夢に向かって、歩き始めた一歩…記録に残しておきたくて

☆創作系通信教育「あしたね学園広場 作詞コース」受講記録☆

夢のトビラ〜あしたね学園広場 作詞コース日記〜



あしたね学園 第6スクエア アドバイス到着 投稿者:愛花  投稿日:12月 1日(水)21時57分21秒

最後のアドバイスが届きました。

なるべく、原文のまま見ていただきたいので
そのままアップしますね。
(本名の部分はハンドルネームにさせて頂きます。)

課題1の曲先問題で私が提出した作品です。

Catch My Dream 

大好きなひとの
優しい歌声
テレビの中から
私に届いた

あなたと出逢って
毎日楽しい
笑顔でいられる
時間が増えた

いつか一緒に
仕事したいな
そんな想いを
抱いてる

顔上げて
前を しっかり見つめながら
ふみだした
はじめの一歩

信じてる
道を まっすぐ歩いてゆく
つかみたい
夢があるから

「あきらめなければ 願いは叶うよ。」
テレビの中で
あなたが言ってた

ステキな言葉を
心に刻もう
明日を生きる
チカラになるよ

いつか一緒に
仕事したいな
そんな想いを
抱いてる

果てしない
道が まだまだ続くけれど
がんばろう
自分のために

信じてる
道を まっすぐ歩いてゆく
つかみたい
夢があるから
*******************
先生からのコメント

すごくドラマチックな内容の作品。
テレビの中からの声に……夢に向かって具体的に歩み始めようとする主人公。
まさにオリジナルなドラマを感じることの出来る歌になっています。

大好きなひとの
優しい歌声
テレビの中から
私に届いた

あなたと出逢って
毎日楽しい
笑顔でいられる
時間が増えた

この設定がこのドラマの命……いいですよ。
このままでもいいけれど、主人公にしてみれば相手は「あなた」であるわけですから「大好きな人」といように聴いている人に説明しているような言葉のタッチはなるべくなら避けたいところ……。
例えばアタマの部分……。

あなたの○○○○
優しい歌声

……としたいけれど、今○○○○が思いつかないので……例えば……

ささやくような
あなたの歌声
テレビの中から
私に届いた

このほうが、「あなた」と「私」の歌のようになってきますでしょ。

いつか一緒に
仕事したいな
そんな想いを
抱いてる

この思いの瞬間にこだわりましょう。
主人公は「抱いている」わけで、一歩踏み出す前の感情なのです。

顔上げて
前を しっかり見つめながら
ふみだした
はじめの一歩

……は

ふみだそう
はじめの一歩

の方がいいですね。

「あきらめなければ 願いは叶うよ。」
テレビの中で
あなたが言ってた

ステキな言葉を
心に刻もう
明日を生きる
チカラになるよ

2番の展開、うまくいっている……フレーズにもありますが、素敵な言葉です。
聴いている人にも勇気を与えてくれます。

愛花さんが、この作品をしっかりと歌いながら書いていてくれることが分ってとてもうれしい!
その証拠に、1番も2番もサビのアタマに「顔」の「か」、そして「果てしない」の「は」……どちらも「あ」という口を最も大きく開けて発音する伸びやかな音を使ってくれている。
まさにこのサビで最もほしい音、適切な音……歌詞って、内容も大事ですが、音としての言葉という考え方も大切なのです。
これって歌ってみなくては絶対に分らなかったこと!
拍手ものですよ!
ここ自分でも気持ちいいでしょ、歌ってみると……。

よく書けていました。
これからもこの調子でがんばってほしいな!

課題2は、レッスンを振り返って作文を書きました。

とっても有意義な時間を過ごせたこと幸せに思います。
また近日中に心のノートに現在の心境をアップしますね。


あしたね学園 第5スクエア アドバイス到着 投稿者:愛花  投稿日:11月25日(木)17時56分37秒

このスクエアでは、「ラブソング」ということで学習しました。
課題も3つあって結構、苦労しました。

課題1は…
「I LOVE YOU」をあなた自身の言葉で表現してください。
ということで私が書いたのが
・あなたと過ごす毎日が記念日
・2人の未来図描きたい
・遠く離れていても心はそばにいるから
・あなたと出逢えたこと 神様からのプレゼント
・あなたを包む 陽だまりになる
この5つ。

先生からは
基本的にはとれもとてもよく書けていました。
・あなたと過ごす毎日が記念日
・あなたを包む 陽だまりになる

特に目についたのは、このふたつなんだそうです。


課題2は、「さまざまな発想法からサビを書く」というもの。
いくつか発想法があるのですが、私が使ったのは
「小物発想法」
それを、用いて書いたサビが…
冬の寒さなんて気にならない
コートよりも暖かい
あなたのぬくもり
ずっと感じているから

