このページは会社とは関係のない100%私個人の趣味のページです。
仕事のページをおろそかにしてこのページばかりに力をいれないように努力します・・・(;^_^A
![]() |
富士山麓 天然ミヤマクワガタ |
日時は2005年7月25日。この日は静岡に台風直撃!? という天気でしたがせっかくとった休みなのでに山に遊びに行き何かいないかと木々を物色していたときに見つけたミヤマです。 私の人生初めての天然ミヤマなのでおもわず 「ミヤマ!!」と叫んでしまいました。それを聞いた廻りにいた人が寄ってき たのでイジられる前に見つけたままの姿を写真に収めました。 富士山麓標高約1000メートルの場所で見つけましたが よくこんな時期にミヤマがいたな〜・・ このペアは写真を撮った後、ペットボトルを使った簡易虫カゴを作り、 ♂は高校の時からの知人に、♀は私が大切に往生するまで飼いました。 ちなみに♂は8月30日、 ♀は9月28日に往生(たぶん・・)しました。 帰ってきてから甥っ子にミヤマを見せながら話をしたら 「たしか小さい時にお父さん(私の義兄)に連れられて沢山 捕まえた・・」 と言い残したまま甥は単身そのポイントへ・・ 夜、連絡が入り「ミヤマを3匹捕まえた!」とのこと。 ポイントは聞いたので来年はそこへ行くぞ〜 (^^)/ |
![]() |
カブトムシ 2005年・・今年はカブトムシは採れなかったな〜・・ 数少ない採集したカブト♀でちょっとしたくだらない実験をしました。 カブトムシの餌は今まで昆虫ゼリーをあげていましたが他のゼリーも 食べるのか・・? と思ったのですぐに準備して実験開始! 3種類・左から フジコンさんのドルクスゼリー(動植物性高タンパク配合) 100円ショップの25ヶ入りゼリー(食用パイン味) コンニャクゼリー(オレンジ味) 当初の予想はフジコン圧勝!・・と思ったらなんと・・! 1位コンニャク 2位が100円 3位がフジコンさん 1匹しか実験していないのでいいきれませんが コンニャクゼリーも食べる! |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |