• 1
    この笑顔!お似合いですね。 SS~3Lまで。
  • 2
    昭和初期のとてもすばらしい訪問着でした。
  • 3
    大正生まれの母の時代の花嫁衣裳でした。
  • 4
    このような着物の柄あわせは、気に入っていただくまでにはとても根気がいります
  • 5
    白のちりめん地に赤い梅の花、可愛らしいですね。帯で作ったベルトと一緒に。
  • 6
    紫色は昔から高貴な色として、日本の女性達に愛されてきました。
  • 7
    浦島太郎でしょうか? 貝ボタンを使用しています。
  • 8
    涼しげな渦潮と団扇が描かれています、呂ちりめんです。
  • 9
    馬に打出の小槌、我が子の成長を願った男の子の祝い着です。
  • 10
    関が原の合戦の様子が描かれています。
  • 11
    流水にトンボ。
    トンボは後戻りしないというので縁起がいいとされ、とても人気があります。
  • 12
    刺繍で描かれたとても豪華な鳳凰ですね。
  • 13
    名古屋帯で作ったハンチングです。
    ハンチング
  • 14
    花嫁のお色直しのドレスにいかがでしょうか?
    昭和中頃の刺繍入りの振袖でした。
  • 15
    男性用のショルダーバッグ。丸帯で作りました。
    バッグ