このつり橋を歩いてお宿へ
カタクリの花がお出迎え
純和風のお部屋 コタツが田舎の実家にきたみたい
お部屋の調度もセンスを伺えます
洗面器具もいい感じ
一つ目の部屋付き温泉 内風呂 引き戸の向こうにも
二つ目の部屋付き温泉 外風呂 広すぎる露天風呂
川を眺めながらのお部屋食です
紅茶やレギュラーコーヒーが色んな種類があって 沢山のステキな食器で飲めるんです
三つ目の部屋付き温泉 川を眺められる露天風呂
黄昏時の露天風呂
山菜中心のお夕食 懐石風にアレンジされていて山菜じゃないみたい
朝靄の中の露天風呂 空気がキモチいい
その温泉は川の向こうにひっそりとあります
母の骨折の快気祝いで母と一緒に行った温泉の2泊目☆
つり橋を歩いて渡って行くというまさに秘境感覚満点!
大自然の中に溶け込んだようなお宿
部屋がそれぞれ離れになっていて、完全なプライベート感覚
部屋付のかけ流し温泉が3つもあってお部屋で温泉のハシゴを楽しめます♪
泊まったお部屋は「夕光」ネットでこのお部屋にヒトメボレしてココって指定して予約したの
お部屋からの景色 まるで川の上にいるよう
寝室が独立していて和風のベット
洗面所もレトロモダンでセンスがイイ
内風呂nバスは無いけれどシャワールームがあって、この奥に
シャワールームから奥に進むと
部屋付きには贅沢すぎるほど大きな露天風呂!
部屋付き露天風呂からの眺めは息をのむよう
露天風呂からの夕暮れ時
たそがれのどきの露天風呂
食べきれないほどの懐石料理
朝靄の川
朝靄の中の露天風呂 いつ入っても湯かげんが調度良いのには感心しました
部屋に置いてあったスケッチブックにわたしもデッサン
母の骨折の快気祝いで母と一緒に行った温泉の1泊目☆
まるで墨絵の中のような世界にあるお宿
お部屋からの景色、部屋付き温泉露天からの景色は息をのむよう
オープンな大きなかけ流し露天風呂に母も満足してくれたよ
ほんとうに絵を描きたくなるような景色の中、わたしも・・・
ここから広大な自然の中に広がる18棟だけの離れの宿の始まり
母屋からの渡り廊下
それぞれの離れの客室は渡り廊下で繋がってるの
落ち着けるセンスのイイ和風のお部屋
和室だけどベット お布団の上げ下げの煩わしさが無いよね
お部屋のかけ流し露天風呂 結局、母はココには入らなかったのぉ〜見晴らしがきかないからだって、、、もう贅沢なんだから
お部屋にはシャワールームもあって、大浴場に行かなくとも大丈夫☆
外の貸切露天風呂への渡り廊下 まさに自然の中
外の貸切露天風呂は全部で四つ みんなこんな「のれん」がかかってるの
外の貸切露天風呂「朝かぜ」一番近くて最初に入ったトコ
外の貸切露天風呂「通り雨」一番離れれて川の傍 もうアウトドア気分
外の貸切露天風呂「雪待ち」お湯の出てくるところが何かオモシロい
外の貸切露天風呂「星の林」囲まれてるからと母が言うので、ココだけは入らなかったんだぁ
外の貸切露天風呂から見える川
お部屋にこんな籠が置いてあって、これにタオルとか入れて、外の露天風呂に 何かイイでしょ
部屋の露天風呂や外の露天風呂には、こんな三度傘があって 雨の日でも入れるようにだって
貸切露天風呂に入るときは、この看板と通せんぼして 何か楽しい!
