よもやま日記
もともとずぼらだから毎日書けるかどうかはしらないよ~ん(笑)。でも、覗いてみてね。
12月29日 (月)
今日、酔っ払った30代の男性が新幹線ひかりの非常用レバーを引いて止めてしまったらしい。
その理由は「本当にドアが開くのか試してみたかった」かららしい。
あー、やっちまったなぁ。
数多くの公共の交通機関の中でも、
鉄道を止めちゃうのが一番損害賠償額が高いんだそうな。
興味本位でやりたくなる気持ちもわからんではないけど、
その代償はあまりにも大きいぞ。
よい子達は絶対に真似しちゃダメだぞぉ~。
ってか、そんな大人になっちゃイカンぞぉ~。
(子供達の方がよっぽど賢いよな(^^;))
今年もあと2日だ。
去年の今頃は、
こうやってWeb上に自分のHPを持って
駄文を披露しまくってるなんて想像もしてなかったなぁ。
おかげさまで5000も超え、
何とかここまでやってこれました。
いつも御覧頂いている皆さん、
この半年間、本当にお世話になりましたm(_ _)m。
来年も、今まで同様のスタンスでノンキに運営していこうと思いますので、
どうぞよろしくお願いします。
12月26日 (金)
クリスマスも過ぎ、本格的に年末モードにならにゃいかんねぇ~。
今日はその第一弾として、
車で20分ほどの場所にある週末だけ営業の某食料品ディスカウント店へ
おせちの中身などの年末年始グッズを買いに行った。
そこは普段から駐車場へ入るのにもちょっとした行列が出来るほどに繁盛している所なので、
旦那さんとも「行くんだったら今日が狙い目だ!」ってな事で出掛けた訳ですが、
開店から30分しか経ってないにも拘らず、駐車場はほぼ満車。
入り組んだ迷路のような店内も、全開放状態のレジも人だらけ。
今日で目的のものはほぼ入手できたので、今年中はもうこないだろうと思うけど、
こりゃ、明日・明後日(土・日)大変なことになるぞ(^^;)。
それにしても、何故に日本人は「正月だー!!」となるとあんなに買い込んでしまうんだろう?
昔ならいざ知らず、今はほとんどのスーパーで元旦から営業なのにねぇ。
・・・まぁ、人のことは言えんがな(-_-;)。
12月24日 (水)
「音楽道楽のたわごと」のリニューアル第一弾がやっと仕上がった。
が、何とか今日に間に合わせないと・・・と
突貫工事で仕上げたので、いつも以上に文章が稚拙です(-_-;)。
多分、落ち着いた頃にもう一度更新しなおすことになるでしょう(涙)。
(だったらだすなよ(-_-;))
さて・・・、クリスマスイブですな。
子供達へのプレゼントは昨日仕入れてきたので、
夜中になったら枕元に置く事にしよう。
そういえば昨日の夜、
旦那さんと一緒にお風呂に入った娘が、
不安げな顔で「明日、本当にサンタさん来るかなぁ?」と聞いてきたんだそうな。
「こっちゃんはいい子だから大丈夫だよ」と言ってあげたんだそうだが・・・、
そんなカワイイ発言をいつまでしてくれることやら。
12月21日 (日)
今年もあと10日となった。
「ノンキなそのうちくん」な私も流石に焦りを覚え、
大の苦手である大掃除に着手しようと思い立った。
昨年から私には強い味方がいる。
その名は「OZMA」。
私は敬意を表して「オズマさま」と呼んでいる。
オズマさまは昨年大ブレイクした
強力な蒸気で油汚れもあ~らすっきり!のスチームクリーナーだ。
昨年のオズマさまはとても高級なお方だった。
完全に清水の舞台から「3、2、1、う~~~、バンジー!」だったにも拘らず購入したわけは、
娘と息子の育児に追われ、2、3年大掃除がまともに出来なかったせいで、
レンジフードが並の洗剤じゃにっちもさっちも行かない状態にまでなってしまったので、
止むに止まれず、オズマさまに救いの手を求めてしまった、と言うわけだ。
よく「TVで話題の~」なんていう枕詞がつく商品には、
往々にして眉ツバものなものが多い。
ので、オズマさまに対してもかな~り半信半疑だった。
ならば・・・ということで、いきなり本題のレンジフードでオズマさまの実力を試すことにした。
すると・・・、これがまた、期待を裏切らない大活躍!
油でギットギトで触れるのも嫌だったフードがみるみる綺麗になっていった。
この一件以来、オズマさまへ絶大なる信頼を寄せた私は、
その他の場所へも活躍の場を広げまくった。
ありがとう、オズマさま。
今年もまた、オズマさまの助けを借りる季節がやってきた。
試運転となる今日は、最初本調子ではなかったものの、
徐々に去年の勘を取り戻して下さったのか、
パワフルな蒸気を吹き上げていた。
よぉっしゃ、今年も感動の汚れ落ちを見せてくれぇ~い!!
