2011. 4.30 筑波大学での単身赴任を終了したのを契機に、久しぶりにウエブを更新しました。
メールアドレスを変更しました。
2008. 2. 8 「最近の話題」に「キャリアデザイン技法」を追加しました。
2008. 1.20 「教員学部モデル教育」のページを更新しました。「作文」に文種及び句作文の技法を導入しました。具体的には「6.文段と話題文」及び「8.文」を更新しました。
2008. 1.16 「最近の話題」ページとして1月の行事案内を追加しました。
2008. 1. 1 「経歴」ページの「発表」を更新しました。
2007.12.16 「Q&A」ページを「最近の話題」ページへと変更しました。掲載済みの記事も書き直しました。紛らわしくないようにこのページの名称を「ニュース」から「更新ニュース」へ変えました。
2007. 9.11 職種名を「〜スペシャリスト」から「〜プロフェッショナル」に変えました。文献一覧を更新しました。
短い記事を載せるために「Q&A」ページを解説しました。
2007.6.1 任期満了退職、転職したので「経歴」を更新しました。
2007. 3.29 「求職情報」を「経歴」に戻しました。教育システム情報学会を退会して、人材育成学会に入会しました。
2006. 9.13 「求職情報」に講演活動を追加しました。文献一覧に原子力発電関係の資料を追加しました。
2006. 8.10 「教育分析」の継続と準備の順序が間違っていたので訂正しました。
2006. 7.28 師匠の青木武一氏から「戦後日本教育史」などの古書を譲り受けました。
2006. 7.26 「文献一覧」に「道徳科学の論文」などを追加しました。
2006. 7.15 退職準備として「求職情報」を公開しました。旧「経歴」を踏襲した内容です。発表事項を追加しました。
2006. 5.23 道徳科学研究センターが道徳科学の著書を数冊くださりました。
2006. 4.28 「文献一覧」にハヤカワ著,大久保忠利訳:『思考と行動における言語』を追加しました。
2006. 4.23 「教育分析」の責任や個性の記事を追加・変更しました。
2006. 4. 9 「教員育成」を章ごとにページに分割しました。
2006. 3.27 「経歴」に山梨大学の外部評価委員を追加しました。また公務員研修所での教育実績を追加しました。
2006. 3. 9-10 「教育工学」「人材開発」を少し書き足しました。
2006. 3. 4 「経歴」の「7.発表」に記事を追加しました。
2006. 2.10 「人材開発」の「1.概要」を完成しました。教育学部モデル教育を作り始めました。
2006. 2. 5 「人材開発」を章構成に拡大中です。
2006. 1.23 「人材開発」の図とその解説を変更しました。
2006. 1.22 「教育分析」「人材開発」の記事を追加・変更しました。
2006. 1.14 「教育分析」の教育の機会均等の解説を改善しました。
2005.11.10 新しく「人材開発」のページを作り始めました。
2005. 9.17 「文献一覧」を更新しました。
2005. 9. 9 「経歴」の発表を追加しました。
2005. 7.31 誤字を訂正しました。米国海軍機関の名称・URLを更新しました。
2005. 7.24 「教員育成」の記事を増やしました。
2005. 7. 5 「経歴」の発表資料を追加しました。
2005. 5.23 誤字脱字を修正しました。
2005. 3.20 「文献一覧」に終戦直後の「米国教育使節団報告書」の英語原著を追加しました。
2005. 2. 6 「文献一覧」を更新しました。「教育基礎」に岐阜大学の医学教育開発研究センターを追加しました。
2004.12.4 「経歴」の所属学会へ医学教育学メーリングリストを追加しました。
2004. 9.12 NECテレネットワークスの社名、東京農工大学森和夫先生、国際医学大学大西弘高先生の記事を変更・追加しました。
2004. 6.13 「経歴」へ論文を追加しました。
2004. 5. 5 「経歴」の日本経営教育学会青木武一ロビーが「第四の道を創る会」へ発展して解消したので削除しました。「経歴」の節として「発表」を新設しました。
