こんばんは。
今日カラオケに行って来ました。
仲良しの友達(女性)が遠くに転勤しちゃうので
送別会って感じで。
最初の予定はお昼12:00〜夜の8:00までの
予定だったんです。あまり遅いと
明日の引っ越しの準備が大変だからって事で。
でももう盛り上がって、深夜12時まで
唄いまくってきました。
12時間労働ですよね。労働基準法に違反ですよね(笑)
最後はその子泣いちゃって
「ベストフレンド」(kiroroさん)を
私達の手を順番に握り締めながら
涙流しながら熱唱してましたよ。
そして私が今家に送ってきて上げて
今帰ってきた所です。
私に抱き付いて泣きながら
「いつまでも友達でいてね」って
夜中の寒い中叫んでいました。
近所迷惑だよね(笑)
そして今(深夜12時40分)帰宅して
この話を書き始めてます。
って事で明日は引っ越しのお手伝いです。
っていっても、お布団とか服とかテレビとか
食器とか本などだけですけどね。

って話が突然変わりますが
掲示板が落ち着いた。って話で
盛り上がってますが
(盛り上がってねぇよ!って怒られそう♪)
皆さん自由に気軽に書いて下さいね。
ひとつ私が心配なのは
「・・・・」を「・・」しちゃった春菜さんです。
「・・・・」を穿いて学校に行くって12月頃の
連絡を最後に、連絡がないので心配です。

って、話題を変えていいですか?
私がクラシック音楽を好きになったのは
映画からです。
本当は、小学校5〜6年の時に吹奏楽部にいましたが
もちろんクラシックも演奏していましたが
ピノキオの「星に願いを」、
映画サウンドミュージックのメドレー
(覚える前に映画を見ました。
小学生だった私がいい映画って思いました)
ミッキーマウスマーチ・映画ロッキーのテーマ
などをやっていましたので
あまりクラシックの素晴らしさには
触れる事はありませんでした。

私がクラシックの素晴らしさを知ったのは
私の父が、私が中学の時にビデオで見せてくれた
「転校生」と「さびしんぼ」っていう映画です。
詳しい事はみなさんご存知だと思いますので
書きませんが、尾道3部作のうちの2作品ですね。
「転校生」ではトロイメライが
「さびしんぼ」では別れの曲がかかっていて
映画を盛り上げてくれるんですよね。
「転校生」は日本映画の名作って私は思います。
あの女の子、小林聡美さん
(今は「古畑任三郎」の脚本家の三谷さんの奥さんですよね。
コマーシャルにも出ていますよね)

の熱演に感動しちゃいました。
いくら男の子の役だかっていっても
まだ本当に中学生位の当時の私と同じ位の年齢なのに
発展途上の膨らみかけた胸を曝け出しちゃうし
(同じ同性として恥ずかしかっただろうナァって思いました。
私だったらいくら映画とはいえ自分の膨らみかけの胸を
見せるなんて恥ずかしくて断ったかもって思います。
ですので小林聡美さんの熱演は凄いって思います)

パンツも丸見えで足広げて寝ちゃうし
そして、本当に男の子になっちゃったのかなぁ?って
思うほどの演技に感動。
そしてあの繊細できめ細やかな映画に感動しました。
その時にクラシックに興味をもちました。
そして初めて聞きに行ったボレロの演奏に
しびれちゃいました。カッコイイって思いました。

面白いコンサートがあったから教えちゃうね。
ある日クラシックコンサートに行ったの。
何曲か演奏が終わるとね、
今までと違う指揮者と交代したの。
でね、指揮をするのかと思ったら
何もしないで、もってきたイスに座って
寝ちゃうんだよ。
オーケストラの人達も何もしないで
シーンとしてその指揮者を見詰てるの。
でも指揮者はずっと寝てるんだよ。
私達お客さんに背を向けて(笑)
約5分位。
その間、客席ではヒソヒソ話の声や咳払いがしてました。
5分経つと、本来の指揮者が現れて
「今のは今日のお客様の雑音という演奏でした」だって。
そしたらオーケストラの皆さんが私達お客に向かって
拍手してくれてました(笑)。
つまり、変な指揮者が出て来たのを見て
私達お客がする反応が演奏だったって事です。
「いいタイミングで咳払いをしてくれたので
名曲になりました。」だって(笑)

