テーマ 「生活排水自然生分解率100%」
■トップページ
■山中の小屋 2003年井戸完成するまで雨水暮らし
・・・・雨水をためて,トイレ,庭の散水など,に利用。
我が家は当初5本のタンクがあり,井戸が出来るまではフルに使っていました。
現在は2本。トイレ水利用中。 雨の少ない四国高松市役所の推奨品
------------------------------------------------------------------------------------------
------------------
アクリルタワシ
洋食武器庫 | ![]() ↑ 写真が大きくなります |
私は、洋食武器庫と読んでいます。 必要な武器が直ぐに取り出せる、ガチャガチャ楽器にならず、武器が傷まないなどとても重宝しています。 丸棒は半分に切るのが難しいので、ハンズで切ってもらいました。 ●この武器庫はセミフルコース12人分が納まります。普段は写真の6人分で使用。 勢いよく開けても、中で踊らないようにレイアウトがポイントです。 |
全身石鹸 |
![]() ![]() 浴室にあるものは他に湯桶、椅子。 アクリルたわし 馬毛ブラシ 軽石 石鹸 ハーブリンス |
■エキストラバージンオリーブオイル石鹸… 手作り石鹸で、、髪まで全身を洗います。 。 ■お風呂用タワシ… ■海岸で拾ってきた小石を並べて、ボディーブラシ、軽石の水きりに使います。 ちょっと露天温泉気分。 |
アクリル お風呂ブラシ |
||
海岸の小石 浴室水きり |
||
キッチン食器水切り 陶器 | ![]() |
■キッチン水切り、市販水きり 気に入った物がなくて作りました。 果物でも野菜でも、綺麗に治まってくれて大活躍♪ |
キッチンペーパー ホルダー 作り方アクリルタワシ内 |
![]() |
クリーニングやさんのワイヤーハンガーで作ります。 |
非常用 プチサラダオイルランプ |
![]() ![]() ![]() |
■サラダオイルランプ 天災時でも、サラダオイルがあれば直ぐに明かりを作れます。 |
![]() |
■レモンチンキは夕方の脚の痛み熱取りに重宝です。 ■うがい液/タイム痒み止めチンキを5滴をコップの水に入れてうがいします。 ■蚊よけ液他,作り方⇒クリック 痒み止め/蚊レポート ■蕁麻疹痒み止め/同上 年々、増えてゆく手作りハーブケア〜 愉しいです、お試しください。 |
複雑な薬剤混入の「衛生消耗品」
それらが海の中でミックスされ,複雑で不可解な海水が生まれます。
未来の子供達のために
自然生分解する方法, 自然生分解率を意識して消耗品を選ぶ・・・・・・
地球へのささやかなボランティア♪
フンフン♪こんな事・考えて生活しています
愉しくな〜い!ページに,ご訪問ありがとうございます。
********手作り倶楽部********
Herbs Dogcare
by Jun.N and jona & hana & jona1