






よもやま日記
もともとずぼらだから毎日書けるかどうかはしらないよ〜ん(笑)。でも、覗いてみてね。
![]()
8月31日 (日)
この間の「王さん侮辱問題」に続いて、
ワンナイがまたまた問題を起こしたらしい。
今度は粉ミルクをばら撒いたそうだ。
言語道断だな。
一体そのコントの発案者は誰で、OKを出したのは誰なんだろう?
笑いをとるためだったら、
モラルに反するようなことでも平気なんだろうか?
各方面から非難轟々らしいのに、
それでも番組を続行するらしい。
内容を一新したところでメンツがそのままじゃ、
いづれまた、同じような過ちを起こすに決まってるのに・・・。
雨上がりもガレッジもDon doko donも好きなだけに、
余計やり切れない。
夏休み最終日だ。
子供の頃は今頃、必死になって宿題やってたな。
「あ〜、新学期なんてヤだなぁ〜(ToT)」なんて泣き言言いながら(笑)。
頑張れ、子供達!
![]()
8月27日 (水)
東京へ行ってきました。
一人で遠出をするのは何年ぶりだろう。
逢いたい人にも無事に逢えたし、
『世界の恋人』も歌ったし(爆)、
大満足だったわ。
んで、さらに、ちょっと足を伸ばして横浜にも行ったのさ。
横浜も久々だったな。
市営地下鉄の桜木町駅の出入り口付近が綺麗になってて迷ったわ(苦笑)。
ランドマークタワーへ行ったら、
中央広場みたいなところで
中西ケイゾウ(字を忘れてしまった(^^;))さんがコンサートをやるらしく、
そのリハをやっていたのでちょっとだけ見てきた。
当たり前の話だが、メチャクチャ上手かった。
そんなに歩いたつもりは無かったんだが、
今、全身筋肉痛で痛い(苦笑)。
もう若くは無いな(-_-;)。
悲しい現実と直面してしまったわ(苦笑)。
とどう姐さん、ももぞのちゃん、昨日はどうもありがとうございましたm(_ _)m。
またいつか、必ず逢いましょう。
![]()
8月26日 (火)
突然ですが今日、東京へ行くのさ。
家族で、ではなく一人で。
もちろん、都市対抗を見に行く為よ。
逢いたい人が2名ばかり先に東京に行ってるので。
それぞれ何年ぶりなんだろうか?
楽しみだ。
レポ、書けたら書きます(多分ムリっぽい(苦笑))。
一昨日買い物へ行ったスーパーで見かけた
「お客様の声」という苦情コーナーにあった意見で
私のツボにはまった一言。
『百均(=100Yenショップのこと)が出来るかと思って楽しみにしていたのに残念でした』
多分そのお客さんは近所の誰かにガセネタを掴まされたに違いない(苦笑)。
最近の百均はとても100円とは思えないような品揃えだもんねぇ。
百均が出来ると信じて疑わない所にスーパーじゃ、落胆するのもうなづける。
確かに私もスーパーよりは百均の方がうれしいかもしれない(苦笑)。
一応このスーパーの名誉の為にも弁明しておくが、
ここいら近辺ではちぃとばかり名の知れたスーパーなのさ。
特に旧社名を聞けば、この辺の人じゃなくても「あぁ、あのスーパーね」と思う人が多いと思う。
スーパーも百均相手じゃ大変だ。
![]()
8月23日 (土)
昨日は所用&遊びで熱海の海に行ってきた。
娘は2度目、息子は初めての海だった。
娘はひたすら波打ち際で砂遊びに徹していたが、
息子は、初めてにもかかわらず波が来ても怯えもせず、
果敢にも奥の方へとズンズン歩いていこうとした。
私も子供達も水着は持っていかなかった。
ある程度の泥んこぶりを見越して、
子供達の分の着替えは持っていってたのでいいにしても、
着替えを持っていない私はそうはいかない。
何とか息子を波打ち際くらいで引き止めておこうとしても、
それに不満な息子は私の手を引っ張って奥へと行こうとする。
そばにいた見知らぬおばさんが、そんな息子を見かね、
「人見知りしなければちょっと奥まで連れてってあげようか?」と息子を抱っこして、
息子の腰がつかるくらいの所まで連れて行ってくれた。
抱っこされた息子は泣きもせず、
水面をパチャパチャ叩いて上機嫌だった。
その様子を見ながら私達は大笑い。
おばさんも
「全然平気なんだねぇ。怖がるかと思ったら、逆に喜んでたよ。初めてなんでしょ?」と驚いていた。
私もあんなに喜んでくれるとは思ってもいなかった。
来年はゼヒ水着を持っていって、もっとのびのび遊ばせてあげよう。
まずは私が水着を着られるようにダイエットせねば(苦笑)。
今日の甲子園の決勝は、
常総学院が少ないチャンスをものにして優勝を飾った。
木内監督おめでとうございますm(_ _)m。
キャプテンの子が泣きながら
いろんな人たちに対して感謝の言葉を述べている姿を見て、
「日本の若者もまだまだ捨てたもんじゃないな」と思った。
・・・いいじゃん、考え方がアナログなんだもん。
そういうことでも感動するのよ。
東京ドームでも「夏の祭典」都市対抗が開幕した。
今年の決勝戦はどうなるかしら?