2004. 3.24 「教育工学」のページからISD補助用具(早見表)をリンクしました。
2004. 2. 9 国際通信連合ITUの訓練開発案内書TDGを見つけたので「教育工学」の「教育基礎」に追加しました。
2004. 2. 7 誤字脱字の修正。
2004. 1.25 教育工学の各ページへ粗筋としてIBSTPI標準の項目などを入れました。
2004. 1.19 発表技法の練習の頁で画面とスクリーンという同義語を別の意味で使っていたのを表示画面と映写幕へ直しました。
2004. 1.18 「教育工学」「教育分析」の「我が信条」をコンパクトにしました。和訳を直しました。なお、最近は句読点を「,」「.」から「、」「。」を変えました。両者が混在します。
2004. 1.12 「教育工学」に具体的な内容を加える方向で大変更しました。発表技法の練習の頁に、スクリーンよりもコンピュータ画面を見るようにというコツを追加しました。
2003. 9. 9 「リンク」に中部学院大学の医療情報学等の田久浩志先生を追加しました。
2003. 9. 7 「教員育成」に講座概要の書き方を追加しました。講座概要を読み比べると教員の個人差や上手下手が見つかり、作文講座の講座概要が下手だという笑えない実態もあります。教員育成センターも講座概要の書き方については指針を示していないことがほとんどです。
2003. 9. 6 「作文技法」「発表技法」の訪問着・略式着を外出着に統一しました。リンクを増やしました。拙著を教科書や参考書にしてくださる所がまた増えました。「日本語練習帳」とは違ってネットコミでじわじわ知られていくのが特徴です。拙著の改訂事項を出版社へ通知します。
2003. 8.25 「発表技法」〜「実施」の正式着、略式着、普段着という分類を、略式着、訪問着、普段着という分類に変えました。日本経済新聞8月25日夕刊に載った、職場での制服から普段着への転換による混乱の記事を読んだのきっかけで改訂しました。
2003. 8.24 「教育工学」にカナダのアルバータ大学やアナザーウェイ社の記事を追加しました。
2003. 8.19 「教育工学」に記事を追加しました。いくつかのページの誤字・脱字を修正しました。
2003. 6.15 「給仕技法」のページを追加しました。
2003. 5.25 「教育育成」のページを書き始めました。
2003. 5.24 数カ所の誤字脱字を修正しました。 「教育工学」の記事の変更と追加をしました。
2003. 4.27 「文献一覧」へ「外食業『王道』の経営(上)」を追加しました。めったに単行本は買いませんが、渥美俊一の著書は科学的教科書として必需品です。
2003. 3.14 「文献一覧」へ「アメリカの民主政治」を追加しました。人間の成熟度を考えるために読みます。
2003. 1.23 日本語作文の「9.言葉・文字・評価」の書体の説明の間違いを訂正しました。
ごめんなさい。随分前に指摘をちょうだいしたのに訂正が遅れました。
2003. 1.16 「教育工学」「経歴」「リンク」のページにリンクを増やしました。
2003. 1.13 「第12回 言葉・文字・評価」の参考文献の列挙順序を出版年順から著者名の辞書順に変えました。
「第7回文段と話題文」の定義の文に集合の定義文を追加しました。
転職して半年たって落ち着いたので教育工学と経歴の情報を復活させました。
容量が乏しいため写真集を削除しました。
2002.11.23 「文献一覧」を改訂しました.
2002. 9.14 写真集へ2002年のを新設しました.
2002. 7. 7 写真集を掲載しました.転職後1か月を過ぎたので転職挨拶を削除しました.
2002. 6. 1 転職したので転職挨拶を掲載しました.最小限の私的な情報へ縮小しました.
2002. 5.22 転職先が内定したので求職情報を削除しました.文献一覧の略歴に転職先を載せました.
2002.2.22 転職先が内定したので求職情報を取り下げる通知をしました.
2002. 2. 8 教育技法ISDの「第1回 導入」の教育基本法の記事を根本的に直しました.
2002. 2. 4 「日本語作文」に成績評価の状況を載せました.
