こんばんは。
9月26日水曜日の、午後11時過ぎです。
サラリーマンNEOも、水10のココリコミラクルタイプも
終わっちゃったね。
ちょっと寂しい。
でも、また新しいステキな番組が始まるんだよね。
ちなみに、サラリーマンNEOの「NEO」の意味は
「Natural Egoist Order」
みたいです。
どちらの番組も、しっかりとしたコントの脚本と
名俳優の素晴らしい演技の元でのバラエティー番組だと思います。

そんな9月26日は、伊勢湾台風の日、そしてワープロの日です。

今日は予定を変更して、
違う話を書こうかな?って思って・・・・・

たとえば、地方出身者が東京に行って生活し始めたりした時
その地方から来た人が、その故郷の方言や言葉の訛りなどを言ったりすると
東京在住の人たちが大笑いした。
そんな光景って、よく見るでしょ?

または、地方出身者の人が、東京で長い年月生活して
故郷の方言が抜けて、まるで東京で生活している人みたいに
共通語が上手になって
そして、久しぶりに故郷に帰ったりすると
故郷で生活している人の方言をバカにしたりする。
そういう光景もよく見るでしょ?

東京で、東北の言葉を使ったり、関西系の言葉を使ったりすると
東京の人に大笑いされた。そういう経験した人って
多いと思います。

東京の人は、標準語を使っている。
キレイな日本語を使っている。
基本的な日本語を使っている。
そう思っている人って、けっこう多いのかもしれませんが
標準語って、国よって作られた言葉!って事、知ってますよね。

明治、大正の時代に作られて、昭和の初期の時代には
国家の権力によって、強引に使用を命じられた言葉が標準語です。
つまりね、標準語っていうのは
国家の政策として、国家の権力の権威のもとに
強引に統一され作られた言葉です。

国家の人為的な強制的整備によって作られた模範的な言葉です。
国家の権威と権力によって、人に押し付ける形で強制的に作られた言葉です。

その土地独特の歴史も無く、昔から愛されてきた言葉でもなく
昔から語り継がれた言葉でもなく
国家の権力と権威によって作られた言葉。
その言葉を、東京の人が使い
地方の方言をバカにしている。っていうのが、本当のところです。

地方の方言は、歴史もあり、昔から人々に愛され語り継がれた言葉。
本来は、大切にしなくてはならない言葉なのに
大切に語り継いでいかなくっちゃならない文化なのに
逆になってますよね。

東京の人は得意になって共通語を使い
地方の人の方言を笑っていますが
それってヘンですよね。

東京だって、昔は江戸弁という言葉を使っていたみたいです。
ちょっと昔の東京では
「てやんでぃ、このべらぼうめぃっ」とか
「あたぼうよ!」
みたいな言葉を使っていたとか?使っていないとか?
どっちやねん?(笑)

国が標準語を作り、日本の国全体を標準語で統一させよう!っていう
怖い計画も過去にあったそうです。
地方の小中学校には「方言を使わせるな!標準語のみで勉強せよ」っていう指示を出し
実際に、ある地方の小中学校の生徒手帳には
「方言を使ってはダメ」みたいな決まりがあったみたいです。
今もあるのかは不明です。

それから、よく方言を
面白おかしく扱っているのを良く見ます。
例えば、名古屋の方言ですが

名古屋の方言
けった・・・・・・自転車
ちょぉらかす・・・誤魔化す
行こみゃぁ・・・・行きましょう
けなるい・・・・・羨ましい
ちょぅすいとる・・威張っている
ねぶる・・・・・・舐める
えらい・・・・・・疲れる

こんな感じかな?

でね、これはね
つまりね、
「舐めるって言葉は、名古屋では「ねぶる」って言うらしいぜ!
 面白いね!笑っちゃうね!」
って感じで、扱っているように思うんです。

でも、本来は逆なんですよね。

つまりね、本来の場合は

名古屋では「ねぶる」という言葉は
国家の権力によって作られた言葉では、舐めるっていう言葉に
統一させたいらしいよ。
って事になります。
意味分かりますよね。

でね、何をいったい書こうとしているのか?って言いますと
方言は大切にした方がいいよ。って事と
もうひとつは
国の権力によって強引に作られた言葉「標準語」を使っている東京の人は
地方の方言や言葉の訛りをバカにしたり笑ったりするのって
ちょっとヘンかも?って事です。

国家の権力と権威によって作られた言葉を上手に使う人の事を
「美しい日本語を使っている人」って言われるのって
ちょっとヘンな気がしませんか?

そして
昔から人々に愛され、語り継がれた方言や言葉訛り
その地方の大切な文化の一つの方言や言葉訛りが
バカにされたり笑われたりするのも、ヘンな気がしませんか?

標準語って大切だと思います。
日本のどこに行っても通用する標準語って
大切だと思います。
私の更新も、標準語に近い言葉で書いています。
とっても大切な言葉だと思います。
ただね、標準語を使っている人が
地方の言葉や方言を笑う資格って無いと思います。
その事を私は言いたかったんです。

バラエティー番組でも
地方出身の芸能人やタレントが
つい言ってしまう(つい出てしまう)方言などを大笑いする番組があります。
その番組、どう見ても「方言などを大切にしよう」っていう主旨が感じられなくて
ただただ「つい出てしまった方言」を大笑いする番組になっているように感じられました。
大笑いする人は楽しくて面白いかもしれませんが
その番組を見ているその地方の人は
自分の地方の方言を恥じたり、
自分の地方の方言に愛着が持てなくなって嫌悪感を感じてしまうかもしれません。
だって、自分たちが使っている方言や言葉のアクセントが
テレビの中で大笑いされているんだもん。
不快感さえ感じる人がいるかもしれないよね。

日本の言葉の文化をもっと大切にしたほうが良くない?
って気がしたので、ちょっとこの話を書いてみました。

地方の人は、作られた共通語を必死になって使おうとしなくてもいいと思います。
その地方の方言を、もっと胸を張って使っていいと思いますよ。
その地方の言葉のアクセントを、もっと胸を張って使っていいと思いますよ。
No.1774

07/09/26 (水) 午後 11:35:18

陽子の新・恋愛愛情のページ目次