ローズの心臓が動きを停止してから、だいぶ時間が経っていた。
けれどもだれもその場を離れようとはせず、立ったまま、彼女を見守るように囲んでいる。
ひと、ばかりではなかった。
波の粒子も、光の襞も、匂いも、海特有のゆるやかな振動さえもが、彼女を取り囲むように輪を描いていた。
「ローズが大切なんだね・・・」
美恵の口から漏れた言葉に、和矢は小さくほほえんだ。
「この世界が、彼女を必要としているんだな、きっと」
うん、と美恵は頷いて、けれども少し不満そうな顔をした。
「だったらどうして、こんなふうになっちゃうのかな。そんなに大切なものなら、もっとちゃんと守ってあげればいいのに。神様はちょっと意地悪だわ」
その言葉に、和矢は意外そうな顔をした。
「神様、信じてるんだ」
「和矢はキリスト教でしょ?信じてないの?」
「特にはね」
さらりと返されて、あれ・・・と首を傾げる。
和矢は付け足すように言った。
「家が、とかそういうんじゃなくてさ、個人的にだよ。特に嫌いじゃないけど熱心な信者ってわけでもないってこと」
なるほど思いつつ、気になって聞いてみる。
「困った時の神頼みはしない主義?」
「そうだな」
即答された。
おまけに、逆質問を受ける。
「君は?」
さらにおまけに、答えるより先に笑われた。
「ああ、するタイプだろうな。うん。すごくそんな気がする」
「・・・・いいじゃない。それがフツーよ」
「――だな。たぶんオレはさ」
そこまでいって和矢は、視線を幼馴染へと向けた。
「恵まれていたんだと思うよ。むかしから」
相手は気づかない。さっきからそうして黙って突っ立ったままだ。
人はこの状態を発作と呼ぶそうだが、生でみるのは初めてだった。
素朴な疑問が沸いてくる。本当に息してるんだろうか?
眉ひとつ動かすことなく、透徹した眼差しはただ宙を強く見据えていて。
きれいだった。
文句なく。
美恵は彼に見惚れることが度々ある。
本当にこの人は、どうしてこんなに美しいんだろうと、思わずにはいられない。
けれどもきれいすぎるとき、彼は他者の存在を確実に隔離していた。
美恵の目には、どうしてもそう映った。
意識をしているのか、していないのか、それはわからなかったけれど、群を抜くというのは、たぶんそういうことなのだろう。
「どういうふうに・・・恵まれていたの?」
絶対的な美がそばにあっても、美恵の視線はその隣に向けられた。
彼の言葉を、もっとたくさん聞きたかった。
和矢はちょっとだけ笑って答えた。
「いつも神様がそばにいたんだ」
そういった彼の瞳は、少し細められて、やさしくシャルルに向けられていた。
美恵は一瞬その意味を理解できなくて、けれども理解してからも、ふに落ちない顔でいった。
「言いたいことはわかるけどさ、そういう言い方って好きじゃない・・・・そりゃ、シャルルはなんでもできるかもしれないけど、人間じゃないっていってるみたいで」
和矢はビックリしたように美恵をみた。
「なんでそんな話?」
「え?そういう意味じゃないの?」
慌てる美恵を、和矢はあきれてみつめる。
その向かいでは、ルイが静かにほほえんでいる。
「・・・ルイさんはわかったの?」
小さな声で美恵が聞くと、ルイはちょっとだけ首を傾げた。
「さあ」
「あ。教えてくれないんだ」
「でも、本人の言葉がいちばん正しいわ」
うまくごまかされたような気がしないでもなかったが、美恵は和矢の説明を待った。
彼もまた、うまく言葉になおせないで困ったような顔をしていた。
「改めてだれかに伝えようと思うと難しいけど、さ。信頼っていうか、絶対のものっていうか、要は神様っていうのは、実際に目でみたり触ったりできるわけじゃないから。なんだろうな、絶対大丈夫とか、努力すれば報われるとか、これからいいことあるとか、それを自分に信じさせるための根拠みたいなものだろ。オレはさ、むかしからあいつと一緒にいて、どんなときでも、何があっても、こいつと一緒なら大丈夫だって思ってたんだ。ひとりならできないことでも、こいつと一緒なら絶対なんとかなるって。その絶対が、神様」
美恵はなんともいえない気持ちで彼の言葉を聞いていた。
