケットの使用期限を2ヶ月延長とさせて頂きます。また「3月、4月まとめて4回コース」受付締切を2月末から3月末までに延長とさせて頂きます。
どうぞよろしくお願い致します。
- からだチェック&健康フェスタについて
- 2019/10/30
-
12月7日健康フェスタ、県武道館にて「親子ふれあいコーナー」でお待ちしております。
バレトン、ローラーピラティス、パパ筋トレなど育児ママ、パパ、お子さん、おじいちゃん、おばあちゃんどなたでもご参加頂けます!!
- からだチェック&産後ママのための骨盤エクササイズについて
- 2019/10/30
-
12月6日藤枝地区交流センター「産後ママのための骨盤エクササイズ」たくさんのご参加お待ちしております。
- からだチェック&リセットイベントについて
- 2019/10/30
-
12月4日スマイルホールにてからだチェック&リセットイベント開催です。
日頃の姿勢、体の使い方を見直してみるチャンス!!!ご参加お待ちしております。
- こどもからだづくりフェスタについて
- 2019/10/30
-
11月24日こどもからだづくりフェスタ開催致します!!
90組の親子の皆さんにからだづくりの大切さ、楽しさをお伝えできたらと思います。
- 家庭教育学級骨盤エクササイズについて
- 2019/10/29
-
11月15日井ノ宮北小学校にて家庭教育学級骨盤エクササイズを担当させて頂きます。
ご参加の皆さんよろしくお願い致します。
- 6年生対象、姿勢講座について
- 2019/10/24
-
10月24日大富小学校にて6年生対象、姿勢講座を担当させて頂きました。
姿勢を考えるきっかけなればと思います!!
- ママのための骨盤のお話とこどもたちのからだについて
- 2019/10/15
-
10月15日大洲小学校家庭教育学級にてママのための骨盤のお話とこどもたちのからだについてお話させて頂きました。
実技では汗をたくさんかきました。
- 産後ママのための骨盤エクササイズについて
- 2019/9/25
-
9月25日焼津支援センター「みなみ」にて産後ママのための骨盤エクササイズを担当させて頂きました。
- 「こどもの運動発達とミラクル体操」講座について
- 2019/9/24
-
9月24日賤機中小学校家庭教育学級において「こどもの運動発達とミラクル体操」講座を開催しました。
また10月7日には低学年の皆さんに屋外でチャレンジミラクル体操の指導にお邪魔させて頂きました。
- 運動発達と親子体操講座について
- 2019/9/7
-
9月7日志太幼稚園にて運動発達と親子体操講座開催致しました。
暑い中皆さんお疲れ様でした。
- 「からだ作りフェスタ」親子で楽しく運動する習慣を!!について
- 2019/7/5
-
7月21日第七回「からだ作りフェスタ」親子で楽しく運動する習慣を!!
内容もパワーアップしております。
ご参加の皆様お会いできるのを楽しみにしております。
- 蓮華寺スマイルホール「身体チェック & リセットの測定会」について
- 2019/7/5
-
7月3日蓮華寺スマイルホールにて身体チェック & リセットの測定会、たくさんの方にお越し頂きました。
ありがとうございました。レッスンご入会にもつながり、個別ケアのご予約も頂きました。ありがとうございます。
お身体に不具合を抱え悩まれている方々が多く、症状改善のお手伝い役として機会を頂いております。
スマイルホールさんに感謝申し上げます。
- 悠遊クラブの第一回講座「からだの見直しをしませんか?」について
- 2019/7/5
-
6月28日藤枝市高洲地区交流センター主催、悠遊クラブの第一回講座「からだの見直しをしませんか?」と題して58名の皆さんと日頃の姿勢や歩き方について勉強しました。
健康寿命日本一の藤枝市に少しでも貢献できましたら幸いです。
- 「賤機中小学校身体作りのポイントとなる運動指導」について
- 2019/7/5
-
6月14日に賤機中小学校の1年生〜4年生に身体作りのポイントとなる運動指導の機会を頂きました。
昨年度からの継続となる生徒さんは身体機能がアップしており継続の大切さを感じました。
- 「姿勢を改善するために今からできること」について
- 2019/2/8
-
2月8日、静岡大学附属特別支援学校にて「働く人の体力を考える」というすばらしいテーマの中の「姿勢を改善するために今からできること」について高等部の皆さんにお話と運動指導をさせて頂きます。
社会に出てからも楽しく生活できるような身体作りのポイントをお伝えできればと思っております。
よろしくお願い致します。
- 「産後のママのための骨盤ケア講座」について
- 2019/2/1
-
2月1日、藤枝地区交流センターにて産後のママのための骨盤ケア講座開催しました!!
たくさんの方にご参加頂き、楽しく賑やかな時間となりました。
お子さんの運動発達にも聞き入って下さるママさんたちが印象的でした。
- 「『なりたい自分探し』のゲスト講師」について
- 2019/1/29
-
1月29日、賤機南小学校にて6年生対象、キャリア教育「なりたい自分探し」のゲスト講師として参加させて頂きました。
キラキラ輝く目で話を聞いて下さった皆さんも、迷いながらも話を聞いて下さった皆さんも、最後までお付き合い頂きありがとうございました!!
