こんばんは。
また夜の更新になっちゃいました。
掲示板の件では、色々とご迷惑をおかけしてます。
くだらないクイズとか作っちゃってゴメンネ。
今日、日曜日も勉強を教えてきたよ。
っていうか、この後もまた勉強を教えに行きます。
テストは月曜日と火曜日の2日間ですので
勉強週間も明日の月曜日で終わりです♪
あと少しですから頑張りますね。
でね、今日も勉強を教える日ですが
今は、休憩時間&夕食をしてもらう時間なので
午後9時まで休憩時間ができました。
その隙に更新を書きに来ました。
時間があまり無いけど頑張って書いてみますね。
633日連続更新です。
って事で、今日も陽子式勉強法の話を書きますね。
勉強をする事、または色々なことを考えることって
脳で大量の酸素を使うことです。
とても大量の酸素を消費します。
でね、たとえば運動をした後など
筋肉などが酸素を消費した場合は
呼吸が速くなって、酸素をいっぱいカラダに取り入れようとします。
激しい運動をしたり、試合をしたり
スポーツをしたり、階段を登ったり
早歩きをしたり、友達とボール遊びをしたり
鬼ごっこをしたり、重たい物を運んだり
そんな運動をした後は
呼吸が速くなります。
筋肉で大量の酸素を消費したので
酸素をカラダに補給しようとして
呼吸が速くなったりします。
2人でエッチした後も
呼吸が激しくなったりするときがありますね。
でね、運動などで酸素が不足した時には
自然に呼吸が速くなって
酸素を大量に補給しようとしてくれます。
でもね、脳で大量に酸素を消費した時
残念ながら呼吸が速くなりません。
たとえば、試験の会場や試験をしている教室で
「ハーハー」呼吸を荒くして試験を受けている人って
いないでしょ?
実際は、勉強をしたり、試験を受けている時って
大量の酸素を消費していて
脳やカラダが酸素不足になります。
勉強以外でも、たとえば会社の会議や
読書をしている時も酸素を消費しますし
車の運転をしても酸素は大量に消費します。
本当は、少しでも酸素をいっぱい補給したいのですが
残念ながら呼吸が速くなったりしないので
酸素を十分に補給できないんです。
車の運転をしている人が
「ハーハー」って息を荒くしている人って、いないでしょ?(笑)
でね、この解決策の1つとして
「休憩中にカラダを少しだけ動かして
呼吸を早くする」方法があります。
激しい運動をすると逆に疲れちゃうので
簡単な運動です。
ゆっくりと200メートルくらいを走ってくる(歩いてくる)とか
階段の上り下りを少しするとか
ラジオ体操をしたりとか、
ストレッチ体操(一人エッチ体操じゃないよ)をしたりとか
そんな事をすると呼吸がほんの少しだけ速くなって
酸素不足になった脳に酸素を補給することができますし
気分転換にもなって脳が活性化されるみたいです。
マジな話しですよ。
ですので、私も、父に勉強を教えてもらっていた時は
休憩時間には、父と2人で近くのコンビニに歩いて買い物に行ったり
明るい昼間には、キャッチボールをしたりしました。
ちょっとした散歩や、キャッチボール
またはボールの蹴りっこなどは
気分転換になって脳の疲れを取りますし
適度に呼吸が少しだけ速くなって
酸素の補給もバッチリなんだよ。
簡単に言うと、脳をリセットする!って感じかな?
でもね、ここで1つアドバイスがあります。
休憩時間になったら、いきなり運動をしないほうがいいんだよ。
まずね、休憩時間になったら、目を閉じます。
約1分〜2分くらい目を閉じて、目を休ませます。
それから、運動をしたり買い物に出掛けたりします。
たとえば、仕事で脳を使う仕事をする人
パソコンの仕事や運転の仕事をするような人は
休憩時間になったら、まず目を1〜2分ほど閉じて
目を休ませた後、適度な運動をして
酸素を取り入れると、その後の仕事の能率があがると思います。
学校の授業も同じだと思いますよ。
1時間目の授業が終わったら
まず1分間、目を閉じてから
軽く運動をしたり、体操をして、
脳の気分転換&酸素補給をした方が
次の授業(2時間目の授業)の能率があがると思います。
でもね、最近の学校の先生って
そんなこと知らない人多いでしょ?
ですから、的外れな事を言う先生が多いですよね。
特に中学の先生って、的外れなこと言う先生が多いよね。
「君達は小学生じゃないんだから
休み時間に遊んだりしていないで
1時間目の授業が終わったら
2時間目の授業の教科書を広げて
静かに予習をしていなさい」
なんて言う先生が多いような気がします。
結局、脳は気分転換も出来ないですし
休憩時間なのに脳は休憩できてないですし
目も休めませんし
酸素の補給も出来ないし。
脳をリセットできないまま
このまま2時間目の授業を始めても
能率あがらないと思うよ。
休み時間は、しっかり取って休む。
休む時は、しっかり休む。
休む時は、自信を持ってどんどん休む。
休む時は、周りの人や先輩や上司、先生などに気を使わずに、しっかり休む。
休む時は、リラックスして気分転換をする。
休む時は、予習や復習なんてしないで、完全に休む。
こういう事をしないと、次の勉強の能率
次の仕事の能率って上がらないと思います。
ゴメンなさい、まだ途中なんですが
時間がなくなっちゃったので
(レスポンスもしたいですし)
この辺で終わりにします。
また明日から新しい1週間の始まりですが
頑張っちゃいましょう♪
No.1213
05/07/10 (日) 午後 8:40:48