2002. 1.20 「日本語作文」の最終レポートの説明に確定情報を載せました.
2002. 1.14 「日本語作文」の最終レポートの説明に参考文献一覧の条件を追加しました.
2002. 1.12 「日本語作文」の最終レポートの説明を2001年度用に改版しました.1.20に凍結します.
「第13回 発表技法」を2001年度用に改版しました.
2002. 1. 7 「第12回 言葉・文字・評価」「第11回 話題文課題」を小改訂しました.
2002. 1. 6 「第12回 言葉・文字・評価」を小改訂しました.
2002. 1. 5 「第11回 話題文課題」「第12回 言葉・文字・評価」を一応改版しました.小改訂するかも知れません.
2001.12.21 「求職情報」を追加しまた.
2001.12.15 「第10回 文」を改訂しました.
2001.12. 8 「第9回 補足文」を改版しました.「第8回 粗筋の講評」を改訂しました.
2001.12. 2 「第8回 粗筋の講評」の改版がほぼ終わりました.あと,小改訂するかも知れませんが.
2001.12.1 「第8回 粗筋の講評」を開発中です.明日,完成します.
2001.11.30 「第8回 粗筋の講評」を2001年版に改版しましたが,まだまだ完成していません.
教育技法ISDの「第1回 導入」に連邦航空管理局の記事を追加しました.
2001.11.24 「第7回 文段と話題文」を改訂しました.「リンク」に Dr.Satoを追加しました.
「第5回 分析課題」の苗字の誤字を修正.「技法と話題」に狂牛病の続報を追加しました.
2001.11.17 「第7回 文段と話題文」を改訂しました.
2001.11.11 「技法と話題」の小学校での作文教育の話題を改訂しました.
2001.11. 6 「第6回 序章と終章」を改訂しました.
2001.11. 4 「第5回 分析課題」の寸評の対象者を増やしました.
2001.10.30 「第5回 分析課題」を改訂しました.慶早戦の影響で日程を変えました.
「文献一覧」の私の講義に東南アジア教官向けのISD講座を追加しました.
2001.10.28 「第5回 分析課題」を改訂しました.「技法と話題」の作文教育の話題へ図を加えました.
2001.10.27 「第5回 分析課題」を2001年度用に改版しました.授業日までに更に書き足すかも知れません。
2001.10.25 教育技法ISDの「第1回 導入」に原子力発電関係の教育技法の情報を追加しました.
「技法と話題」に小学校での作文教育の話題を追加しました.
2001.10.21 「第7回 文段と話題文」「第9回 補足文」「第10回 文」を2001年度用に改版しました.
「いろいろな技法」に記事を追加し,名称を「技法と話題」に変えました.
2001.10.20 「第4回 表題部」を改訂しました.「第6回 序章と終章」を2001年度用に改版しました.
2001.10.16 「第3回 設計」の誤字などを修正しました.
2001.10.14 「第4回 表題部」を改版しました.
2001.10.13 「第3回 設計」を改訂しました.「第2回」の粗筋例に主題・所属・学籍番号・氏名の例を追加しました.
「第1回」「第2回」も含めて印刷しやすいように図を縮小しました.
2001.10. 8 「第3回 設計」を改訂しました.
2001.10. 7 「第2回 分析」を少し改訂しました.
2001.10. 6 「第2回 分析」に課題の決め方を加筆しました.「第3回 設計」を2001年度用に改版しました.
「リンク」「日本語作文」「第1回 導入」を少し改訂しました.
2001.10. 3 「第1回 導入」「第2回 分析」のサイズを調整して画質が落ちないようにしました.
2001.10. 2 「日本語作文」「第1回 導入」「第2回 分析」の誤りを訂正しました.
2001. 9.30 「日本語作文」の「第2回 分析」を2001年度用に改版しました.「日本語作文」「第1回 導入」「文献一覧」を改訂しました.
2001. 9.29 「文献一覧」「リンク」を更新しました.
2001. 9.29 「日本語作文」の「第1回 導入」を2001年度用に改版しました.
2001. 8.27 「日本語作文」の授業シラバスを2001年度秋学期用に改版しました.