まだまだ人生これからです!!元気な身体と体力が人生の最大の財産です。
今はたくさん身体を動かし、夢が見つかったときにパワーを発揮できるよう充実した楽しい毎日を送ってほしいと思います。
- 「からだ作りをするための運動指導」について
- 2019/1/28
-
1月28日賤機中小学校の1年生から3年生の皆さんに楽しくからだ作りをするための運動指導に伺いました!!
前回の指導から2ヶ月、皆さん見違えるように上手になっていました。
こどもの能力を引き出す指導者の役割の大切さを感じました。
眠った能力を開花させる活動をこれからも地道にそして積極的に展開していきたいと思います。
- 「思春期からのからだづくり」について
- 2018/12/14
-
12月13日、牧の原市勝間田小学校5、6年生を対象とした「思春期からのからだづくり」についてお話をさせて頂きました。
生徒さんはもちろん、保護者の皆さん、先生方も熱心にご参加下さり有意義な時間となりましたこと感謝申し上げます。
長い人生において身体が資本であるということを忘れずにぜひからだづくりの継続をお願いしたいです!!
- 「健康フェスタinふじえだ」開催
- 2018/12/3
-
12月8日静岡県武道館にて毎年恒例「健康フェスタinふじえだ」開催されます。
ポポラでの活動を親子ふれあいコーナーでご紹介させて頂きます。姿勢相談、バランスボール、骨盤底筋体操、ベビーマッサージなど親子で楽しめるコーナーです。
ぜひ遊びに来て下さい!!
- 「子ども体づくりフェスタ」inふじえだ開催
- 2018/11/9
-
11月4日れんげじスマイルホールにて第6弾「子ども体づくりフェスタ」inふじえだを開催致しました。
70組の親子の皆さんと体について感じたり、学んだりとても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。
未来ある子どもさんと、子育て真っ最中の運動不足のお父さんお母さんの親子でのからだづくりのきっかけになれば幸いです。
ご参加ありがとうございました。
- 「骨盤ケア講座」開催
- 2018/9/18
-
9月19日、牧之原市産後ケア事業の一環として「骨盤ケア講座」担当させて頂きます。
牧之原市の産後のママさんの身体リフレッシュにつながればと思います!!
よろしくお願い致します。
- ゆみ内科クリニックにて各講座好評開催中
- 2018/9/11
-
「尿もれ改善・予防のための骨盤底筋エクササイズ」
「呼吸法から始める自律神経コントロール」
「ガンコな肩こり・腰痛に筋膜リセットエクササイズ」
ご興味のある方どなたでもご参加頂けます。日程などポポラにお問い合わせ下さい。
- 藤枝市葉梨西北小学校家庭教育学級にて「親子で正しい姿勢作り」
- 2018/9/11
-
10月9日藤枝市葉梨西北小学校家庭教育学級にて「親子で正しい姿勢作り」講座担当させて頂きます。親子で姿勢について学べる貴重な機会です。張り切ってご参加下さい。
- 高洲南小学校家庭教育学級「骨盤の機能と整え方講座」
- 2018/9/11
-
9月20日高洲南小学校家庭教育学級「骨盤の機能と整え方講座」を担当させて頂きます。お母様方の体のお悩み解消、リフレッシュとともにこども達の体作りに役立つ情報をお届けしたいと思います。
- 静岡市賤機中小学校にて「姿勢講座」
- 2018/9/11
-
9月19日静岡市賤機中小学校にて「姿勢講座」担当させて頂きます。それぞれの学年に合ったお話ができればと思います。皆さんよろしくお願い致します!!
- 藤枝西幼稚園にて「こともの運動発達と姿勢」
- 2018/9/11
-
9月18日藤枝西幼稚園にて「こともの運動発達と姿勢」について実技を交えながら、幼児期の運動の大切さ、ポイントについてお伝えしたいと思います。
- 「こどもと触れ合えるからだ作り運動講座」
- 2018/9/11
-
9月7日大洲小学校家庭教育学級「こどもと触れ合えるからだ作り運動講座」にてお話、運動のご紹介をさせて頂きました。お母様方の真剣な眼差し、こちらも気合いが入りました。ありがとうございました!!
- 「レッスン中止のお知らせ」
- 2018/9/4
-
本日9月4日、台風のため、生涯学習センターでの「骨盤クラス」レッスンをお休みとさせて頂きます。お手数ですが他レッスン日に各自、振替をよろしくお願い致します。
- 「尿もれ改善、予防のための骨盤底筋エクササイズ」講座を担当させて頂きます
- 2018/7/5
-
7月9日ゆみ内科クリニックにて「尿もれ改善、予防のための骨盤底筋エクササイズ」講座を担当させて頂きます。地域の方々にエクササイズの必要性を知って頂き、症状が軽減することを目指して頑張ります!!よろしくお願い致します。
- 「よい姿勢マスターになろう」についてお話をさせて頂きます
- 2018/7/4
-
7月13日島田市立六合東小学校にて「よい姿勢マスターになろう」についてお話をさせて頂きます。6年生の皆さんが姿勢について意識が変わり周りの方々にも広めて下さることを期待してお話させて頂きます。よろしくお願い致します。
- 「けがを予防しよう」についてお話をさせて頂きます
- 2018/7/4
-
7月11日清水飯田中学校にて「けがを予防しよう」についてお話をさせて頂きます。500名の生徒皆さんがご自身の体について知り、大切に使っていけるようなきっかけとなるよう、お話できたらと思います!!
- 「こども体づくりフェスタ」イベント開催致します
- 2018/7/4
-
7月8日蓮華寺スマイルホールにて「こども体づくりフェスタ」イベント開催致します。親子でからだをチェックし、色々な運動にトライしてみて下さい!!90組の親子の皆様、お待ちしております。
- 「親子で姿勢つくり」の講座を担当させて頂きました
- 2018/6/30
-
6月30日岡部聖母保育園にて「親子で姿勢つくり」の講座を担当させて頂きました。乳幼児から親子で姿勢について知って頂ける貴重な機会を頂きました。これからの健やかな成長の一助となれば幸いです。ありがとうございました。
- 「正しい姿勢のためのからだ作り」についてお話をさせて頂きました
- 2018/6/21
-
6月21日掛川中央小学校にて「正しい姿勢のためのからだ作り」についてお話をさせて頂きました。5、6年生の皆さん暑い中、熱心にお話を聞いて下さりありがとうございました。これからの人生、はつらつとした体でいられるよう少しずつ意識していって下さいね!!
- ゆうゆう講座開催
- 2018/6/15
-
6月28日高洲地区交流センターにてゆうゆう講座開催致します。50名ほどのご参加ありがとうございます!!ロコモティブシンドローム予防を目指して、健康寿命をより長く元気に毎日が過ごせますよう気持ちよく体を動かしましょう!!
- 「からだチェック&リセット」イベント開催
- 2018/6/15
-
6月24日蓮華寺スマイルホールにて「からだチェック&リセット」イベント開催致します。肩こり、腰痛など体の不具合を感じている方、ぜひトライしてみて下さい!!器械による筋肉量チェックや日常気づかないクセを発見することで、改善策が見つかります!!
- 親子からだづくり講座開催
- 2018/6/15
-
6月16日、高根幼稚園にて親子からだづくり講座開催致します。親子で正しい姿勢を意識できるよう楽しく運動しましょう!!
- 産後ママリフレッシュ講座開催
- 2018/6/15
-
6月15日高洲こども広場にて産後ママリフレッシュ講座開催致します。日頃の疲れを癒やし、自宅でのエクササイズを学びましょう!!
- 足の機能と運動発達、足のケアについて
- 2018/5/29
-
5月31日、藤枝市西益津幼稚園の保護者様に足の機能と運動発達、足のケアについてお話をさせて頂きます。
親子に役立つ内容となると思いますのでお楽しみに!!
- 学校での姿勢づくりとして姿勢の取り組みを実践
- 2018/5/29
-
平成30年度、学校での姿勢づくりとして掛川市立和田岡小学校、原田小学校の皆さんと運動、姿勢の取り組みを実践していきます。
小学生の皆さん、1年後には正しい姿勢の習得ができますよう、先生方の御協力を頂きながら頑張っていきましょう!!
- 高洲地区交流センター生涯学習講座「ボディバランス」開講
- 2018/5/29
-
5月25日より高洲地区交流センター生涯学習講座「ボディバランス」開講しました。
全8回で参加者の皆さんの身体が変化し快適な生活を長く送れますよう充実した内容をご提供したいと思います。
- 「産前産後リフレッシュママクラス」講座スタート
- 2018/5/29
-
平成30年度藤枝市保健センター主催「産前産後リフレッシュママクラス」講座スタート致しました。
第1クール、場所は保健センターにてご参加の皆様よろしくお願い致します。
- 静岡県武道館にて「スポーツ&健康フェスタin ふじえだ」が開催されます。
- 2017/12/6
-
12月9日静岡県武道館にて「スポーツ&健康フェスタin ふじえだ」が開催されます。スポーツや健康に関する体験がたくさんできます!
ポポラは親子ふれあいコーナーを担当させて頂きます。キッズダンス、バランスボールパフォーマンスショーもぜひお楽しみに。
- 藤枝市地区交流センターにて「育児ママのための親子で楽しむエクササイズ講座」を開催
- 2017/11/8
-
11月16日より藤枝市保健センターの新事業として産前産後の身体機能問題に対し専門的サポーターとして介入させて頂く事となりました。
産前産後リフレッシュママクラスが定期的に開催されます。
少子化対策改善事業として機能するようたくさんの妊産婦さんにご参加頂きたいと思います‼
お問い合わせは藤枝市保健センター健康推進課054-645-1111まで。
- 藤枝市地区交流センターにて「育児ママのための親子で楽しむエクササイズ講座」を開催
- 2017/11/8
-
11月10日藤枝市地区交流センターにて「育児ママのための親子で楽しむエクササイズ講座」を担当させて頂きます。ご参加の皆さんの身も心も軽くなり育児が楽しくなるような講座にしたいと思います!
