みかけた未来

 マリウスもまた、その響きを聞いた。
 彼の意識は、いまだに森を彷徨っている。
 成長を続ける芽と一緒に。
 それは双葉にまで成長していた。

「とてもきれいな音だなあ」

 無邪気に、言った。
 芽は、イヤイヤするように首を振る。

「なんで? こんなにきれいなのに」
「どーこーがー?!」

 ありえないといった声。

「なにこの気持ち悪い振動」

 今度は、マリウスが驚く番だ。

「えーーーっ!?」
「そりゃ、純度は、高い、かもしれないよ? でもさあ」
「でも・・・?」
「重すぎる」

 ぼそり、と芽はつぶやいた。
 耳を塞ぎたいとでもいうように、葉っぱが少し垂れた。

「暗い。重い。耳障り」
「・・・・そうかなあ」

 マリウスは納得しない。
 芽は譲らなかった。

「やっぱりねえ、いくら近くても、本物じゃないものねえ」
「本物じゃないの? じゃあ偽物なの?」
「んん、そこまではいわないけれど」
「ボクは。ニセモノなの…」

 それまで明るく輝いていた声が、ふっと、曇った。
 それにつられて、空も暗くなった。
 芽は、あちゃあ、というように葉っぱを揺らした。

「そんなに悲しまなくたっていいのに」
「だって、ニセモノだから、こんなところにひとりぼっちなんでしょ」
「そうじゃないよ」
「だったら、どうして誰もいないの?」
「それは、ワタシもわからないけど」

 閉じ込められている、というよりは、何かから守られているような空間だった。
 マリウスの瞳に、ふわっと、なみだがあふれる。

「もういやだよ。ひとりはいやだよ」

 何かを思い出したのか、なみだは、あとからあとからあふれた。

「どうしたの?!」

 マリウスに自覚はなかったが、以前も彼はこうしてひとりだったことがある。
 まだ生まれてすぐの頃、どこか暗いところに閉じ込められた。
 大好きな母親と切り離されて。
 そのときの恐怖を、彼の意識は、深いところで忘れられずにいた。

「やだ、やだやだやだ! もうこんなところはいやだ!!!!!!!!!」

 自分でもよくわからないが、マリウスは自分に力が満ちてくるのを感じた。
 もっとも深いところから沸き起こる力。
 何も考えてはいなかった。
 ただ、ここから抜け出したいと願っただけ。
 強く、強く、願っただけ。
 たぶん、彼一人では、まだ足りなかった。
 けれども、そこには、音があった。
 芽には気持ち悪くても、マリウスには、きれいに響く音だった。
 だから、力をもらえた。
 そして彼は、自分の願いを叶えるために、その力を、解放した。



 ビリビリ、と、紙が破れるような音がした。
 そんな薄っぺらい膜だった。
 剥がれ落ちてみると、そこには、驚いたようにこちらをみつめるものがいた。

「ま、さか・・・」

 シャーラは、信じられないといった眼をして、夫を見る。
 彼もまた、何が起きているのか、理解しきれないようだった。

「内側から、破ったのか・・・」

 なかば呆然として、男はこの空間に姿を現したモノに意識を向けた。
 しかし、驚いたのは、何も彼らばかりではなかった。
 むしろ、マリウスの受けた驚愕の方が、大きかった。

「シャルル?!!!」

 しかし、返事はない。
 彼は今、膝を抱えるようにして、眠っていた。
 ・・・いや、本当に眠っているのか、それすら、マリウスにはわからない。
 透明な水槽のようなものに、彼は身を沈めている。
 白金の髪は、彼の頬を包むようにまといつき、その表情を隠していた。

「どうしたのシャルル!! ねえ!!!」

 彼にはもう、シャルルしか見えなかった。
 そして、さっき彼に力を与えてくれた音が、その水槽から流れていることに、気がついた。
 芽が言っていたことが、理解できた。
 誰も立ち入れない。
 すべてを拒絶する音。
 それはマリウスだとて、例外ではなく。
 さっきまでは、あんなに彼に力を与えてくれたその音は、いまはただただ、彼を拒んでいる。
 どうして!!??
 マリウスは困惑した。
 まるで知らない人のようだった。
 彼はそれまで、やさしいシャルルしか知らなかった。
 自分に対して、惜しみなく愛情をそそいでくれるシャルルしか知らなかった。


