■もっと振れ! 高校野球選手権・静岡大会 2009.07.20

雨で山行を切り上げてきたので母校の応援に行くことができた。まあ、私の場合は応援というよりスタンドの監督的に観るのだが…。

炎天下の富士球場は賑わっていた。2試合に富士、富士宮東と地元チームが登場する。30分かけて駐車場に入った。すでに3塁側スタンドは満員状態だった。

1回裏、富士高が先制する。2塁打、送りバント、スクイズだったかな?なにしろバントばかりでゲームが流れなく印象が薄い。2死で走者がスコアリングポジションにいてもバントの構えをしてけん制する。なんの意味があるのか?各回に1点ずつしか取れない攻撃だ。5回までは何とかなったが、振り切る事のないスイングからはヒットは生まれなかった。

確実なのはイイが、やっている選手は楽しいのだろうか?指導者は振り切るバッティングを教えることを優先して欲しい。


 TOP-PAGE