- 掛川市立原野谷中学校にて「姿勢を正して健康に‼」をテーマに講座を開催
- 2017/11/8
-
11月9日掛川市立原野谷中学校にて「姿勢を正して健康に‼」をテーマに講座を担当させて頂きます。人生において健康な体がいかに大切か、実践を踏まえ皆さんが姿勢を意識するきっかけとなるような講座にしたいと思います。皆さんよろしくお願いいたします。
- 藤枝市青島北公民館にて「産後ママのための腰痛、肩こり解消講座」開催
- 2017/10/4
-
10月14日藤枝市青島北公民館にて「産後ママのための腰痛、肩こり解消講座」を担当させて頂きます。ご参加の皆さんの体が楽になり育児が楽しくなるようなケア&エクササイズ講座にしたいと思います!
- 菊川市立加茂小学校にて「思春期からの体づくり」講座開催
- 2017/10/4
-
10月5日菊川市立加茂小学校にて「思春期からの体づくり」講座を担当させて頂きます。今までの学校での取り組みがさらに有効なものになるような講座にしたいと思います。5年生と保護者の皆さんよろしくお願いいたします。
- 掛川市立原田小学校の四年生から六年生「姿勢講座」開催
- 2017/9/4
-
9月8日掛川市立原田小学校の四年生から六年生の皆さんに向けて姿勢講座を開催させて頂きます。
夏休み明けに身も心も引き締まるような講座にしたいと思っております‼
皆さんよろしくお願いいたします。
- 藤枝市主催「キッズフェスタ」開催
- 2017/7/1
-
7月9日、れんげじスマイルホールにて藤枝市主催「キッズフェスタ」開催です。
昨年に続きポポラ企画担当です。参加者の親子の皆さんの今後のからだづくりに役立つよう盛りだくさんの楽しい内容でお待ちしております。
- 「からだを動かしながら良い姿勢を身につけよう」講座
- 2017/7/1
-
7月6日、藤枝市立藤岡小学校にて「からだを動かしながら良い姿勢を身につけよう」講座を担当させて頂きます。
5、6年生の皆さんよろしくお願いいたします。
- 「正しい姿勢を身につけよう」講座
- 2017/7/1
-
7月4日、掛川市立和田岡小学校にて「正しい姿勢を身につけよう」講座を担当させて頂きます。全校生徒の皆さんに姿勢の大切さが伝わるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。
- 「妊婦さんの骨盤ケア&赤ちゃんの運動発達について」講座
- 2017/6/24
-
藤枝地区交流センターにて「妊婦さんの骨盤ケア&赤ちゃんの運動発達について」講座開催致します。参加者の妊婦さんのリフレッシュと不安解消につながればと思います。
- 「ボディバランス」講座8回シリーズ開講
- 2017/6/23
-
高州地区交流センターにて「ボディバランス」講座8回シリーズ開講致しました。参加者の皆様、毎月テーマごとに身体を見直す機会となるよう頑張っていきましょう。
- 産後ママリフレッシュ講座
- 2017/6/16
-
高州地区交流センターにて産後ママリフレッシュ講座開催しました。第2子ご出産後のリピーターさんもご参加下さり嬉かったです‼
- 藤枝市聖母幼稚園ママさん限定「骨盤ケア講座」三回シリーズ開講
- 2017/5/18
-
5月19日より藤枝市聖母幼稚園ママさん限定「骨盤ケア講座」三回シリーズ開講です。
生き生きママを目指して皆さん頑張りましょう‼
- 「トレーニング&ケアのポイント講座」
- 2017/5/7
-
5月7日静岡安東中学校陸上部有志の方対象にトレーニング&ケアのポイントをお伝えする講座を開催させて頂きました。
痛みなく最高のパフォーマンスが実現しますようこれからも応援させて頂きます!
- 「女性のための骨盤ケア講座」
- 2017/4/23
-
藤枝おんぱくイベント開催中、蓮華寺スマイルホール内にて4月24日、5月8日に「女性のための骨盤ケア講座」開講致します‼
ウィメンズヘルス領域すべてに大切な骨盤ケア。予防に勝る治療なし。女性の方でしたら年齢問いません。
ぜひ一度足をお運びください。5月8日は現在申し込み受付中です。
- ふじえだ子育て情報交換会+特別講座「ボディワークとおはなし」
- 2017/3/11
-
3月15日、ふじえだ子育て情報交換会+特別講座「ボディワークとおはなし」というイベントが開催されます。
生まれたばかりの赤ちゃんが歩けるようになるまでの運動発達過程や幼児期の運動の大切さ、産後ママのからだのメンテナンスエクササイズ紹介などさせて頂きます!
盛りだくさんの内容です‼お楽しみに‼
- 1、2才児とママの体操教室
- 2017/3/11
-
3月10日、藤枝地区交流センターにて1、2才児とママの体操教室を開催しました。
15組の皆さんと楽しく、ちょっぴりハードに体操しました。ありがとうございました。
- 赤ちゃんの運動発達講座について
- 2017/2/18
-
2月17日、島田市役所子育て応援課、育児サポーター、支援センターの保育士の皆様に向けて赤ちゃんの運動発達講座、第二回目を開催させて頂きました。
日々の支援での悩みを意見交換する場となり私も勉強させて頂きました。ありがとうございました。
- 思春期からのからだ作りについて
- 2017/1/22
-
1月23日、島田市立五和小学校の5、6年生に「思春期からのからだ作り」と題して健全なからだを作るためのお話と実技指導をさせて頂きます。
皆さんよろしくお願いいたします!