また「都市対抗クイズ」(注:都市対抗の決勝に残る2チームを当てるクイズ)に
手紙でも出そうかな?
![]()
8月21日 (木)
昨日のトリビアは傑作揃いだった。
金・銀の脳を取った「スフィンクスネタ2連発」もすごかったが、
私の「マイ・金の脳」は、
「海底に設置してある郵便ポスト」かな。
実際に使用しているって所や、1日平均10通もあることに「へぇ〜」だな。
地元ダイバーは大変だけど、夢があっていいよな、ああいうの。
あと、「ひらがなを直線になおすと一番長い文字」がトリビアらしいと思った。
先週の「ワンナイR&R」の「ジャパネット・ハカタ」コントが物議をかもしてる。
私も先週の放送は見てたんだけど、
「王貞治」という野球選手のすばらしさを知っているだけに、見ていて笑えなかったし、
「これはヤバイだろうな」と思っていたんだが、案の定だな。
それまでの「ジャパネット・ハカタ」コントも、
いつ本家の「ジャパネット・タカタ」および
博多方面からクレームが来てもおかしくない内容だった。
ゴリエちゃん人気で視聴率がいいんだろうが、ちょっと調子に乗りすぎてたんじゃないだろうか?
この間、小松政夫さんが「いいとも」に出てきたときに、
タモリさんと「製材所の電動のこぎり」ネタを披露していたが、
ああいうのがホントの「芸」だと思う。
芸人さんたちも、「本当の笑い」をもう一度見直すべきだと思うけど、どうだろう?
![]()
8月19日 (火)
お祭りは、何とか最終日だけ行われた。
っていっても内容はかなり変更されて、なんだけどね。
あー、つまらん(怒)。
昨日、高校野球を観ていて感銘を覚えたコメント。
「運がなかったんですね。ツキを理由にした交代は良くないですけどね・・・」
これは、常総学院・監督の木内監督が、
アナウンサーからの
「何故(エースを)交代させたのか?」と言う質問に対して語ったコメントだった。
確かにその日は序盤にミスが続いて失点を許していた。
木内監督はその“嫌な流れ”を断ち切りたかったらしく、交代させたようだ。
そのお陰か、常総学院は、
強豪・智弁和歌山のミスを突いて得点を重ね、3回戦へとコマを進めた。
野球に限らずスポーツでは、
ほんの些細なミスが、ヘタしたらその試合自体の流れを決定づけてしまうってぇことが過分にあって、
それを読めるか読めないかで監督の度量が決まるような気がするんだな。
私はそのエースには申し訳ないが、
「ツキを理由にした交代」をさせた木内監督の采配に賛同したい。
流石は百戦錬磨の木内監督。『名将』だ。
この夏限りで引退されるらしい。
もったないねぇ。
常総は次に静岡高校と当たるのかな?
・・・カンバレよぉ〜、静岡ぁ(^^)/~~
![]()
8月16日 (土)
昨日はかなりひどい雨だった。
今日も昼近くには一旦止んだんだが、まだ雨脚強く降っている。
自宅の方面では昨日からお祭りで、
この雨脚じゃ、今日も中止になるんじゃないか?と思っていたら、
さすがにそうもいかないようなので「決行」となったようだ。
(ちなみに昨日は中止だった)
買い物がてら、歩行者天国をやっている街のメインストリートへ行ったら、
意外と人出が多くてびっくりした。
明日も今日と同じような天気らしい。
折角の祭りなのになぁ・・・。
![]()
8月14日 (木)
朝から雨だ。鬱陶しい。
明日から3日間、この辺では大規模なお祭りがあるんだが、
天気は大丈夫だろうか?
