de JR2AVW
2003年3月4日更新
2006年9月7日更新

1陸技の免許証が来ました。(一か二と免許番号のFとGの違い程度ですが)

青緑色の表紙の免許ですが、ちょっと安っぽい感じがします。

2月7日に結果ハガキが来て、その日のうちに免許申請書を郵送しました。

免許は2月22日に到着、免許の日が21日、消印を見ると20日!うーん。

それでもずいぶん早くなったものです。2陸技のときは1ヶ月以上掛かりましたから。

現在、ある業務無線局に4年程選任されているので、早速免許の変更して頂きました。


工業高校2年の10月に受験した2アマ(第二級アマチュア無線技士)の試験で通信術で落とされたのを

ふっと思い出しました。一緒に受けに行った中3の子は合格。翌年その彼は後輩として入学して来ました。

当時の国家試験通知ハガキはプライバシーもなにもあったものでなく、ハガキに

不合格

のスタンプが丸見え。

これが人生最初に味わった挫折感でした。(その後はもう、数え切れないほどに!)

今はハガキにちゃんとシールが貼ってあり、外からは何級の結果かもわからなくしてあります。

私も電信級、電話級では恥ずかしいのでモールスを猛練習して翌年4月の試験に合格しましたけど。

3資格とも工学、法規どんな問題だったかまったく思い出せません.その後の1アマでクライストロンが!

開局は電信級電話級で、(現在のコールサインではありません)

はじめてのQSOは大胆にも7メガのCWでした。

7メガCWでは2SC372終段50mWと室内ロングワイヤで青森、大阪ともQSO出来ました。

現在のコールサインは2アマで開局しました。当時は普通に新しいコールサインが貰えました。

最初は「JR2AVW」言いにくいなっと思ったんですが、そうかアンペア、ボルト、ワットだ。

Jは電気では複素数、Rはラジオ(無線)、デンカンも粋なコールくれたなあ。

気に入った私は、前のコールサインは免許状を返納して、廃局届を出しました。

現在も2SC1815(2ステージ)7メガCWで50mWなんていう免許も受けてます。

再割り当てで使われている方がいるかも知れないので最初のコールサインは書けません。

でもハムのことばっかり考えてて1年の時、数学、物理、化学、電気理論で赤点ばかり取ってました。

なぜか国語だけはいつもそこそこ良かったんですが...

私のあたまは本当は文系か?(まったく勉強しなかったので当たり前か。そのツケが30年後に...Hi)

さて、その後輩は1通、1技(現1総通、1陸技)を取って海上保安庁に。(今は北海道かな?)

以前4アマの養成課程の講師を毎月のようにやっていたころ、中学生達、試験をなめて掛かってる。

案の定、毎回不合格になるのは中学生ばっかり(小学生は合格してるのに)

国家試験のかわりの終了試験だってことを忘れてる。今はわからないけど、試験はなめないようにね。

しかし国家試験、静岡でもやってくれませんかねえ。静岡県民でも今まで全て東京で受験でした。


Topに戻る