・・・その前に、日ごろの掃除を怠るなよ(-_-;)。
12月18日 (木)
昨日、写真屋さんに頼んでおいた年賀状を取りに行った。
娘が生まれてから毎年、
ウチでもご多分に漏れず、年賀状は子供達の写真付きなのだが、
あれって貰うと迷惑なのかなぁ?
この間の「日本のスイッチ」(by毎日新聞月曜朝刊に掲載)でも
「迷惑だ」と言う人のほうが若干上回っていたし。
・・・まぁなぁ~、バカ親なのでなぁ~。
その辺りの心情が若干麻痺してるな。
あと何年かすれば子供達からクレームがきて出来なくなるんだし、
数年間の親のささやかな楽しみと思って見逃してやって下さい(苦笑)。
娘から「あといくつ寝たらお正月?」と聞かれたので数えたら、
14日じゃん。
やばっ。
大掃除せにゃ。
頼むよぉ~、そのうちく~ん(by スカパー)。
12月12日 (木)
一昨日の「ディスカバ99」でダイエーの井口くんが、
ウォシュレットについて熱く語っていた。
大笑いしながらも、その気持ちがヒジョ~に良く分かった。
私もウォシュレット、好きなのよ。
ウチのトイレにもあるんだけど、
最初は和田くん(ダイエー)のように抵抗があったのよ。
でもねぇ、使い始めると、なんとなく使わないと綺麗になってないような気がしてくるのね。
んで、気分的にも「あ~、すっきり!」ってなるし。
ウォシュレットのありがたみを痛感したのは、
息子を出産して、痔になっちゃった時。
痔には清潔が一番だって言うのがわかってはいるんだけど、
もう痛くて拭けないのね。
でも、ウォシュレットのおかげである程度清潔は保てたし、
なんとなく直りが早かった気がしたのね。
あのときはもうウォシュレットさまさまだったわ(苦笑)。
まぁ、井口くんほどの信者でもないし(苦笑)、金持ちじゃないから、
毎シーズンごとに買い換えるってワケにはいかないけど、
もし次に買い換えるときが訪れたなら、
迷わず、ウォシュレットの最新式のを買いたいと思います(爆)。
今週中でほとんどの秋スタートのドラマが最終回を迎えて、
来週からは年末特番モードへと突入してしまうわけね。
なんか、つまんないなぁ・・・。
12月6日 (土)
火曜日の「いいとも」に千ちゃん(=大江千里さんのこと)が出て、
Newアルバムのことを告知されておった。
なぬっ? セルフカバーアルバムとな?!
よいではないですか!
千ちゃんは結構いろんなアーティストさんに楽曲を提供していて、
ゼヒ千ちゃん自身の歌声で聞いてみたいと思っていたので、
やっと念願かなったわけね。
うお~~~~~! 欲しいぞぉ~~~~~!
絶対近日中に入手しよう(苦笑)。
あと、ビートルズのも欲しいし、
民生さんの今まで出ていたライブビデオがDVD化されたらしいし、
もうちょっとするとO.P.KingのライブDVDも出るんだよねぇ。
それも欲しいなぁ・・・。
って、どっからその金が出てくるんだ(^^;)。
ライブDVDで思い出した。
結構前に買ってあった民生さんの「LIVE SONGS」のDVDを
昨日やっとちょこっと見た。
阿部社長との「ブルース」のコラボは、嬉しすぎて一番最初に見ちゃったよ(苦笑)。
「蘇州夜曲」を淡々と歌う民生さんに
恐ろしいほどの色気を感じたのは私だけかなぁ?
今はオヤジの代表として、
別の意味で色気を出している気がする(もちろんいい意味で)。
いい感じに歳を重ねていて羨ましいな。
早いとこ全部見よう。
12月2日 (火)
12月なので、TOP同様クリスマス仕様にしてみた。
・・・ってあんまりクリスマスじゃないかなぁ(^^;)。
まぁ、そうだと思ってやって下さい。
制作が遅々として進まなかった「音楽道楽のたわごと」ですが、
この度全面リニューアルいたします。
詳しくは「たわごと」のTOPページで語ってますのでこちらでの説明は割愛させてください。
リニューアル第一弾は近日公開予定。
楽しみにしてるなどという奇特な方はいないとは思いますが、
そんなことですのでよろしく。
今日、娘と一緒にクリスマスツリーを飾って、
若干気持ちがクリスマス~年末モードになってきた。
あぁ・・・大掃除がぁ・・・(ToT)。