せめて、雨が降らなければいいんだけど・・・。
昨日のトリビアでの「マイ・金の脳」。
インパクト的には「パンダの性教育」だけど、
(まぁねぇ、パンダだって知らないものは教えてもらわなきゃねぇ。くすくす・・・)
トリビアらしさから言ったら、
「勝手に使われている宮内庁御用達」だな。
あれって宮内庁と全然関わりが無くっても、勝手に使っていいのね。
まぁ、日本人ってそういう「箔」に弱いから、
勝手に使っていいんだったら、
「んじゃ、使っちゃおーか?」って気にもなるよなぁ。
でも、いいのか?それで。
いくら文句が言えなくても、許しちゃうなよぉ〜、宮内庁〜。
昨日は娘さんが「ココリコミラクルタイム」を見ることを快く了承してくれたので、
かなり久々に見ることが出来た。
娘さんはどうやら「ミラクルさん」が気に入ったらしかった。
母は最初から八嶋さんに釘付け(笑)。
もぉ〜、おいしすぎるぞ、ヤッシー!
最後の「3流役者(by/ミラクルさん(^^;))の爽やかな笑顔」に
またしてもKO状態の村井だった(爆)。
![]()
8月13日 (水)
昨日、めでたくも「それはヒミッツのデイリーウェブマガジン」と相互リンクさせていただけることになった。
以前こちらがリンクのお願いをする為にメールを送ってはあったんだが、
まさかホントに相互リンクになるとは思っても見なかったので、
最初、吉村さんからのメールを見たときは
「ウソだろ〜?」と思っていた。
んで、即座にHPに行ったら、
冗談ではなくほんとのことだったので余計驚いた。
さらに、リンクのページの紹介文を読んで爆笑した。
===============================
● 『これで委員会!?』
野球! NHK教育テレビ! 音楽! 特にユニコーン!
偏愛にあふれた楽しい読み物サイト
(「それはヒミッツ〜」のリンクページより)
===============================
まぁ! なんて的を得たコメントなんざんしょ(笑)。
吉村さん、お越しになったんですね。
わざわざありがとうございますm(_ _)m。
このコメントを私は、「最上級の賛辞」と受け取りました(爆)。
こんな所でなんですが、お礼を申し上げます。
これからもさらにさまざまな「偏愛」に邁進していく所存です(爆)。
どうぞよろしくお願い致します。
そういえば今日、ウチからさほど遠くない遊園地で
今年の3月まで「おかあさんといっしょ」の9代目歌のお兄さんだった
杉田あきひろさんがコンサートをやっているのだ。
行きたいのは山々だったが、
早起きが出来なかったので諦めた。
あー、いいなぁ・・・。
あきひろにいさんの
力のこもった「バンジョーのジョー」あたりを聞きたかった(笑・・・多分、この曲は歌ってるだろう)。
もしくは「かっぱなにさま!? かっぱさま」でも可(爆)。
さぁて、今日はトリビアだわ。
ビデオの予約をセットせねば。
![]()
8月11日 (月)
台風一過の昨日は非常に暑かった。
今日もまた然り。
夏はこうでなくちゃいけねぇね。
8日に発売されていた京極さんの新作、
「陰摩羅鬼の瑕」(おんもらきのきず)を昨日やっと手に入れた。
まだ出だしの所をチラッと読んだだけなんだけど、
すんごい面白そうだ。
今回はしょっぱなから関口センセーと榎さんが活躍してくれるのね。
それだけでももう嬉しくてたまらないわ(*^o^*)。
あんまり面白すぎるとネタばらししそうだなぁ(^^;)。
![]()
8月8日 (金)
またカウンタを変えた。
つーか、変えたくなかったんだが、
今日見たら表示されなくなってしまったので、仕方なく変えた。
故に実際いくつまでカウンタがいってたのか分からなかったので、
昨日の夜、最後に私が確認した数(1515)からスタートと言うことにした。
・・・いい加減だなぁ(-_-;)。
まぁ、前のカウンタつけた時点の数字も曖昧だったしな。
私らしくていいじゃないか(・・・いいのか?)。
台風が上陸したらしい。
こっちは今のところたいしたことないんだが、
九州、四国方面はすごそうだな。
確か昨日の予想で「総雨量が800ミリ」とかいってな。
全然想像がつかないけど、大変なことには変わりない。
こっちも夕方からひどくなるのだろうか?