2001. 8.20 教育技法ISDの「第1回 導入」に米国軍の記事を書き足しました.
2001. 7. 3 サイトのフォルダの体系を直しました。
2001. 7. 2 アクセスカウンタ,メールアドレスのHTML記述を改善しました.
2001. 5.31 教育技法ISDの「第1回 導入」を書き直しました.
2001. 5.13 教育技法ISDの「第1回 導入」を書き進めました.
2001. 5.12 電子メールアドレスが代わりました.
2001. 4. 6 「教育技法ISD」のページを一新し、「第1回 導入」を書き始めました.
2001. 4. 5 「教育技法ISD」のページに目次を作り始めました.工事中です.
2001. 3.15 「日本語発表作法」が出版されました.関係するページへ参考書として掲載しました.
2001. 2.21 日本語作文のシラバスページの年度の誤字を訂正しました.
技法の博士数の表を棒グラフへ変えました.
「日本語作文作法」の姉妹編「日本語発表作法」を校正中です.
今年度中に日科技連出版社から出版できそうです.
2001. 2.17-18 表示速度の向上と容量節約のため写真の圧縮率を上げました.
日本語作文などの図を鮮明なものに描き直しました.
2001. 1.25 日本語作文およびそのプリントの誤字脱字を修正しました.
2001. 1.24 日本語作文の第14回プリントにレポート提出期限を追加しました.
2001. 1.21 日本語作文の第14回プリントを載せました.
2001. 1.18 日本語作文の第13回プリントの誤字を修正しました.
第14回プリントに最終報告書の期限の調整状況を載せました.
2001. 1.16 日本語作文の第13回プリントを修正・改善しました.
2001. 1.15 日本語作文の第13回プリントの誤字脱字を修正しました.
2001. 1.14 日本語作文の第13回プリントを追加しました.
ホームページのリンクの許可や通知の文面を消しました.引用と同じに考えます.
リンクにSTC東京支部などを追加しました.
2001. 1.10 SIGEDUニュースを1月16日の授業参観用に更新しました.
第13回のプリントの工事中の文面を最新進捗報告に直しました.
2000.12.17 日本語作文の第12回のプリントの誤字を修正しました.
2000.12.10 日本語作文の第11回のプリントを載せました.
2000.12.4 日本語作文の第10回のプリントの誤字を修正しました.
ページ間のナビゲーション順序を直しました.
2000.12.1 SIGEDU月例会参観者向け報告書のバナーを更新しました.
日本語作文の第10回のプリントを更新しました.
2000.11.24 SIGEDU月例会参観者向け報告書を更新しました.
2000.11.23 日本語作文の第9回,10回を更新しました.
2000.11.12 日本語作文の第8回のプリントを載せました.
2000.11.9 SIGEDUニュースのアクセス手段を追加しました.
2000.11.4 日本語作文の第7回,9回,10回,12回のプリントを載せました.
孫ページへ「上へ」のボタンを追加しました.
子孫ページをprivateフォルダへ移しました.
2000.11.1 リンクに「言語表現」(富山大学)を追加しました.
SIGEDUニュースを載せました.
2000.10.28 日本語作文の第6回のプリントを載せました.
文献一覧に解説を追加しました.論文一覧も載せました.
いろいろな技法に博士数各国比較を載せました.
2000.10.22 日本語作文の第5回のプリントを載せました.
2000.10.13 日本語作文の第4回のプリントを載せました.
文献一覧を載せました.
2000.10. 7 リンクに「実践!作文研究」「日本語ライティング」を追加しました.
2000.10. 7 日本語作文の第3回のプリントを載せました.
2000.10. 6 リンクに「日本語技法の広場」(高知大学吉倉先生)を追加しました.
2000.10. 5 日本語作文の第2回のプリントを更新して課題提出方法を追加しました.
2000. 9.29 日本語作文の第2回のプリントを載せました.教室がΩ12に変更.
2000. 9.24 日本語作文の第1回のプリントを載せました.
2000. 8.26 ウエブサイトを開設しました.