生まれて初めてアロマエステ受けちゃった♪ やみつきになりそう
お野菜中心のお夕食 このトマト 信じられないくらい美味しかった☆
食後 母屋のロビーにはご自由にって、冷えたワインが 母はしっかり飲んじゃってました
夜は間接照明で、これまた雰囲気がイイの☆
夜の渡り廊下 ココからホタルも見えたの! ホタルくんは初体験
わたしには入れないトコ、、、母は入ってたケドね
今回お世話になった「なずな」のお部屋
お部屋の柱 贅沢な造りですね
宿の畑 宿の人が世話をしてて食事に出すんだって だから新鮮で美味しいんだぁ
まさに自然の中の離れの宿 お部屋毎に造りが違うから、また違うお部屋に泊まってみたいねって母と☆
母へのプレゼントとして母を連れて行ってあげたお宿
蔵王の麓の広大な森の中に点在する離れ、それが趣きある渡り廊下で繋がっているの
太い木を贅沢に使った離れのお部屋、そこにはかけ流しの露天風呂と、ちゃんとシャワールームもあって
その他に、自由に貸切で入れる露天風呂が4つもあって、まさにわたしのような存在に、超ウレシイお宿☆
食事も、とれとれのお野菜中心で、なんと!宿の方が育てているの
母は、とても気に入ってくれて、また違う季節に行こうねって♪
お部屋毎に作りが違うから、全部泊まってみないとネ
お部屋のかけ流し露天風呂 やたら広い露天風呂 小雪が舞っていて雰囲気良かったなぁ
お部屋のベランダを下りるとそこに露天風呂
お刺身が新鮮で美味しかった ココもお部屋食☆
天使さんにカムして初めて連れて行ってもらったところ☆
わたしのコト考えてくれて温泉露天風呂付きのお部屋を取ってくれたの♪
でもね、天使さん、外の大浴場とか行っちゃたりもしたけどね
ココはもう一つ、父が亡くなる前に行こうって言ってたトコで、でも結局、病状が悪化して行けなかったんだけど
そんな、色んな思いがつまったお宿
専用のお庭にある露天風呂 残念ながら温泉じゃないの
格子の無い大きな窓から お庭の緑が飛び込むよう 和室のお部屋でお布団はセルフ
お夕食は、別棟のレストラン棟へ
レストラン棟のお庭 ココで結婚式するみたいね
緑のお庭見ながらのお夕食 黄昏時がロマンチック
お夕食 この時はレディースコースで少し軽め
朝食は宿泊棟のお庭に面したココで
だいこんの花のあと、母と2泊目に泊まったところ
ここは、高原の結婚式も出来て、その日も結婚式やってたみたい
広い芝生のイングリッシュガーデンでの結婚式、ステキだけど、雨だったらどうするんだろうって母と、、、
お部屋は広い和洋折衷で、専用のお庭に露天風呂、こちらは軒が大きく出ているので雨の日でも大丈夫そう
カラダ洗うのがトイレと一緒のユニットバスだったのが興ざめだったけど、母は屋上の展望露天風呂に行ったから平気だったみたい、ずるいなぁ〜
お夕食は広い芝生のお庭を眺めながらのレストランで、フレンチのフルコースディナーでムードたっぷり
とてもコストパフォーマンスに優れたお宿でした
お部屋の温泉 お部屋から丸見えのガラス張りでちょっとエッチ
和室のお部屋にベッド
お部屋からの眺め 蔵王連峰が見えたの 明日はココを越えてドライブ♪
ベランダには何故か足湯が、、、ココで感傷に浸っちゃったよ
お夕食 お食事処がお洒落だったなぁ
彼と東北旅行の時に連れて行ってもらったお宿
畳のお部屋にベット、ガラス張りのかけ流し温泉が景色もイイけど、ちょっとエッチ
ベランダには、蔵王連峰を見ながらの足湯もあって
お夕食も、和洋折衷でとってもお洒落だっだなぁ
でもね、ココに着いた時、天使さんとtelでチョットあって、足湯に浸かりながら泣いちゃったの、、、ゴメンね
お部屋の展望風呂 雪見風呂
お風呂からの眺め 吹雪ィ〜w、、、
お部屋 和洋室で広かった
貸切の温泉 二つあるんだけどお天気が良ければね、、、雪に埋れそう
お夕食 ペンションオーナーの手料理
スキーに行ったときに連れて行ってもらったプチホテル
この時は、彼と、下の子も一緒だったんだよね〜ペンションの人には夫婦に思われてたのかな、あは
広いお部屋と、展望のきいたお風呂、他に貸切の温泉もあったけど、まあ、スキーの時だったから、あたりは雪まみれだったし
下の子と彼と3人でトランプとか、したんだけど、わたしは、スキーの疲れか、トランプしながら寝ちゃって、、、ゴメンナサイ
帰る日、ペンションの人もビックリするくらいの記録的な吹雪で、高速は軒並み通行止め、命懸けで真っ白で先の見えない峠越えをしたの
その日は病院の日だったから、なんとしても帰らなきゃならなかったんだよね、わたし、頑張ったよ、うん!