さぁ、今のうちに買出しだ(笑)。
自然の前では、やっぱり人間は無力だな。
________________________________________________________________________________
今、フミカさんのHPの「ひたちなかロックインジャパンフェス.2003」の画像から
これを見つけた。
うおーっ! 民生しゃぁ〜ん!
そういえば民生さんも弾き語りで出てたのよね。
カッチョイイなぁ・・・。
そうか・・・、「家」をやったのか・・・。
「働く男」もやったのか・・・。
聞きたかった(ToT)。
「家」はいい曲だよなぁ・・・。
昔、ナマで聞いて鳥肌立ったもん。
うらやましいなぁ・・・。
・・・っていっても仕方がないから、
久しぶりに「ヒゲとボイン」でも聞こうかな?
![]()
8月7日 (木)
昨日の「マイ・金の脳」。
「ビールの泡」かな?
ビールの泡がビールに含まれるかどうか裁判した、と言う事柄より、
泡の方がアルコール濃度が高い、というが「へぇ〜」だった。
泡だから薄まってしまうのかな?と思ってたらそうじゃないのね。
あと、高橋さんが子供の頃、ポスターのモデルになっていたのにも「へぇ〜」だな(笑)。
昨日の夜、POLICEのDVDをちょこっとだけ見た。
あぁ・・・やっぱりスティングはカッチョイイ(*^o^*)。
たぶんこれ、レンタルで借りたのだかで見た記憶があるな。
その当時はきっと、高くて買えなかったんだろうな。
ということは、「ここであったが百年目」状態だな(苦笑)。
(素直に“嬉しい”って言えよ(^^;))
私は「SYNCHRONICITY U」が一番好きなのだ。
プロモも曲自体も。
私の持っているベスト盤には入ってないので、
また見ることが出来て嬉しい。
「WRAPPED AROUND YOUR FINGER」も捨てがたいねぇ〜。
もう、大満足だわ(^o^)/。
この頃って、ちょうどMTVが始まって、
各アーティストがプロモーションビデオに力を入れ始めた頃だと思う。
今見ると「どうよ? これ」って感じだけど、
あの頃にしてみりゃ画期的だったんだよな。
日本でプロモを作り出したのはさらにずっと後の話だ。
日本も最初の頃はけっこう情けないのが多かったな(^^;)。
・・・以上、おばさんの昔話でした(苦笑)。
ここ何日かやっと夏らしい陽気だな、と思ってたら、
かなり大きな台風が来るらしい。
沖縄や九州地区の方、大丈夫でしょうか?
甲子園も今日から開幕だけど、
明日、明後日は中止かもね。
こっちの方は明日の夕方辺りから影響が出てくるらしい。
明日のうちにまとめ買いをせねば(苦笑)。
![]()
8月4日 (月)
昨日、やっとO.P.KingのCDを入手した。
今、サ○トリーの「DAKARA」のCMで使われてる
「O.P.Kingのテーマ」が入ってるミニアルバムなのさ。
メンバーは奥田民生氏と元真心の倉持くんことYo−Kingと
Theピーズの大木くんとピロウズの佐藤くん。
なぁ〜んて豪華なんざんしょ!
期間限定らしいが惜しいなぁ。
ずーっとはムリでも、ちょくちょくやってもらいたいもんだ。
♪めぐりあいだから〜
(個人的には大木兄より弟のTOMOVSKYくんの方が好きだったりするんだな(^^;))
ついでと言っちゃあなんだが、
CDショップをうろうろしている最中に、
POLICEのプロモを集めたDVDも発見してしまい、
一緒に購入してしまった(^^;)。
私ゃ、POLICEではStingのファンでして。
歌声もさることながらルックスもね、カッチョイイでしょ?
でも、持ってるCDはベスト盤とスティングのソロ1枚だけだから、
エラそうなこといえないんだけどね(^^;)。
まだ見てないんだけど楽しみだな〜。
![]()
8月1日 (金)
HP開設から2ヶ月たった。
おかげ様で着実にアクセス数が増えている。
本当にありがたいことですm(_ _)m。
これからもよしなにお願いいたしますです。
なかなか音楽のページの更新が進まないな(^^;)。
音楽に関しては思い入れが強いだけに、納得いくものが書けないんだな。
今月は頑張って音楽のほうを重点的に作成するようにします。
・・・とかいっても、きっと煮詰まって、
野球とか教育テレビの方を作成してしまうんだろうな(^^;)。
気長に待っててください(待ってる人はいるのか?)。






