2006年1月8日    晴れ

  ☆ 元肥施肥
  
 バラは開花時に肥料分が効いていると、花は大きくなるけれど、花色や花もちが悪くなるため、開花前ではなく、冬季に養分を必要とするので、六種(有機配合・菜種ミール・ようりん・化成肥料・有機石灰・鶏糞)の肥料をよく混合し、一株に2〜3sの割合で、施肥を行いました。厳寒の中でしたが、良い花を見る為の大切な作業でした。

2006年2月5日   晴れ

  ☆ 冬の剪定

 今月は春に咲く花の剪定時期にあたるため実施しました。一般にHTは樹高の半分ぐらい、FLはもう少し高めを残すかたちで、外向きの良い芽の上で切りました。同時に枯れ枝や細い枝などは、付け根から切り落とし、整枝を行いました。

☆ 接木の講習

 最初に会長の講習を受けてから、一人当たり4本の台木をもらい、それぞれお気に入りの穂木を接木しました。台木に2センチほどの切り込みを入れ、穂木は良い芽を先端につけ、下部2センチほど木肌をそぎ落とし、両方の形成層が合うようにさしこみ、テープで固く止めました。

2006年3月5日  晴れ

   ☆ 整枝

芽吹きが始まりました。
剪定をして一月経つので、その後の枯れ枝の除去や、剪定不十分な枝の整枝を行いました。

2006年4月2日  雨

  先月に引き続き、ふところ枝や小枝の除去の予定でしたが、雨のため作業は出来ず、簡単に草取りを行いました。雨に洗われた新芽は綺麗で、つぼみが見られる株もありました。
 その後、別所にて総会が開かれ、今年度の事業計画等の発表がありました。

2006年5月7日  雨

今日は朝から雨の為、予定していたて摘蕾等の作業はできませんでした。
場所を移動し公民館にて、次週行うばら祭りの打ち合わせを行いました。

2006年6月4日 晴れ

今日は少し肌寒く感じるほどの強風が吹きましたが、草取りを中心とした作業を行いました。また、花が咲き終わった株元や枝の途中から、新しい芽が伸び始め、そのままだと長く伸びだしてしまうため途中の位置で切りました。そして道具を入れるための肩掛けバッグを全員に配布され、今後の作業に役立つと思います。

2006年7月2日 くもりのち雨

今日は朝から雨が降ったりやんだりで、時々橋の下等で、雨宿りをしながらの作業でした。梅雨時となり、場所により雑草の勢いがすごく、草取りを行いました。
二番花が咲き始め、花壇内はまた色とりどりな風景になり、もっと写真を撮り
たかったのですが、雨には勝てませんでした。

2006年 8月6日  晴れ

良い秋花を見る為の施肥を、冬の元肥とは少し違うものを多少多め一株に約4kg与えました(施肥内容)
俗に、春花はほっといても自然が咲かせ、秋花は腕で咲かすと言うので、この先大変と同時に楽しみです。

会のオリジナルカレンダーと新設されるオールド、イングリッシュローズ同好会のスタッフを決めました。それぞれたいへんですが、がんばりましょう。

全員に、太い枝を切るためのノコギリが配布されました。

2006年 9月3日 晴れ時々曇り

秋の剪定

8月下旬より剪定時期に入っている為、実施しました。

通路を挟んで二班に別れ、まず講師の説明を受けてから、一株に2〜3人ぐらいついて鋏をいれていきました。

だいたい樹高の3分の1ぐらいの、外向きの良い芽の上で切り詰め、あわせて細い枝や古い枝、枯れ枝なども切りました。

2006年 10月1日  曇り時々雨

時々、雨が降る中での作業となり、先月の剪定後に
発生した枯れ枝と草取りを行いました。
それぞれの株は青々と茂り、蕾も見られ、
咲き始めた株もあります。

作業終了後には、来年行うばら祭りのミーティング
を行いました。

2006年 11月5日  晴れ

イベント広場で大きな催し物があり、
作業がやりにくかったですが、
咲き柄きりや草取り等を行いました。

全体的に盛りは過ぎた感じでしたが、
中でも、スタンダードが元気が無いのが
目につきました。

2006年 12月3日 晴れ

寒くなり枝が柔らかくなり始めるこの時期に行う、
つるバラの大事な作業である、剪定、整姿、誘引を
行いました。
最初にアーチからの固定を解き、古い枝や込み合っている枝を切り落とし、花つきが良くなるように
なるべく水平に枝を再びアーチに固定させました。

合わせて、二期目にあたるバラオーナー花壇への
植え込みも行いました。