言っていることはわかる。とてもよくわかる。けれどもここにきて、再びふたりの絆をみせつけられるのは、嬉しいけれど少し寂しい。
そんな彼女の気持ちを、知ってか知らずか、ルイがからかうようにいった。
「それにしても和矢ってばずいぶんメルヘンチックじゃないの。いつも神様がそばにいた、なぁんて」
「バッ・・・・違うよ」
カッと顔を赤くして、ルイをみる。
「おーおー。赤くなっちゃって。可愛いわねー」
一瞬、むっとして何かを反論しかけた和矢だったが、やがてふっと皮肉げに笑うと、そのまま視線をルイへと向けたままでいった。
「同じ台詞を、そのまま本人に言ってやれよ。このセリフを最初に口にしたのは、オレじゃなくてシャルルの方だからさ」
「・・・え・・・・・」
それを聞いて、ルイの顔からすーっと表情が消えた。信じられないといったように和矢をみて、それからゆっくりと、シャルルに視線を移す。
・・・おかしな気持ちを感じた。
ルイは思わず自分の頬をてのひらで挟んだ。
発作中の彼が、とても無防備に見えた。
「ルイさん?」
美恵がどうかしたのと聞いてくる。
どうもこうもない。
いままで感じたことがないほど、彼が・・・いとおしかった。
それ以外の言葉がなかった。
ふわふわの毛布にすっぽりくるんで、そのままうしろからぎゅうっと抱きしめてあげたかった。
生きている感じがしないほどだというのに。体温を感じないいまの彼に、あふれるように心が溶けていく。
「どうしたんだ、熱でもあるみたいに顔が赤いぜ」
不思議そうな顔で和矢が訊いた。
ルイはごまかすようにコホンとセキをひとつついて、さりげなく視線を彼から離した。
「別に。どうもしないわ。ちょっと暑いだけ」
からだよりもこころのほうが。
「それより、いつまでこうしているつもり? 医学的なことはわからないけれど、少しでも早い方がいいんじゃないの」
動揺を振り払うようにことさら冷静な声を出すと、つられて和矢の表情も真剣になった。
「そうだな。けど生き返らせるったって・・・方法も手段もわかりゃしない。考えても答えがでることばかりじゃないし・・・」
それが誰に向けられているのかは、明らかだった。
「でもあきらめるわけにはいかないじゃない!」
美恵が叫ぶように言う。
「大丈夫。きっとシャルルなら」
そのときだった。
シャルルの身体を覆っていた張り詰めた空気の膜のようなものが、ふっとやわらいだのは。
「やっぱりこれしかない、か・・・」
形のいい唇からつぶやきが漏れる。皆がいっせいに彼の方をみた。
「シャルル」
彼の視線がゆっくりと動く。
それまで一点にのみ向けられていたせいか、その眼差しは、まだ少し硬さを感じさせた。
「方法が、わかったのか」
和矢がそう聞くと、皆の期待のこもった眼差しの前で、自嘲的に笑って目を伏せた。
「可能性がゼロじゃないというだけだ」
「それでもないよりずっといいよ!」
すかさず美恵が言ったが、それには答えず、視線をゆっくりとローズへ向ける。
「いちばんいいのは、彼女に決めてもらうことなんだけどね」
クスリと笑んで、跪きながらローズの頬に指を伸ばし、そっと触れた。
まだあたたかかった。
それが生命のぬくもりなのだと、いまは信じるしかない。
彼は黙祷するように目を閉じた。
(・・・連れ戻されたいか)
訊くまでもなかった。
それでも、認めるわけにはいかないのだ。
死は結果であって、選択するものではない。
医者として、そんな結末は認められない。
――医者として?
どこかで聞いた台詞だと思った。そして瞬時に思い出す。
自嘲の波は楽々と彼を掠い、底まで彼を連れて行き、過去の光景を彼にみせる。
まるでつきつけるように。
そういえばあのときも・・・この顔だったな。
皮肉としかいいようがなかった。
あるいは、運命なんてチャチな言葉が必要だろうか?
彼は、確認するようにゆっくりと目をあけると、立ち上がりながら言った。
「基地に戻る」
たった一言。
「何のために?」
慎重に、和矢が尋ねる。シャルルは揶揄するような口調で答えた。
「神の領域を侵しに、さ」
青灰の瞳は、食い入るように深く自分の罪を見つめていて、暗い影を宿していたけれど、それに気づくものはいなかった。
|