この課題も基本的にはOK! です。と言われました。でもその後に

ただ……ちょっとだけ、言わせてもらえば……

>冬の寒さなんて気にならない

……も

コートよりも暖かい

……も、両方共に、

あなたのぬくもり

……ここにかかって来る言葉ですよね。
ですから、4行というサイズでありながら、3行プラス1行で曲を構成させなくてはいけないことになってしまいます。
これは曲を作る方からしてみると難しい。
そこで、例えば……

冬の寒さなんて気にならない
あなたのぬくもり
コートよりも暖かい
あなたのやさしさ
ずっと感じているから

……のようにしてあげるのもひとつの方法ですね。


やっぱり、「プロ」って違うな。そう感じた。
私の書いたサビに1行付け加えただけで、よりまとまった感じがして
これを仮に…誰かが歌うことになっても、歌いやすいんだろうな。


課題3はメロディーを聴いて、曲先で詞を書くもの。
「menu」にアップした「好きから始まる未来」を提出しました。

基本的なミスはどこにもなく、タイトルもふくめ、この短いメロの中、とても素敵な作品に仕上げてきてくれたなと感じましたよ。
…と言われました。

全6スクエアのうちの第5スクエア。終了を直前にしてミスのは
やっぱり痛いだろうし。そのことを頭に入れてやったつもりです。

もう、最後(第6スクエア)の課題も提出済みで
後は…先生のアドバイスを待つばかり。
楽しみやら…。ちょっと怖いやら…。ドキドキです。



あしたね学園 第4スクエア アドバイス到着 投稿者:愛花   投稿日:10月 6日(水)15時52分4秒

9月下旬に届きました。

4択問題正解率は15問中11問(73.3%)
今までの四択問題の中で一番点数悪かった。(苦笑)
もう、だいぶ難しくなってきてる。

課題は学生時代の思い出を歌にするとして
「5W1H」を盛り込んでシュチュエーションとメッセージを
書くというもの。そして、私が書いたものは…

シュチュエーション
>
中学2年の冬休み電車に乗って東京へ
初めてのライブ観に行った。
会場の中の人の多さに驚きながらも
開演時間を待っていた。
やがてライブがスタートして会場が盛り上がる。
大好きな人の優しい歌声と笑顔見ながら
ペンライト大きく振って楽しんでいたら
いつのまにか、溜まっていたストレス無くなっていった。

>メッセージ
楽しい時間は明日からのパワーになる。
またこの楽しい時間を味わうために
頑張って生きようと思える。

担当のアドバイザーからは
書かれているメッセージがいいですね。

>楽しい時間は明日からのパワーになる。

この言葉は作者だからの気づき!と言われました。

そして、AABC形式で作品を提出してください。とのことだったので
このサイトにもアップした「約束」を提出。

この作品に対しては…
魅力的な人物たちのいる魅力的なシーンが見えて来る
素敵な作品になっています。
AABCという形式についても、とてもよく考えられています。

魅力的な人物たちのいる魅力的なシーンが見えて来る
素敵な作品になっています。
AABCという形式についても、とてもよく考えられています。

>      夕暮れのグラウンド
>      ゴールを目指しシュートの練習
>      「次の試合勝てたらいいね」
>      みんなで口にしていた
>
>      ひざこぞうすりむいて
>      痛くて涙出そうになっても 
>      「きっと次に繋がるだろう」
>      気持ちを切り替えていこう

特にアタマの、このふたつのブロックは美しい!
やはりこういう作品は、このように具体的に表現していくことに
意味があるということがよく分ります。

ただひとつ……気になるのは、作者がこれを思い出として
表現しようとしているのか、それともまさに今として
歌おうとしているのか、場面場面で異なってしまっている点……。
そこをしっかり定めていけば、
作品はよりテーマの絞れた輝きのあるものになっていくはずです。
とのこと。

「主人公の視点を定めテーマを絞って」これが今後の課題。
このアドバイスを元に「約束」を練り直してみようかな。




あしたね学園 第3スクエア アドバイス到着 投稿者:愛花   投稿日: 8月25日(水)11時16分58秒

今回の四択問題正解率80%(3問の不正解)
いつか、一度でいいから正解率100%をとってみたいな。

そして、課題は私にとって鬼門と言える
字数を数えるというものと
これまた苦手なメロディーに詞を乗せるという2つでした。

字数を数える問題は全7問だったのですが、うち3問不正解。
出来なかった問題はこの3問

>「ジェット・コースター」
>「東京・特許・許可局」
>「シンガー・ソングライター」
この3つには・が入っていますよね。どうやらそれは数えなくてもいいみたい…。
私は・を含めて数えてしまったので…不正解。

「ジェット・コースター」は
「ジェット」で3 「コースター」で5が正解なんだそうです。

そして、メロディーに詞を乗せる作業は
歌いだしのAメロと
次のBメロしかない短いものだったので、難しかった。
(課題曲がない状態だとわかりにくいですよね。すみません。)
私が書いたAメロは

