平成28年度の富友会の懇親会の幹事は我ら高校32期が務めました。
アトラクションは、もちろん、「甲子園初出場」です。
当時の画像や映像で30年以上昔を懐かしく振り返りました。
発表用のパワーポイント「甲子園への軌跡」の制作は鳥居利美さん、当日の司会は内田美紀子さんにお願い致しました。
1979年(昭和54年)夏、我が母校富士高校は、県大会を制して、夏の甲子園に初出場しました。我々32期は高校3年生、高校生活最後の夏を甲子園球場のアルプススタンドでかち割り氷を食べながら、声援を送っていました。
またこの夏は、東名高速道路史上に残る大惨事が発生しています。日本坂トンネル火災事故で7人が死亡、170台以上の車両が焼失したのです。トンネル内で火災が発生していることを知らない車両が、次から次へのトンネル内に進入していったのです。この悲惨な事故を教訓として、トンネル用信号機が設置されました。甲子園へ向かうバスは、まだ車両の残骸が残る高速道路を、そして日本坂トンネルを越えて一路甲子園を目指したのです。