- 赤ちゃんの運動発達について
- 2017/1/15
-
いつもポポラをご利用くださり誠にありがとうございます!
本年もどうぞよろしくお願い致します。
1月16日、島田市役所子育て応援課、育児サポーターの皆様に向けて赤ちゃんの運動発達について講師を務めさせて頂きます。
赤ちゃんの運動をみるポイントがお伝えできたらと思います。
よろしくお願い致します。
- 産後のケアについてママさん講座開催
- 2016/12/12
-
12月15日藤枝地区交流センターにて産後のケアについてママさん講座開催です。
ケアの大切さを知り、できることから始めてみましょう‼よろしくお願い致します。
- 藤枝市大洲小学校5、6年生に~けがの少ない学校を目指して~
- 2016/12/12
-
12月13日藤枝市大洲小学校5、6年生に~けがの少ない学校を目指して~体の使い方のコツをお伝えさせて頂く機会を頂きます。
今後の長い人生に役立つ姿勢づくりのポイントをお伝えできたらと思います‼
- 藤枝県武道館にて健康フェスタが開催されました。
- 2016/12/12
-
12月11日は藤枝県武道館にて健康フェスタが開催されました。親子ふれあいコーナーのポポラブースは歪みチェックを入れたことで男性も入りやすくトレーニングにもご参加下さったり、目的を明確にエクササイズへご案内できてよかったかと思います。
それぞれのエクササイズが大盛況でファミリーで体験できたので親子ふれあいになりました‼
個々のチェックを受けた参加者の皆さんはからだの問題点がわかり何かを得てお帰り頂けた様子でした。
充実したブースを開けたこと感謝致します!
皆様また来年のお越しをお待ちしております。
- 第2回子ども体づくりフェスタinふじえだ」が開催されます‼
- 2016/11/02
-
11月6日、れんげじスマイルホールにて「第2回子ども体づくりフェスタinふじえだ」が開催されます‼
体づくりの大切さを親子で楽しく学ぶイベント、好評につき第2弾です。
今回はお子さんの体をより良い状態での発達に導くアドバイスや足裏マッサージの紹介など実践的な内容をご用意しております。
ご参加の皆さん、ポポラスタッフ一同楽しみにお待ちしております‼
- 正しい姿勢とからだづくりについてお話しさせていただきます!
- 2016/9/30
-
10月4日、焼津市立大井川東小学校にて正しい姿勢とからだづくりをテーマにお話をさせて頂きます。
5年生の皆さんと体について学び、変化を体感して頂きたいと思います!
よろしくお願いいたします。
- 産後ママエクササイズ講座開講致します
- 2016/9/27
-
9月28日、焼津市支援センターみなみにて産後ママエクササイズ講座開講致します!
参加者の皆さん楽しくエクササイズしましょう‼
- 特別講座「悠遊クラブ」の第四回目「健康管理」部門を担当させて頂きます。
- 2016/9/15
-
9月15日、藤枝市高州交流センターにて特別講座「悠遊クラブ」の第四回目「健康管理」部門を担当させて頂きます。
正しい姿勢を意識することのメリットをお伝えしながら楽しく気持ちよく運動をしていきたいと思います。
参加者の皆さん、よろしくお願いいたします。
- れんげじスマイルホールにて定期開講致します
- 2016/9/9
-
10月よりれんげじスマイルホールにてポポラスタッフによる
「産後ママのための骨盤ケア」
「理学療法士による幼児・小学生体づくり教室」
「理学療法士によるシニア運動教室」
が定期開講致します。
申込みはれんげじスマイルホールホームページからお待ちしております!
地域の皆さんの健康を心から願うティップネスとポポラのコラボ企画の実現です‼
- 「こどもの運動発達と姿勢について」お話と実技の講座を開催します
- 2016/9/9
-
9月9日、藤枝中央小学校の家庭教育学級にて「こどもの運動発達と姿勢について」お話と実技の講座きます。
参加者の皆さんと体について熱く学びたいと思います。
よろしくお願いいたします。
- 「お母さんとこどもの運動講座」
- 2016/9/9
-
9月8日島田学園附属幼稚園の家庭教育学級にて「お母さんとこどもの運動講座」を開催させて頂きました‼
とてもにぎやかに楽しく開催できました。
貴重な機会を頂きありがとうございました。
- 「子ども体づくりフェスタinふじえだ」が開催されます
- 2016/7/22
-
7月24日、れんげじスマイルホールにて「子ども体づくりフェスタinふじえだ」が開催されます‼
体づくりの大切さを親子で楽しく学ぶとても貴重なイベントです。
ご参加の皆さん、ポポラスタッフ一同、全力でお伝えしていきますのでよろしくお願い致します。
お楽しみに‼
- 「正しい姿勢と健康なからだ」をテーマに講演と実技の講師を務めさせて頂きます。
- 2016/7/10
-
7月11日、島田市立伊太小学校6年生に向けて「正しい姿勢と健康なからだ」をテーマに講演と実技の講師を務めさせて頂きます。
大切な成長期に正しい知識をお伝えすることが、こどもたちの活力ある生活につながると考えます‼
こどもたちの心に響く講座にしたいと思います。
- 「姿勢とからだづくりについて」保健講座のお知らせ
- 2016/6/24
-
島田第四小学校にて「姿勢とからだづくりについて」保健講座に伺います。
生徒さんをはじめ、先生、保護者の皆さんとからだを見直す機会となりますよう正しい姿勢の大切さをお伝えしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
- 「産後エクササイズ」2回シリーズ開催お知らせ
- 2016/6/24
-
