て非なるふたり

「ねえ・・・さっきより、顔色悪くなってない」
「ああ。いままでは赤みが差していたのに」

 心配そうなふたりの声がする。

「どうしたんだろう。大丈夫かな」

 美恵は不安そうに眉をひそめた。

「さっき動いて、疲れちゃったのかな」

 しかし、事態はふたりが考えるよりも、深刻だった。

”いけない……”

 アリータの声は、緊迫している。

「どうかしたのか?」

 ピーターの声も、強ばっている。

”このままだと、彼女、死んでしまうわ”

「なんだって?!」

”・・・本当はもう、彼女の心臓は、役目を終えているの。いまはただ、強引に留めているだけ”

「あなたが?」

”半分は、そうかもしれない。でも、これ以上は”

「僕が代わりになる」

 きっぱりとピーターが言った。

「彼女の代わりに、僕を連れて行って」

”それは無理よ”

 かなしそうな声が響く。

”あなたは、彼女じゃない”

「さっき君が言ったんじゃないか! 名前なんてただの概念だって」

”ええ。でもピーター、肉体は、違う”

 厳密には、完全に違うとも言い切れなかった。けれどもあえて、それには触れなかった。

「駄目だよ!」

 悲鳴のような声がした。

「何言ってるの?! それでローズが生き返って、彼女がどんな想いをすると思うの」
「美恵ちゃんの言うとおりだ」

 和矢の声も、悲痛だった。

「おまえの気持ちはわかるけど」
「じゃあこのまま見てろっていうのか?!」

 ピーターはカッと目を見開いて、ふたりを睨んだ。

「このまま、彼女の命が失われていくのを、ただ見てろって? 君たちはそういうのか」

 あまりの剣幕に何も言い返せず、彼の気持ちが痛いほどわかるだけに、気休めを言うこともできず、しばらく沈黙が続いた。
 けれどやがて、和矢が口を開いた。

「そうだ。見守るしか、できない」

 ゆっくりと、まるで自分に突きつけているかのように静かな声だった。

「なんでも自分の思う通りにはならないよ。どんなに望んでも失われていくものはあるんだ。できるだけのことをしたら、あとはもう、神の領域だよ。オレたちにはどうにもできない」
「それでも」

 ピーターは、押しかぶせるように言った。

「僕は認めない。彼女を連れて行かせはしない。どんなことをしても、絶対に」
「いいかげんにしろよ!!」

 和矢の声は、怒りを含んだ。

「おまえが彼女を失いたくないだけだろ。挙げ句の果てに自分の命と引き換えにだって? ふざけるなよ。自分のことばかりかよ。少しは周りのことも考えろよ! 彼女の気持ちを考えろよ!!」

 しかし、何を言われようとも、ピーターは動じない。

「君の方こそ、放っておいてくれ! これは僕とローズの問題だ。関係ないだろ。自分がどれだけわがままかって、そんなの君に言われるまでもなく知っている。いやというほど知っているよ。だけど僕がはっきりわかるのは、僕の気持ちだけなんだ。それに従って何が悪い。なぜそれを君が責める。ローズがどう思うかなんて、彼女にしか分かるわけないんだ」

 呆れるほど、正反対な主張だった。
 美恵はこんなときなのに、あっけにとられて、二人を見つめる。
 ここまで言い分が食い違うと、いっそ清々しい気持ちさえした。

「君になんと言われようと、僕は自分の思う通りにする。それができなきゃ、僕が僕でいる理由はないじゃないか」
「だからって、彼女を傷つけていいわけないだろ?!」

 その言葉に、ピーターは信じられないといった目を向けた。

「それ、本気で言ってるのかい。だとしたら僕は、君の方こそ信じられないよ、カズヤ」

嘲りにも似た感情が浮かんだ。

「少しも相手を傷つけずに、関係を築いていけるわけがないじゃないか」

 和矢は、食い入るようにピーターを見つめた。

「少なくとも僕にとっては、そうだ。ローズと僕は、お互いを傷つけ合ってきたし、これからもそれは変わらないと思う。けど、それの何が悪いの。相手に影響を与えられるのは、その存在を受け入れた証拠だよ。むしろ影響を与え合わない関係なら、一緒にいる意味なんてない」
「・・・・・もっと穏やかな関係だって、あるよ。お互いを慈しむような関係が、ある。オレはそう思ってる」
「でもそれは」