私も小学生の時に
吹奏楽をやっていたので
楽器を使う事が、
そして音合わせ
(初めは楽器ごとに練習するんですが
ある程度できると全ての楽器を一度に演奏する事です)
をするのがどれだけ大変かって知っていたので
本当に感動しました。
一人一人、どの楽器も威張ったり目立とうとしたり
逆に怠けていたり手を抜いたりする事なく
素晴らしく音楽が融合(難しい言葉(笑))する事に
感動して、涙を流しちゃう事もありますよ。
掲示板にも書きましたが
もしクラシック(オーケストラ)を聞く機会がありましたら
オーケストラ一人一人の顔が見えるような前の席の
できれば真正面に座って聞いてください。
指定席で決まってる場合は
双眼鏡などを持っていって
一人一人の顔を見ながら聞いてみてください。
人間って素晴らしい物を作り上げるんだナァって
感動すると思いますよ。
またずっとオーケストラの人たちを見ているのではなくて
ある時は目を閉じて
「この音楽を聴いて、一体どんな光景を情景を
思いうかべるんだろう?海かな?星空かな?
断崖絶壁かな?海底の深くかなぁ?」って感じで
自分で色々思いうかべてみると
凄い楽しいですよ♪
って、まだ20歳を過ぎたばっかりの若い人が書く内容
じゃないですよね(笑)。

クラシックが分かると、バレエを見ても
理解できると思うよ。
って直美が言ってました。
私もそう思います。
よく「クラシック音楽なんてジジ(ババ)くせぇ」
って言う人がいますが
それって学校の影響って気がします。
学校の音楽ってクラシックを多くやるでしょ?
学校の狙いとしては子供にクラシック音楽と
親しんでもらいたいからだと思うのですが
逆効果のような気がします。
「クラシック音楽=勉強=暗い=難しい=カッコ良くない=年寄り臭い」
って感じに思っていると思うんです。
でも結構面白いよ。
魔王ってのは面白いです。
『マイファーザー、マイファーザー』ってセリフ入りで
面白いですよ。でも音楽は過激で暗いよ。
って、
ココはクラシック音楽のHPじゃないので
話を変えますね。

ここから本編です♪

中学1年の合唱コンクールの時の事です。
ある大きな公演する施設を借りて
1〜3年までが一同に集まって
その日は勉強をしないで
一日中合唱コンクールをします。

他のクラスが唄ってる時は
一生懸命に聞かなくてはならないので
席を立てないので
休憩の時はトイレが混雑します。
1〜3年の女子が集中しちゃうから
混むの当たり前だよね。
なぜか2年生から唄いはじめて
2年生が唄い終わったので休憩時間になって
トイレに急行(笑)
唄うのはクラス順に1組からって訳じゃなくて
評判のイイクラスから最後に唄うんです。
つまりあまり前評判が良くないクラスが
学年のトップに唄うの。
で、私のクラスはトップでした(笑)
(誰がどんな方法(理由)で評判の評価を
 決めるのかは知りませんよ〜♪)

って事で、2年生が終わっての休憩の時に
トイレに行ったんですが
トイレが混んでいて
オシッコができないまま
放送で「○組は至急集合」って流れて。
それでも私は運良く早くトイレに行ったので
オシッコを無事に済ませました。
が、同じクラスの美里(みさと)さんが
オシッコしたかったらしいのに
トイレに入れないまま集合しちゃったみたい。
美里さんは私と同じ最前列で
っていっても、前後2列しかないけど(笑)
私の横でした。
舞台の上に並んで、会場が静かになって
そろそろ私達が唄う!っていう時に
ふと隣の美里さんの動きがなんか変なの。
私のすぐ隣にある左手が微妙に動いてるの?
チラって覗いたら、スカートの上から
軽く股間を押さえてるの。
すると音楽担当の先生(女性)が私のほうに近づいてきて
なんだろう?って思ってますと
小さい声で美里さんに「トイレに行きたいの?
さっき行って来れなかったの?
押さえると目立つから
後列に行きなさい」って言うと
後列にいた子と交代しました。
交代して前に来た都さんは
「何があったの?」って不思議そうでした。
歌う曲は2曲ですが、その間、美里さんが
股間を押さえていたかは不明です。
ただ、指揮をしていた絵理菜さん(吹奏楽部)が
緊張していて無意識でしていたのかもしれませんが
スカートの上からワレメの辺りを
コリコリ指で掻いていたのが気になってしまいました。
絵理菜の指揮を見ないで
絵理菜の股間にある手だけをずっと見てました(笑)

余談ですが、トップに唄ったのに準優勝でした。
凄いでしょ!!

この話は友達(美里さん)の話ですが
私自身の類似した話もあります。
その話もまた今度書くね。
(書き終わりは深夜1時25分でした)

戻る