藤枝市高洲地区交流センターこども広場にて6/24、7/5「産後エクササイズ」2回シリーズを開催致します。
ご参加のママさんよろしくお願いいたします
- 吉田町保健センター主催「リフレッシュママ産後クラス」講座開講のお知らせ
- 2016/6/6
-
今年度の吉田町保健センター主催「リフレッシュママ産後クラス」講座開講致します。
第一クール6月6日、20日、第二クール9月5日、26日、第三クール12月5日、19日となっております。吉田町の産後ママさんの身体的サポートのお役に立てますよう頑張ります‼よろしくお願いいたします。
- 幼児期のこどものからだの特徴やからだづくりのための運動をご紹介する講座のお知らせ
- 2016/5/13
-
5月16日藤枝聖母幼稚園にて先生方に向けて幼児期のこどものからだの特徴やからだづくりのための運動をご紹介する講座を開催させて頂きます‼
個人差の大きい幼児期を見守る先生方に運動発達過程の特徴をわかりやすくお伝えできるよう頑張ります。
- 育児ママのエクササイズ講座のお知らせ
- 2016/5/13
-
5月14日焼津市小川公民館にて産後ママ、育児ママのエクササイズ講座を開講致します。
身体の変化を学び、楽しくエクササイズで汗をかきリフレッシュしましょう。
- ポポラ新クラスのお知らせ
- 2016/4/5
-
4月より新たに、骨盤底筋エクササイズ「ピフィラティス」クラスをポポラにて定期開講いたします。
現在、40代以上の女性の3人に1人が頻尿・尿漏れを経験していると言われています。
効率よく骨盤底筋を鍛えて、症状の改善と予防を目指します。
頻尿・尿漏れ等、また産後の骨盤周囲の不安定性によるマイナートラブルでお悩みの方にお勧めです。
年齢、性別など問いません。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。
- 「子どもとママのエクササイズ」のお知らせ
- 2016/3/15
-
3月16日、福祉センター「きすみれ」内ちびっこルームにて「子どもとママのエクササイズ」を担当させて頂きます。
子どもの発達のポイントなる運動と産後のダメージからママのからだを回復させるエクササイズを合わせてご紹介する贅沢な内容です。お楽しみに‼
- 藤枝市主催「産後ママ講座3回シリーズ」 のお知らせ
- 2016/2/25
-
2月26日より藤枝市主催産後ママ講座3回シリーズが始まります‼
お伝えできることはすべて出し尽くしたいと思います。参加者の皆様、気持ちよく汗を流しましょう。
- 「骨盤クラス」 時間変更のお知らせ
- 2016/2/22
-
3月10日(木)骨盤クラス 13:00〜 14:00〜になりました。
よろしくお願いいたします。
- 「親子美姿勢講座」 について
- 2016/2/12
-
2月13日、藤枝市高洲公民館にて親子美姿勢講座を開催致します。小学生と保護者の皆さん、一緒に正しい姿勢作りに挑戦しましょう!!
- 「焼津市黒石小学校の先生方への講習」 について
- 2015/12/19
-
12月22日、焼津市黒石小学校の先生方への講習としまして、こどもの姿勢について考えつつ、日頃の運動不足解消も兼ねてエクササイズによる身体変化をご体感頂きます。ご参加の先生方よろしくお願い致します。
- 「スポーツ&健康フェスタの親子ふれあいコーナー」 について
- 2015/12/12
-
藤枝市主催、スポーツ&健康フェスタの親子ふれあいコーナーにてポポラの骨盤ケアエクササイズや個別相談、ベビーマッサージが無料体験できます♪静岡県武道館までぜひ遊びにお越し下さい!
- 「ケガの防止~ケガをしにくい身体づくりを目指して~」 について
- 2015/12/03
-
静岡大学教育学部附属島田中学校にて「ケガの防止~ケガをしにくい身体づくりを目指して~」というテーマで、全校生徒さんに向けてお話をさせて頂きます。身体を思いやる大切さをお伝えできるよう頑張りたいと思います。
- 「産後ママの骨盤ケア講座」 について
- 2015/12/02
-
焼津市支援センターみなみにて、産後骨盤ケア講座開催です!ご参加の皆様よろしくお願い致します。
- 「産後ママの骨盤ケア講座」 について
- 2015/10/28
-
10月29日、藤枝市福祉センターきすみれ内「ちびっこルーム」にて産後ママの骨盤ケア講座を開催致します。参加者の皆様よろしくお願いいたします‼
- 「養護教諭指導リーダー育成事業」 について
- 2015/10/07
-
10月7日、金谷公民館みんくるにて「養護教諭指導リーダー育成事業」 テーマ~こどもの健康的な姿勢、けがの予防について~講師を務めさせて頂きます。こどもたちの学校生活を見守る先生方に身体と心についてお伝えできる機会を頂き張り切っております!!よろしくお願いいたします。
- 藤枝中央小学校家庭教育学級講座「こどもの姿勢と運動発達」
- 2015/9/23
-
9月24日、藤枝市生涯学習センターにて藤枝中央小学校家庭教育学級講座「こどもの姿勢と運動発達」を担当させていただきます。
皆さんと一緒にこどものからだについて考える、体感する機会になればと思っております。
- 休講について
- 2015/9/9
-
本日、台風の影響によりシニアクラス、骨盤(木)クラスを休講とさせて頂きます。
よろしくお願いいたします。
- 吉田町リフレッシュママ産後クラスの骨盤ケア、身体に関わる個別相談を担当します。
- 2015/8/17
-
吉田町リフレッシュママ産後クラスの骨盤ケア、身体に関わる個別相談を担当致します。
1クール目(9月7日、28日)2クール目(12月7日、21日)、3クール目(2月29日、3月14日)です。
たくさんのご参加お待ちしております!