 美恵は思わず、口をはさんだ。

「そんな穏やかな気持ちは、通り過ぎる風みたいに、捕まえられなくて、悲しいよ」

 そして、付け足した。

「恋とは違う」

 ピーターが言っている想いと、和矢の語るもの。
 それは重ならないふたつの気持ち。
 どちらかが正しいわけでもなく、どちらが間違っているわけでもなく。

「傷つけて欲しいわけじゃない。でも近づきたい。それで傷つくなら、それでもいい。ピーターの言うこと、あたしわかる。寂しいより、痛いほうがまだ、近くにいる気がするってこと。ねえ、和矢。あなたの望む優しさが、人を傷つけることもあるんだよ。結局はだから、一緒なんだよ。和矢も、ピーターも」
「・・・・美恵ちゃん」

 和矢は、驚いたように美恵をみた。
 どうしてそんなことを、この場で言われるのか、わからなかった。

「君は、どう思うの?」

 ふと、ピーターが、美恵の方を向いた。

「もし君がローズだったら、彼の言う通り、傷つくの? それともーー」

 嬉しいって、思うの?
 ピーターの眼差しはまっすぐで、美恵は自分に迷いがあることに気がついた。
 最初の言葉とは裏腹に、ピーターを止めた言葉とは裏腹に、傷つくというのとは、何か違う気がした。
 だから、素直に言った。

「もしあたしだったら」

 そのとき、悲鳴のような声がした。

”もう時間がないわ!”

 はっとしてローズをみると、彼女の頬には、ほとんど血の気がなかった。

「ローズ?!!」

”ね、ピーター”

「なに?」

”彼女を、ローズを、助けたい?”

「できるのか?!」

”ん・・・・ちょっと、ずる、だけど、・・・わたしが入ってみるわ”

 ピーターは、驚いた。

「入る? 彼女の中に?」

”そんなとこ”

「けど、さっき、それはできないって」

 アリータの声には、苦笑が混じった。

”そりゃ、あなたはね、ちゃんとした肉体があるもの。でも、わたしなら”

「できるの?!」

 期待を込めて美恵が訊くと、声は小さく答えた。

”たぶん・・・・試したことは、ないけれど”

「そうすると、君はどうなるの?」

 和矢の声は、緊張している。

”べつに、どうにもならないわ。彼女の一部になるだけ”

「それって、アリータが、消えちゃうってこと?」

 美恵の声にも、不安が満ちた。

”アリータは、たぶん、消えないわ。ティナとエミリィは、いなくなるわね”

「どうして?!」

”・・・そういうものだからよ”

「ちょっとピーターも何か言ってよ」

 しびれを切らして、美恵が言う。
 彼はさっきから、黙ったままだった。

「ピーター?」

 彼の瞳は、焦点を見失っていた。

「ピーター!!」

 強く呼ぶと、ようやく彼は、ぼんやりとした瞳を向けた。

「大丈夫? どうしたの?」
「あ、ああ、ごめん。誰かに呼ばれた気がして」
「うそ? 何も聞こえなかったよ」
「・・・気のせいみたいだ」

”・・・・・・・・・・”

 ピーターは、しばらく何かを考えるようにしていたが、やがて、彼女の名を呼んだ。

「アリータ」

”・・・・・・なに?”

