指の付け根

両手の親指で足の親指から中指までの付け根を重点的にほぐす


親指から小指までの関節を持ち、まわしながらほぐす
足底アーチ

クッションの機能を果たす足底アーチの疲れを取るために、両手の親指で土踏まずを押す。
足の甲・かかと

甲を押え、軽くまわすよにほぐす。
かかとは指を当ててよく押す。
足三里

脚部の両側面の骨間を探りながら、しこりや痛みをほぐし、三里のツボを押す。
足三里向うずねのすぐ外側膝のくぼみから下へ三指幅のところ。
太もも

太ももは手で握
るようにしてほぐし、痛むところ、しこりのあるところをよく揉みます。
入浴の後などに行なうと効果的。
ふくらはぎ・膝の周り

ふくらはぎは手の腹でよくもんでから、膝のお皿の骨の周囲に5本の指を当てて動かし、脚部内と外をよく摩擦する


内もも付け根

内ももの付け根(そけい部)を指先で押え、ほぐすように揉むと、足への血流がよくなり、足が軽くなる。