- 8月28日藤枝高洲地区交流センターにて
- 2015/8/17
-
8月28日藤枝高洲地区交流センターにて特別講座「悠遊クラブ」の1コマの「健康体操」を担当させていただきます。
参加者の皆様にとって有意義な時間となりますよう頑張りますのでよろしくお願い致します。
- 焼津西小学校にて、お母さん方への「骨盤ケア講座」開催です。
- 2015/6/29
-
6月30日(火)焼津西小学校にて、お母さん方への「骨盤ケア講座」開催です。
30名程度ご参加予定です。
担当インストラクターは村松麻衣子です。よろしくお願い致します。
- 焼津西小学校にて、お母さん方への「骨盤ケア講座」開催です。
- 2015/6/29
-
6月30日(火)焼津西小学校にて、お母さん方への「骨盤ケア講座」開催です。
30名程度ご参加予定です。
担当インストラクターは村松麻衣子です。よろしくお願い致します。
- 「ふじえだ健康マイレージ」の取組がNHK全国ネット『チョイス@病気になったとき』で放送予定!
- 2015/6/29
-
7月4日(土)午後8時~8時44分放送。
(再放送)7月10日(金)正午~0時44分です。
サロンオーナー相馬ファミリーの運動の取り組みが紹介されます。
よろしければご覧ください。
- 藤枝葉梨幼稚園にてお母さん方への「骨盤ケア講座」開催です。
- 2015/6/29
-
7月8日(水)藤枝葉梨幼稚園にてお母さん方への「骨盤ケア講座」開催です。
60名程度ご参加予定です。
担当インストラクターは竹下加奈子、松下英里です。
よろしくお願い致します。
- 藤枝市高洲公民館こども広場「産後のママのための骨盤ケア講座」を開催します!
- 2015/6/8
-
6月10日、23日2回シリーズ藤枝市高洲公民館こども広場にて
産後のママのための骨盤ケア講座開催致します。
ご参加の皆様よろしくお願い致します。
- 藤枝聖母幼稚園「お母さんのための骨盤ケア教室」を開講します!
- 2015/5/17
-
本年度も藤枝聖母幼稚園「お母さんのための骨盤ケア教室」を開講させて頂きます。
4回シリーズで身体の変化を感じでいただけることと思います。
親子で楽しく姿勢づくりの企画もお楽しみ!!
日程は5月26日、6月30日、7月21日、10月27日です。
よろしくお願い致します。
- ちびっこクラスが幼児クラス、小学生クラスに分かれました。
- 2015/4/7
-
ちびっこクラスの時間が幼児クラスと小学生クラスにわかれ、それぞれ45分間になりました。
詳細はスケジュールをご確認ください。 >>>スケジュール
- 5月より、浜松のかば記念病院内で骨盤ケアを担当させていただくことになりました。
- 2015/4/1
-
産後のママさんにケアの必要性を知っていただける大切なチャンスです。
自分の持てる最高のサービスを提供できますよう日々頑張りたいと思います。
よろしくお願いいたします!!
- 4月3日よりポポラ静岡オープンです。
- 2015/4/1
-
藤枝での活動が静岡にも広がりますように・・・
お近くの方はぜひ一度ご利用下さいませ。
- 静岡県理学療法士協会主催新春イベントのお知らせです。
藤枝市生涯学習センターにて
- 2015/1/1
-
1月10日、9時半~、腰痛予防講座
2月14日、9時半~、小学生対象、親子美姿勢講座
開催予定です。
ご参加希望の方はお申し込みお早めに。
福祉センターきすみれ内ちびっこルームにて産後ママさん対象、骨盤ケアエクササイズ講座、2回シリーズ1月22日、2月19日、10時~開催予定です。年末年始のからだの鈍りも一緒に解消しましょう♪
- 新年あけましておめでとうございます。
- 2015/1/1
-
今年もポポラ発、楽しくちょっぴり賢くからだを見直す機会をどしどしご提供していきたいと思います。どうぞよろしくお願い致します!!
- 『1歳から3歳児のための親子英語イベント♪』
- 2014/11/24
-
12月16日(火)10時~1歳から3歳児のための親子英語イベントをポポラにて開催します!
どうぞお楽しみに!!
- 『「親子で美姿勢」教室を開催します』
- 2014/11/15
-
11月21日17時~、B-WORLDにて「親子で美姿勢」教室を開催致します。
お子さんの姿勢が気になるママさん、お子さんと一緒に姿勢を見直しましょう!
