「ダメっ!!!!」
絶叫のような声が響いて、そのあまりの息苦しさに明美は目覚めた。
ハアハアゼィゼィ。
なぜか汗をびっしょりかいている。
ただいま夜も本番を迎えようとしている時刻。
いやな夢をみた。
のだが・・・
「・・・・なんの夢だっけ・・・?」
一向に思い出せないあたり、彼女はしあわせだった。
背筋に悪寒が走りそうな嫌悪感と同時に、メラメラと燃える意味不明の感情。
どうも胸のあたりがイカイカしている気がして、夕食を思い出す。
朝に炊いたご飯が人気だったため、夕食はみんなで雑炊をつくって食べたのだが、消化という観点からみれば胃に優しいはずである。
もしや夕食前に食べた木の実が悪かったのかしら・・・。
でも栗みたいなもんだったし、味もかなり美味しかったわよねぇ。
うーん、おかしいわ。
すっかり目が覚めてしまい、彼女は着替えると、部屋を出た。
最近の彼女は、というか彼らは、ずいぶんと規則正しい生活をしている。
早寝早起き。いつもは絶対起きている時間から、寝る羽目になって、だからこんな時間に目が覚めたのかもしれないと思った。
起きてしまったものは仕方がない。
水でも飲んでこよう。
そう思ってキッチンへと向かった明美だったが、小さな窓から光が差し込んでいるのに気づいて、窓に近づいた。
それは開かないように設計されていたが、十分に外をみることができた。
静かに夜が広がっている。
そして空に満天の星が。
光を優しく満たして、それがこぼれてここにまで届いていた。
「きれいね」
突然うしろから声がして、振り向くとなつきが立っていた。
まぶしそうに目を細めて。
「あなたも起きちゃったの?」
「ええ。ちょっと寝るのが、早すぎたみたい」
クスッと笑ってそういう彼女に、明美は笑いを返した。
「やっぱり。美女兄の感覚は古すぎるのよ。早寝早起きが健康なんて、いつの時代の人よって感じ」
「そうね。・・・でも彼は朝が似合いそうだわ」
明美は大仰に頷いてみせる。
「朝の稽古は欠かさないからねぇ。自然にからだが馴染んでるんだわ。不健康な民間人を一緒にしないで欲しいわねぇ」
ぷっとなつきが吹き出した。
「ちょっとそれ、自分で言わないでよ」
え?
一瞬きょとんとして、あ、といまさらながら自分の言葉に気づいた。
「・・・・どうせあたしは不健康よ」
ひとりでつっこむ明美に、笑い出すなつき。
「面白い人ね、明美さん」
明美は赤くなりながら、ごまかすように窓の外に視線を戻した。
「ね、ちょっと出てみない?」
そうもちかけたのは、珍しく、なつきの方だった。
明美は意外そうに振り返る。
「こんな夜に?」
「あら」
なつきは軽く笑うと、その目に少年みたいなきらめきを浮かべて、ウィンクした。
「冒険しなくっちゃ、からだがなまるんでしょ」
明美はあっけにとられ、すぐにぱっと顔を輝かせた。
「乗ったぁ!」
「よし、じゃ、行こう」
ふたりはにんまり笑うと、夜は出歩くな、という天下の風紀委員長もとい現在のリーダーのお言葉を見事に破って、音を立てないようにドアを開け、外へと出て行ったのだった。
「んーーーーーー気持ちいいっ」
大きく両手を広げて、明美は濃紺の空を仰いだ。
小川のせせらぎが届く。
そこは朝に洗濯に来た場所だった。
水面には星の欠片が幾つも浮かんでいて、ゆらゆらと動いている。
もちろん空が映っていただけだったけれど、なつきにはまるでそれが、本当にそこにあるもののように思えて、じぃっとみつめた。
やがてそんな彼女に気づいて、明美が声をかけた。
「どうかした?」
なつきは彼女をみないまま、答える。
「ここにいて、いいのかしら…」
それはひとりごとのようなつぶやきで、けれども明美は律儀に返事をした。
「美女兄に怒られるってことは、見つかれば避けられないけど、でもま、ばれなきゃ大丈夫よ」
え、といった顔をしてなつきは、けれどもすぐに表情をゆるめた。