”あーあ。これだから、パパもママもだめなのよー”

 どこかから、声がした。それは、さっきまで芽がしゃべっていた声と、似ていた。

”目の前に極上なものをぶら下げられたからって、見境なさすぎでしょ”

 シャーラは、はっとしたように目線をあげた。

「アリータ!?」

”こんなの、ダメだよ。あの子が受け入れるわけ、ないよ。わたしだって、いやだもの”

「……いまさら、何の用かしら」

 女の声が、すっと低くなった。

「元はといえば、すべておまえが招いたことだろう、アリータ」

 男が、同意する。

「おまえが役目を果たさないから、あの子が受け継ぐしかなくなった。おまえは弟にすべてを押し付けて、逃げたのだろう」

”・・・・・・そう、ね。否定はしないわ”

 しかし、その声は、どこか楽しそうですらあった。

”けど、あの子だって、逃げ出さないとは言えないわ”

「馬鹿なことを!!」

”あなたたちは、わからないのよ。わたしもあの子も、あなたたちとは違う世界にいるの”

「ーー違う、世界だって?」

”そう、よ。”

「どういうことだ」

”だから、それさえ、気づけない。その時点で、もうパパもママも、ダメなのよー”

 歌うような声だった。

”もっと、広い世界が、あるわ。それを知ってしまったら、もうここには、戻れない”

「どこにでも行くがいいさ」

 男は、鼻で笑った。

「おまえはもう必要ない。あの子が、私たちの願いを叶えてくれるんだから」

”・・・・・そう、ね。”

 声は、そこで途切れた。








「シャルル!!」

 彼らの会話を全く無視し、マリウスはずっとその名を呼んでいた。

「・・・坊や」

 ようやく余裕を取り戻したのか、シャーラは、やさしくいった。

「無駄ですよ。彼の意識は、深い眠りについているのだから」
「どうして?!」
「知らないほうが、いいわ」

 マリウスは納得しなかった。

「あなたのせいなの」
「それは違う」

 心外だとでもいうように、男は口をはさんだ。

「本人の希望だ」
「嘘だ!」
「どうしてそう言い切れる?」
「彼がひとりで行ってしまうわけないもの。僕をおいていくなんてないもの」
「けど、君にもわかるだろう?」

 そう言われると、マリウスは否定の言葉が出せなかった。
 流れてくる想いは、たしかにすべてを、拒絶していたから。
 けれども、さっきまで、あの森では、こんな音ではなかったはずだ。
 彼を包み込む、やさしさに満ちていた。
 なのに、どうして?!!

「目の前にある事実に、目をつむっても、意味がないよ。彼はそれを望んでいる。君は彼の望みを壊したいのかい」
「・・・・望み・・・・・」

 マリウスは、違和感をおぼえた。
 望み? こんなふうに、たったひとりで眠ることが?
 望みって、そんなかなしい意味だったっけ?
 もっとワクワクするような、心弾むようなものでは、なかったかしら?
 意識が混乱してくる。
 気づけば、いつでも近くにいて、自分を守ってくれた存在。
 慈しみという、言葉の意味を教えてくれた存在。
 そんな彼の望み。願い。
 それが、いまのこの状態なのだろうか?
 もし、本当にそうだとして、じゃあ僕は、それを受け入れられるのかしら?
 マリウスは、嫌だ、と思った。
 迷う余地は一ミリもなかった。
 彼はシャルルに会いたかった。
 彼が自分に会いたいかということは、どうでも良かった。
 自分が、彼に、会いたいのだ。
 そのために行動するのは、ごく当たり前だった。

「君は・・・」

 さっきまで少年の姿だったマリウスは、いまはまた、赤ん坊に戻っていた。
 だからこそ、迷いはどんどん消えていった。
 ただ自分の望みを叶えるために、泣き叫ぶ。
 それは、生まれて間もない頃は、当たり前のこと。

「しゃるる」

 マリウスは、彼を求めた。
 言葉ではなく、心で。
 それは、強い想いになって、水槽へと吸い込まれていく。
 偽りの言葉とは違い、力を持って。

 しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる。しゃるる・・・・・・・・・




 ほとんど無意識に、求め続けた。
 それが、マリウスの、当たり前、だった。









≫BACK