こどもは親の姿勢を見て育つかも・・・?!
- 『妊娠期のエクササイズ講座開催します』
- 2014/11/15
-
11月17日藤枝市保健センターで開催される母親教室で妊娠期のエクササイズや日常姿勢のポイントなどをご紹介するプチ講座を担当させていただきます。
参加される妊婦さんのリラクゼーションと出産に向けての活力につながればと思います。
- 『エクササイズ教室、骨盤教室開催しました♪』
- 2014/11/15
-
10月7日焼津の支援センターみなみにて産後ママのためのエクササイズ教室、
10月14日藤枝西幼稚園にてママのための骨盤体操教室、
11月4日静岡の杏林堂ランニングステーションにて産後ママのためのエクササイズ教室を
それぞれ開催致しました。ご参加いただきましたママさんありがとうございました!
今後もぜひ運動習慣を!!
- 『1歳から3歳児のための親子英語イベント♪』
- 2014/9/24
-
10月14日(火)10時~1歳から3歳児のための親子英語イベントをポポラにて開催します!
どうぞお楽しみに!!
- ママのためのリフレッシュ講座・産後エクササイズ
- 2014/8/13
-
8月29日(金)高洲公民館にて「ママのためのリフレッシュ講座・産後エクササイズ」を開講致します。
ご参加のママさんどうぞお楽しみに!!
- 骨盤クラスの皆様へ
- 2014/8/13
-
次回8月15日志太公民館のレッスンですが公民館が使えないため急で申し訳ありませんが茶町のポポラでレッスンをさせて頂きます。
時間は同じ9時30分~と10時40分~です。
お間違えのないようよろしくお願いいたします。
- 骨盤ケアエクササイズ教室開催
- 2014/3/2
-
藤枝聖母幼稚園にて6月19日、7月28日、10月23日、11月27日の4回シリーズ、焼津市立大富幼稚園にて6月30日にそれぞれ幼稚園のお母様方対象の骨盤ケアエクササイズ教室を開催させて頂きます。
お母様方の健康プラスご家族の健康に役立つ講座にしていきたいと思っております
- 産後ママエクササイズ教室が開催
- 2014/3/2
-
産後6ヶ月以内のママさん必見!!静岡県理学療法士会協賛のイベントのお知らせです。3月15日14時~、藤枝市高洲公民館内こども広場にて産後ママエクササイズ教室が開催されます!!
産後6ヶ月以内のママさん対象に身体のお悩み解決法をわかりやすくお伝えしたいと思います。
詳しくは高洲公民館のホームページをご覧下さい!
3月4日9時~申し込み開始です。
- 働く女性のためのエクササイズ教室開講!
- 2013/12/19
- こちら働く女性のためのエクササイズ教室が1/15、19時~開講いたします!!
只今メンバー募集中です。レディースクラス参加希望とお問い合わせ下さい。
- 待望のメンズクラス誕生★男性のためのボディメンテナンスエクササイズ!
- 2013/12/19
- 待望のメンズクラス~働く男性のためのボディメンテナンスエクササイズ~が12/3、19時~スタートしました!!皆様何より継続が第一です。長く続けられますようスタッフも頑張りますのでよろしくお願いいたします。
- 支援センターみなみにて骨盤ケアエクササイズ開催!
- 2013/11/26
- 焼津南保育園内、支援センターみなみにて、11月27日(水)10時より、産後半年以内のママさんたちを対象にした骨盤ケアエクササイズを行います!ご興味のある方は是非のぞいてみてください。※参加のお申し込みにつきましては、既に終了しております。
- 講座のご案内「骨盤体操と子どもの身体の成長について」
- 2013/11/5
-
11月12日(火)藤枝市藤枝中央小学校の家庭教育学級において「骨盤体操と子どもの身体の成長について」という講座を開催させて頂きます。
子どもさんの健やかな成長のためにお母様方がまず汗をかき体を動かす爽快感を思い出して頂けたら嬉しいです!
- 「産後の体を内面から美しくパワーアップ」講座開催!
- 2013/11/1
-
県委託事業一般社団法人静岡県助産師会志太地区企画、母親サポート事業として「産後の体を内面から美しくパワーアップ」講座を10月9日(水)川根本町、10月30日(水)牧之原市で開催させて頂きました。
育児動作で凝り固まった体をほぐしママさんたちもリフレッシュできたようです♪
- 支援センターみなみにて骨盤ケアエクササイズ開催!
- 2013/9/19
- 焼津南保育園内、支援センターみなみにて、9月20日(金)10時より、産後半年以内のママさんたちを対象にした骨盤ケアエクササイズを行います!ご興味のある方は是非のぞいてみてください。※参加のお申し込みにつきましては、既に終了しております。
- 藤枝市勤労者福祉サービスセンター企画のバランスボール教室スタート!
- 2013/9/13
- 藤枝市勤労者福祉サービスセンター企画のバランスボール教室(10回シリーズ)が9月13日(金)夜19時半からスタートします。私、相馬が講師です。
50名の参加者のみなさま、よろしくお願い致します。
- ホームページ開設いたしました!
- 2013/9/13
- ホームページを開設いたしました。幅広く、皆様にポポラを知っていただければと思います。
今後ともよろしくお願い致します。