「やっぱり、僕が行くよ。たぶん僕にも、君と同じことができるはずだ。そうだよね?」

”・・・・・・どうしてそう思うの”

「さっき言ってたよね。ちゃんとした肉体って。それで、思い出したんだ」

 何を、とは、もう聞いてこなかった。
 それは肯定と同義だった。

「何の話をしているの?」
「ん。たいしたことじゃないよ。僕はもう行かないと」
「行くって、どこに?」

 ピーターは、静かにほほえんだ。

「彼女のところ」

 そして、ローズを和矢に差し出す。

「ピーター?」
「ちょっとだけ、預かってて」
「いいけど」

 そういって彼が受け取った瞬間、目の前にいたピーターは、消えていた。
 あぜんとするふたりの前で、アリータのつぶやきが聞こえる。

”相変わらず、せっかちな人ね……”

 それはまるで、弟のいたずらに苦笑する、姉のような声だった。

”わたしも、そろそろ行くわ・・・・・。お兄ちゃん、美恵さん”

 声は、ティナのものだった。

”なかなか楽しめたわ。ありがとう。お元気で”

 突然の別れの言葉に、美恵はかなしそうな顔をする。

「せっかく仲良くなれたのに」
「君はどこに行くの?」

 和矢の問いかけに、声は意味ありげな言葉を返す。

”あなたたちの大切な人の元へ、かしら”

「オレ達の?」

”あなたたちではなくて、もっと広い、あなたたちの、ね。”

「それってーーー」

 そこで声は、途絶えた。

「アリータさん?」

 もう何度読んでも、返事はない。

「アリータさん?」

 しかし、彼女の代わりに、和矢の腕の中で、反応があった。

「・・・・・・・・なんだ、ここは」

 ローズの三白眼が、ゆっくりと、露(あらわ)になる。

「ピーター? どうしておまえが……」

 まだ意識が混濁しているようで、言葉が、だいぶゆっくりだった。

「あ・・・・えっと」

 何をどこから説明していいのかわからず、言葉がうまくでてこない。

「君は、遠泳中に、意識を失ったんだよ。それでずっと目を覚まさなくて、オレは心配で」
「ピーター!」

 その言葉に、ローズは彼に抱きついた。

「ずっと私についててくれたのか。ありがとう。やはり私にはおまえしかいない」

 いつになく素直なローズの反応に、和矢は、うまく対応できない。
 隣の美恵の視線は、痛いほどだったが、無邪気なローズほど、手に負えないものはなかった。

「このまま一緒に国に帰り、すぐに式をあげよう。いいな?」

 いいわけがなかった。

「ローズ、ちょっと待って、忘れてるかもしれないけど、オレには」
「ああ、なに、心配するな。これから法律を変えて、一夫多妻性にすればいい。そうすればすべて解決だ」

 権力者がその気を出せば、法律さえも好き勝手できるので、おそろしいことこの上ない。

「ちょっと待って、だからオレは」
「ピーターは私が嫌いになったのか?」

 至近距離から、まじまじと見つめられた。
 憂いを帯びた三白眼は、色気を帯び、和矢はこんなときなのに、ローズは綺麗だなと、のんきに思った。

「私を妻にするのは、嫌か? ずっとそばにいるのは、嫌か?」

 真剣な表情をされると、和矢は、弱い。
 しかも相手は、自分をピーターと勘違いしているままである。
 むやみに拒絶もできず、かといって承諾もできず、事態はむしろ悪化したのではないかと、和矢は頭を抱えこみたくなった。
 そのとき、ローズははっとしたように目を見開いた。

 『ーーずっと一緒にいるよ。永遠に、君のそばにいる・・・』

 なぜだか、胸が締め付けられるような気がした。
 なのに、とても幸福な気持ちがした。
 彼女は突然おそってきたその感情についていけず、自分を抱きしめるようにして、目を閉じた。

「ローズ?」

 心配して和矢がそう呼ぶと、はっとしたようにローズは和矢を見た。

「おまえは・・・・・ピーターでは、ないな?」

 いまはもう、彼は別人なのだとわかった。

「ーーおまえは、誰だ?」











≫BACK