「ふふ。そうね…」
「そうよ。第一ね、提案者はなつきさんよ?そりゃあ、怒られるのは一蓮托生だけど」
明美は、彼女のいっていることを少し勘違いしていた。
けれどもその素直さが、ある意味でなつきへの返事となっていた。
「・・・ええ、その通りだわ」
自分で決めたことだ。
責任を取れるというのは、実はとても贅沢なことではないだろうか。
たとえどんなきっかけであれ、そこに自分の意志があるから、責任をとることができる。
「ね、だったら、どうせなら、もうちょっと遠くまで行ってみようよ」
明美は調子に乗って、そんなことを言い出した。
驚くなつきに、ニヤリと笑う。
「だってさ、もしばれたとき、思う存分したいことした後だったら、怒られても悔いないじゃない」
一瞬あっけにとられたなつきだったが、満天に輝く星たちが、彼女をいつもより少し大胆にした。
ふふっと、笑って頷く。
「いいわよ。こうなったらとことんやりましょう」
「そうこなくっちゃ!」
パチンと指をならして、ふたりは昼間でもそれほど深入りしない森の中へと、まるで夜に導かれるように、ためらいもなく入っていったのだった。
もちろんすぐに戻ってくるつもりで。
けれども世の中、そうそう思い通りに事が運ぶとは限らない。
だからこそ、人は責任をとることができるのかもしれないが・・・。
「おいっ、みつかったか!?」
早朝から基地の中がざわめいていた。
血相を変えた美女丸が、怒鳴るような声でアンドリューに話し掛ける。
「心当たりは」
「全部探したよ。小川にも行ってみたし」
「バスルームもトイレもダメです」
女性のいそうなところ、ということでNAOも探したが、手掛かりは皆無。
「思いつくところは全部みたつもりだが…」
少し遠慮がちに、ピーターが言う。
ギリッと美女丸はくちびるを噛んだ。
そんな彼はいつもとは比べ物にならないほど、冴え冴えとしていて、怒りが、外側にではなく内側へと向かっているのがよくわかる。
NAOはなんとか場を明るくしようと、頑張って口を開いた。
「あ、あの・・・ほら・・・・早朝の散歩かもしれないですし」
美女丸はわずかに視線を持ち上げた、少し歪んだようなその表情が痛々しかった。
細められた眼差しに浮かぶのは、苛立ちと、燃えるような後悔。
「だったら、二度とこんな真似ができないよう、柱にでも縛り付けてやるさ」
吐き捨てるような口調でそういうと、力任せに壁をたたいた。
その音に、周囲が静まり返る。
「で、でも、なつきさんも一緒みたいだし、アッキだって、いくらなんでも」
なにをフォローしているのか自分でもわからないまま、アンドリューは口を開く。
「もしかして、逆に、だれかがふたりを連れていったのかも、しれないし・・・」
勝手に出歩くな、という言いつけを破ったとはまだわからない。
その状況が、かえって混乱を招いていた。
何が起こったのかわからない。
だからこそ、苛立ちが募る。
美女丸は、その言葉にピーターを振り返ると、ゆっくり近づいていき、彼の目の前で止まった。
「悪いな、ピーター」
そして、彼の耳のすぐ脇の壁に、たたきつけるように手をつく。
グイッとその目を覗き込んで、いや、にらみつけて、有無を言わさない口調で言った。
「もし昼になってもふたりが見つからない場合、あの約束は反故にしてもらうぜ。お前の事情は知らんが、オレとおまえの大切なものは違う。いまはおまえの知る事だけが、ゆいいつの手掛かりだ。イヤとはいわせん。それでも口を割らないようなら」
ギラッと、その瞳を奥から光らせる。
「力づくて吐かせてやる。覚悟してろよ」
いつにないその迫力に、ピーターは返す言葉もなかった。
そしてどこかほほえみを浮かべて、ルイが、そんなふたりをみていたのだった。
・・・・熱い美女丸も、悪くないわねぇ・・・。
いちばん冷静な彼女だった。
|