今日は  
嬉しい
はじめての 
デートだから

Bメロ

つないだ手と手
伝わるぬくもり
ドキドキ胸が
奏でるメロディー

私ね、メロ先、ホント大の苦手で今回の課題も全然出来てないと思ってた。

でも先生からは
「この短いルメロディー……短いとかえって難しいのですよね……
を的確にとらえ、とても歌いやすい作品に仕上げてくれました。
なかなかいいですよ。」
とお褒めの言葉を頂きました。

Aメロ、Bメロも基本的には何の問題もないそうです。

「とてもよく書けているので、あえて厳しく一言!」と言われアドバイスされたことが
ありますが、それは、ここに書かず胸の中に刻んで
今後の作品に生かしていこうと思います。







あしたね学園 第2スクエア アドバイス到着  投稿者:愛花   投稿日: 8月 4日(水)19時53分41秒

家を空ける前に、課題を提出して 母方実家で回答を受け取りました。

4択問題の正解率86、6%(2問不正解。)

課題には
「時計の写真」を見てフレーズを考えるというものと
「彼(彼女)からのEメール」というキーワードからフレーズを考えるというものが
ありました。


「時計の写真」を見て私が考えたフレーズ
>おいかけっこ
>未来
>3人で一歩、一歩
>タイムスリップ
>日々の鼓動


「彼(彼女)からのEメール」というキーワードから私が考えたフレーズ

>「愛してる」の文字はハート色のボールドで
>オンラインハート
>いつでもどこでもラブレター
>愛の速達
>…が伝える切ない想い

私、本人はこの課題あまりできていないと、思ったのですが
「ふたつとも、とてもよく書けていました。」
と言われました。

そして、「あなたらしい言葉が感じられる歌詞」で作品を提出してください。
ということだったので「心のアルバム」という詞を書き下ろして提出しました。

作品の組み立て方、構成の仕方にはまったく問題ないそうです。
あと…この作品に必要なものは、詞の中に出てくる人物らしさ。

いくら、ひとつ、ひとつのフレーズに個性があったとしても
「歌詞」になった時に自分らしい表現がなきゃ、つまらないものになってしまう。
今度は、そのことを頭に入れて、詞を書いてみよう。






あしたね学園 第1スクエア アドバイス到着 投稿者:愛花   投稿日: 7月14日(水)21時48分51秒

昨日、届きましたぁ!
4択問題は、正解率80% (3問間違えちゃったんだけど。)

主人公の気持ちとかを、読み取る問題も、それなりに評価していただいて
かなり、ホッとしました。

そして、「作品を提出してください。」ということだったので
サイトにアップしている「ネバーギブアップ」を
ちょっとアレンジして提出。
ちなみに、どこをアレンジしたかというと…
 
「ネバーギブアップの精神」を
     ↓
「ネバーギブアップの精神(きもち)」ってしただけなんだけど。

ホントは、新しく書いた方がいいのかもしれないけど、知りたかったんだよね。
ここに、掲載しているものが「プロ」の瞳(め)には、どんなふうに映るのか。

・どのブロックからも、前向きで力強さがあり、テーマがしっかり絞れている作品。
・>ネバーギブアップの精神(きもち) 持ち続けていれば
もう1度チャンスが 訪れるはずだから

このフレーズにお褒めの言葉をいただきました。
私本人は、気付いていなかったのですが(意識してなかった…。)
「もう1度」というところからも…一度は挫折している…そんな風景が感じ取れるんだそうです。

そして…これからの課題は
「歌詞とは曲が付いて歌われるものである、
ということをもっともっと意識して描いていく」ということ
そのために歌の形式を覚えていく必要があるようです。

これから、少しずつ覚えていければいいと思ってます。


 
編集済


あしたね学園広場 作詞コース 受講開始 投稿者:愛花   投稿日: 7月 1日(木)15時56分50秒

昨日から、通信教育で作詞の勉強をスタートさせました。
第1スクエアは、歌の聴き方。
・普通に、受け取り側になってきく。(いつものように楽しんで(笑))
・歌の作り手側の立場の立場から聴く(こんなことを伝えたいというような)
・プロデューサー的立場から聴く(売れるかどうか)
というようなことが書かれてました。

あと、四択問題が15問。
作詞と関係ないような、パソコンに出てくる記号の問題とか。
落語の問題とか。
でも、作詞家になるのに一見、必要なさそうな、パソコンに出てくる記号の問題も
落語の問題も、すごく大事なんだな。と思う。

これは、あくまでも、私の考えなんですが、いろんなことを知っていた方が
作品の幅が広がるんじゃないかなと。
そうやって、考えると無駄なものなんてひとつもない。

四択問題の答えを考えてたり、作品を読んで主人公の気持ち考えてたりすると
難しいと思う部分もあるのだけれど、そういうことも含めて楽しめている私がいる。
なんか、やっていて、ゾクゾクする。ああ、こういう感覚久しぶり。



                          もどる